HP-RX700
x
Gizport

HP-RX700 オススメの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"オススメ"19 件の検索結果
全般
 
質問者が納得HP-RX500をご使用とのことですので、それに音傾向が近い(とされているもの)を書いておきます。 ひとまず安心なのは、上位機種であるRX700ですね。一般に同じシリーズは音傾向が似ているものです(そうでないのもありますが、RXシリーズは似ていると思います) ATH-T400も良い選択肢とは思いますが、やや篭もり気味という評判もちらほら見かけます。ただ、装着感はバツグンです。私はオーテクファンなので多少ステマしますが、AシリーズやADシリーズ、Tシリーズの装着感は病みつきになるレベルです。 個人的には、T4
4437日前view75
全般
 
質問者が納得【追記 補足について】※SHURE 2機種追加。海外メーカが主ですが、ケーブル差し替えの出来るヘッドホンはあります。交換用ケーブルが数千前後からする為、対応するのは高級モデルが多くなります。(だいたい2万前後以上~)AKG、Sennheiserは該当のヘッドホンが比較的多く、まだ手が出易いかも知れません。(STUDIOシリーズなど、1万前後~)【差し替え対応ヘッドホン例】SHURE SRH440-ASHURE SRH840-APioneer HDJ-2000AKG K181DJAKG K171mkIIAKG...
4651日前view90
全般
 
質問者が納得少し無理してこれを買いましょう。http://www.audio-technica.co.jp/atj/sc/ath-dwl5500/予算はオーバーしますがあなたの要求は全て満たされます。音質はMDR-DS7100よりずっと上です。これの前の機種は10万円以上もしていた本格的な製品でした。http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-dwl5000.htmlコストダウンするためにヘッドホンを乗せておくスタンドは省かれましたが、音場は以前のものよりずっと磨かれ...
4790日前view162
全般
 
質問者が納得中々良いモデルを持ってると思うけど(笑)基本高額になれば情報量とか多くなったりするのは確かなんですがその分機材側にもある程度の実力が求められてきたりとか、あとクラシック向きのモデルが多くなってきたりってのはありますね。音って嗜好性が強いもんですから万人に支持されるってのは中々難しいもんがあったりもします。それこそJ-Pops辺りですとそこそこのモデルであれば良いんじゃないかな?って気はするんですよ。自分も色々持ってますがさほどクラシックを聴かないのであればHD25-1Ⅱ辺りをオススメしておきます。クラシック...
4833日前view94
全般
 
質問者が納得PHPAを使用する理由が、"プレイヤー内蔵のアンプを使用するとアンプの性能が悪いために音質が劣化してしまう"というのを防ぐ為に使用しているため、内蔵のアンプを通ってヘッドホン出力されているものにアンプを繋いでみても意味がありません。この事は、数万クラスのPHPAでも同様です。よって、DOCKケーブルを使用したE1の組み合わせの方がよい音質になります。記憶通りなら、audio technicaさんがそのくらいの値段でDOCKケーブルを発売していた気がします。
5056日前view113
全般
 
質問者が納得もし部屋聴き専用というのなら密閉型ではなく開放型も候補にしてはどうでしょうか。開放型は低音の再生で不利ですが、自然な音の広がりがあり、リラックスして長時間のリスニングをするという場合に有効ですし、経験上同じ金額であれば密閉型よりも開放型のほうが音質が上だと思います。たとえばオーディオテクニカならATH-AD500とかATH-AD700ですね。オーディオテクニカのATH-A(ATH-AD)シリーズはウイングサポートと言って、頭頂部を圧迫しない着け心地になっています。これが嫌いだという人もいますが、おおむね好評...
5362日前view156
全般
 
質問者が納得確かにOPアンプでも相応に変わりますが、ハイが出るようになるという感じではないですね。ただ、OPアンプが出力フルスイングのものなのでこれにメスを入れると言うのであれば結構賛成に感じます。ただ、OPアンプの交換では音色的に暖かいとか、冷たいとか、精密な感じとか、じゃじゃ馬とか。そういう差に感じます。お望みの感じになるのかどうか?ちなみに、私であれば、どっちみちディスクリートバッファが入っているのでフルスイングICの採用そのものを止めます。いいイメージがないんです。その分、電源部に余計な手を入れると思います。置...
5363日前view66
全般
 
質問者が納得SHE9700使用者です。ネットでの評判が良かったので先日通販で購入しました。主に通学時に使っています。SHE9700はやはり評判通り3000円という価格にしてはいい音を出していると思います低音をしっかり鳴らしてくれるし、昔使っていたほぼ同価格のイヤホンより解像度は高いし、私の耳にはちゃんとフィットするので愛用しています。ですから、このイヤホンはお勧めです。ただ、家での使用を考えるならヘッドホンのほうが良いかもしれません。SHE9700はカナル型なので、使用者との耳の相性が合わなかったりすると長時間使用した...
5782日前view63
全般
 
質問者が納得フィリップスのSHP8900良いかもですね。フィリップスのSHE9850使っていますが高音の抜けや低音の響きもよくこちらもかなりオススメですよ。
5784日前view69
全般
 
質問者が納得ATH-WS70はどうでしょうか。低音を売りにしているだけあって、結構低音が響くらしいです。アマゾンで6,695円で売ってます。HP http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ws70.htmlあと、victorのヘッドホン(HP-RX700)はやめた方がいいです。低音も高音もあまり出ません。(いわゆるカマボコ)ズンズンなる低音が好きなら、あまり満足できないでしょう。
4842日前view85
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する