HP-RX700
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ipod"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得HP-RX500をご使用とのことですので、それに音傾向が近い(とされているもの)を書いておきます。 ひとまず安心なのは、上位機種であるRX700ですね。一般に同じシリーズは音傾向が似ているものです(そうでないのもありますが、RXシリーズは似ていると思います) ATH-T400も良い選択肢とは思いますが、やや篭もり気味という評判もちらほら見かけます。ただ、装着感はバツグンです。私はオーテクファンなので多少ステマしますが、AシリーズやADシリーズ、Tシリーズの装着感は病みつきになるレベルです。 個人的には、T4
4449日前view75
全般
 
質問者が納得ちょっと予算越えになりますがビクターのHP-FX500はクラシックに合うカナル型イヤホンと思います。 ED31LPは持ってないので比較は出来ませんが音の透り感がある機種です。
4862日前view83
全般
 
質問者が納得PHPAを使用する理由が、"プレイヤー内蔵のアンプを使用するとアンプの性能が悪いために音質が劣化してしまう"というのを防ぐ為に使用しているため、内蔵のアンプを通ってヘッドホン出力されているものにアンプを繋いでみても意味がありません。この事は、数万クラスのPHPAでも同様です。よって、DOCKケーブルを使用したE1の組み合わせの方がよい音質になります。記憶通りなら、audio technicaさんがそのくらいの値段でDOCKケーブルを発売していた気がします。
5068日前view113
全般
 
質問者が納得こんにちは、RX-700はその価格帯では最強のコストパフォーマンスをほこる機種ですので安心しておすすめできます。あまりこの機種は悪くいわれることがないのがいいとこです。ただ、人によっては「重い」と感じる声も時折聞きますので店頭などで試せるなら試した方がいいでしょうiPodでポテンシャルがどうのって話ですが、それは1部の高級機のレベルでありこのような汎用レベルでは気にしなくてもいいですCDでもiPodでも最後は自身が納得できるか出来ないかですし失礼ながらその予算では細かいことまでは望めないでしょう。ほかのお勧...
4949日前view63
全般
 
質問者が納得私は其処まで、眼鏡をかけていたら痛くなる製品だとは思いません。 まあ…眼鏡かけた状態でヘッドホンをつけることに慣れてしまっているのかも知れませんが。 貴方の眼鏡のツルの形状にもよるでしょうし。 元々、2000円のものを使っていたんですよね? それだったら、まずそれ以下の音ってことはないので安心してください。 手を出しやすい価格ですしね。家用としては悪くはないと思います。 大型ヘッドホンですので、PCは兎も角iPodは「鳴る」っていうレベルの恐れがあります。 大音量で聞きたい!とか思っているのなら厳しいかも...
4841日前view28
全般
 
質問者が納得音漏れの少ない機種は、装着感がイマイチのものがほとんどなので(側圧を上げないと音が漏れる)、快適に長時間着けていられることとはトレードオフの関係になります。ロック系を聴くのにポータブル使用ならオーディオテクニカATH-WS70辺り。(装着感はあまり良くは無いですが。)RX700は大きい上に(かなり異質に見えると思う)ケーブルが長いので、電車で使うには厳しいですよ。Z600も結構大きめ(このサイズを外で使っている人はいます。)、あとはカールコード(重くて意外と邪魔になる)をどう思うかでしょう。
5165日前view27
全般
 
質問者が納得ヘッドフォンは左右2チャンネルしかないので、通常のステレオ再生です。多チャンネルのサラウンドは原理上不可能です。5.1chサラウンドはサラウンド専用のAVアンプと多数のスピーカーを使用することで初めて実現できるものなのです。もちろん、音源だって5.1chサラウンド対応でなければなりません。そのようなヘッドフォンは存在しません。普通のCDだって、iPodだってステレオですよね。オーディオ装置の中には2チャンネルでも臨場感を再現するようなエフェクターを有するものがありますが、これはその臨場感と引き換えに音質を犠...
5215日前view69
全般
 
質問者が納得RX700は、音に芯がないというか、フォーカスが甘いです。結局甥っ子のPS3用に払い下げしました。クラッシックまで対象にするならば、Sony MDR-V6もしくは7506(タイランド製)をおすすめします。 最近の当たり商品です。コンパクトだし、作りもしっかりしているし、ただカールコードで長いですが、オールマイティな音で気に入ってます。(900STは日本製ですが高いし、この場合おすすめしません) ちなみにメーカとしてのSonyが好きなわけではありません。
5242日前view81
全般
 
質問者が納得>iPodなどで・・・と、有りますので当然iTunesで転送してると思われます。iTunesで『イコライザー』は使っていませんか?使っている様なら、『なし』にするか、『プリアンプスライダー』を下げて『再同期』してみて下さい。 >スピーカーやイヤホンで音割れを起こす原因・・・オーディオでは通常、『録音レベル』が高過ぎるか、アンプやスピーカーなどの入力レベルオーバーの場合に多く発生します。
5227日前view17
全般
 
質問者が納得外で使用するんだとかなりススメらんないよ?RX900やRX700はケーブルも長いし重いしでかなり取り回しは悪いと思ってください。元々家で使用するもんなんで。 ヘッドホンアンプに関してですがPCやDAPに関しては元々の出力が弱いんでそれに対応するべく設計されたようなポータブルモデルなんかだと音の変化に気付き難い(それでも音の立体感や太さなんかに違いが出る場合も結構ある)ですが大型のモデルに関しては結構と差が出たりはします。 大事なのは何に繋ぐかってだけじゃなくてどんな音が欲しいのか?とか音漏れしても良いか...
5247日前view15
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する