HDR-CX180
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"CX560V"18 件の検索結果
全般
 
質問者が納得僕はHDR-CX700Vを使用しています。たくさんカタログをもらったり、実際に見たり触ったり知恵袋で大量に質問してみたりして自分が気に入ったものを買う方がいいですよ。僕は半年くらいどのビデオカメラがいいか悩んでました。(お金なかったからビデオカメラが欲しいなあとずっと思っていたらいろいろとありまして結局買いました)実際に使用した感想(HDR-CX700V)※僕の感想です。僕はこのビデオカメラが初めてなのであまり参考にしないでください。・映像が綺麗・広角26.3mmだから室内での撮影でも広く撮れる・暗くてもノ...
4796日前view820
全般
 
質問者が納得初心者の方ということですので、CX180で宜しいのではないでしょうか?動画時有効画素数だけで比較した場合だとCX560Vの方がキレイということに(理論上は)なりますが、実際の画像を見比べても家庭用の液晶画面で見る限り違いはほとんど判らない筈です。(差が出るとしたら40V型以上のプラズマとかで見た場合ですね)最近ではカメラの技術も日進月歩で推移していますし、その一方で寿命は短くなっています。そのため、初心者のうちからあえて高価なハイクラスモデルに手を出さなくても、とりあえずはエントリーモデルでカメラの扱いに慣...
4796日前view149
全般
 
質問者が納得たいしたアドバイスではないのですが、気になった点があったので・・・「それぞれの短所を伺い、迷ってしまっているので、」と、ありますが、何事にも長所がある以上短所があります。その短所を気にしていては、何を買ってもその短所が気になって、最終的には後悔することになってしまいそうです。私はCX560ユーザーですが、確かに起動の遅さにはイラっと来るものがありますが、もともと使っていたPanasonicの3年くらい前のものと同じくらいですので、早いに越したことは無いですが、あらかじめ電源を入れておけば良いので、使い方でカ...
4576日前view39
全般
 
質問者が納得>・ソニー HDR-CX180:画質が良くないと聞きました。プロの目ではCX560Vには劣りますが、素人には比べがつかないでしょう。>HDR-CX560V:起動が遅い、明るい所では白飛びがする。望遠が弱い 起動が遅いのは確かです。シロトビはどんなカメラでも起こります。望遠はこのくらいで十分ですよ。>・キャノン iVIS HFR21:バッテリーの持ちが悪いどのカメラも同じくらいです。ほとんど変わりません。>iVIS HRM41:キャノン製品はソニーのブルーレイだと日付が取りこめない 日付けは取り込めないことも...
4576日前view26
全般
 
質問者が納得CX180とCX560Vを比べた場合、最も違うのはセンサーの大きさと、使っている面積。。560の方が、でかいセンサーの全体を使っているのに対して、180の方は、小型でしかもその一部しか使っていない。この違いは、感度(明るさ)に直結してくる。。それと、560の方は、広角側が広く、逆に180は望遠側がかなり有利。メーカー側の意図としては、室内撮影(暗く狭い)では560を、野外では(明るく広い)180を使ってちょうだい!との感じも見受けられる。実際の撮影でも・・180を屋外から室内に持ち込むと、画質が落ち込むのが...
4727日前view23
全般
 
質問者が納得7万円出せるならHDR-CX560V、CX180と違いこちらはフルハイビジョンだし低照度下でも撮影できる。
4753日前view19
全般
 
質問者が納得圧倒的にCX560V。BDレコ―ダ―を買えばよい。
4573日前view17
全般
 
質問者が納得根本的なフルHDの液晶テレビで鑑賞するという質問に対する回答がないようですね。フルHD対応の液晶テレビは、【約207万画素】で表すことが出来るのです。対して、200万画素以下のデジタルビデオカメラでフルHDで撮影して、それを表示しようとすると、ない映像データの部分を補完するか、左右もしくは上下が切れる(黒い幕)状態です。つまり、本当の意味でのフルHD動画ではないわけですね。対して、210万画素以上のデジタルビデオカメラでは、その中の約207万画素だけを使うのです。と書くと「じゃぁ使ってない画素が無駄じゃない...
4666日前view28
全般
 
質問者が納得GZ-HM670 / HDR-CX180 / HDR-CX560V 仕様比較イメージセンサー:1/4.1型 / 1/4型 / 1/2.88型動画時有効画素数:144万画素 / 149万画素 / 614万画素ズーム:41.4~1656㎜(40倍)/29.8~894㎜(30倍)/26.3~263㎜(10倍)手振れ補正:電子式 /アクティブレンズ方式/アクティブレンズ方式液晶モニター:2.7型(23万ドット)/ 3.0型(23万ドット)/ 3.0型(92.1万ドット)撮影時質量:235g / 300g / 439...
4663日前view32
全般
 
質問者が納得1)「NP-FH70」はCX560VやCX180と互換性がありません、新型のハンディカムのバッテリーは「NP-FV**」タイプに変わりました。2)BDZ-RX50とCX560V等をUSBケーブルで接続、レコーダーのHDDにAVCHD方式のまま取り込めます。ただし、DVDへの直接録画はできないので一旦HDDに保存後DVDにダビングすることになりますが画質は標準画質になってしまうようです。(AVCHDで作成したDVDの再生はできますが、仕様上は書き込み可能かは探せませんでした、私自身は取扱説明書の中身を見ていな...
4663日前view37
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する