M.ZUIKO
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ピント"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得どちらも評判の良いレンズです。キットレンズよりおおよそ2段分明るいので、シャッタースピードも2段分稼げるはずです。ただ焦点距離が違います。オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8の方は35mm換算90mmとなり中望遠域のレンズです。お持ちのレンズの最大焦点距離より長いです。最前列だとアップばかりの写真になりかねません。パナソニック LUMIX G 20mm/F1.7の方は35mm換算40mmとなり、お持ちのレンズの焦点距離内ですが、最小焦点距離より長いです。一度その距離で大丈夫か合わせ...
4543日前view25
全般
 
質問者が納得基本的にオートフォーカスはある程度の明るさが無ければ正しく動作することが出来ません。ライターを使うと、明るさがAF作動範囲内になるため、ピントが合わせられるのですね。一眼レフの中級機以上のモデルや、外部フラッシュでもそれなりのものになれば、AF補助光機能があるので、ある程度は暗くてもピントを合わせられるのですが、さすがにこのクラスには搭載されていないですね。また、フラッシュ撮影でぶれることについてですが、これはフラッシュを使っても十分な光量に達していないため、シャッタースピードを遅くなるように制御されていま...
4544日前view39
全般
 
質問者が納得コンパクトデジカメのマクロモードのようにレンズまで1センチとかまでは寄れないのでマクロ撮影には向きません。シーンモードのネイチャーマクロは最大撮影距離以上に寄ることも大きく写すこともできません。小さなものを写すにはパナソニックのマクロレンズを使うか、オリンパスのマクロコンバーターレンズを使うしかないと思います。前者は小さい割に結構高価ですが後者なら手軽にマクロ的な撮影ができます。ただし本格的なマクロレンズではないので「ある程度まで」しか寄れませんが。http://olympus-imaging.jp/pro...
4547日前view40
全般
 
質問者が納得液晶の情報のみでの撮影が不可、と言えば、そんなことはありません。超広角では、ピントはかなりいいかげんでもキッチリ合って見えますし、E-PL1のAFであれば外すことはまず無いでしょう。基本的にはG10と同じ感覚で良いと思います。広角になればなるほど、問題になってくるのは「水平と垂直」です。広角撮影の際には是非格子表示を出して撮影してください。仕上がり写真がぐっとプロっぽくなってくるかと思います。そのレベルにきた時、液晶画面だけだと問題を感じるかもしれません。「手が震えて水平垂直が出しにくい」からです。ネックス...
5163日前view29
全般
 
質問者が納得AFは暗い所では迷うものですよ。まして暗い所では、シャッタースピードも遅くなりがちなので手ぶれや被写体ぶれもあり、ピントが合ってないように感じるのかもしれませんね。時にはMFに切り替えながらの撮影も必要になってくるかと思います。後、F値についてですがF1.8で撮影すれば程良くボケて印象深い写真をとれると思いますが、ピント合わせはよりシビアになります。MFでの微調整や、連射を使ってピントが来る一枚を探すような撮り方が良いかとおもいます。思いがけない表情が写っていることもありますよ!暗い所ではシャッタースピード...
4618日前view4
全般
 
質問者が納得まだ、現行ではミラーレス機はMF苦手ですからそれなりの使い方がありますね。ピントは適当に合わせてロックしときます。そのまま自分(カメラ)を前後させピントをMFで合わせます。もともとAFには「誤差」があるものとおもってください。これは一眼レフでも同じ事です。そして中央ならコサイン誤差という誤差がさらに加わると言うことですね。http://homepage3.nifty.com/ruupictures/study/cosine.htmlじっさいに、ミラーレス機はコンデジの延長(レンズ交換が可能なコンデジ)でしか...
4560日前view19
全般
 
質問者が納得しっかり,シャッタースピードがぶれ難い値が確保できる様にしっかりISO感度を上げる事 E-PL1s とM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8だと 1/フルサイズ換算焦点距離mm数秒 ですから 基本として1/90sの確保をまたしっかり基本の構えかた,カメラの保ちかたの基本からのおさらいを,シャッタースピード確保してもぶれるのはホールディングに問題が有るからか多いので。
4561日前view7
全般
 
質問者が納得まず、初心者の方がオークション等のネットでカメラを購入する事自体お勧めできません。何かがおかしくなった時や質問したい時に毎回メーカーに連絡して聞くのでしょうか?故障した時にその会社が存在しない等一杯心配事がないですか?一眼カメラのように長く使いたい物は家電店での購入をお勧めします。コンパクトのようなものは長く使うものではないと思いますので問題ないかと。。14-42というのは広角14ミリから42ミリまでズームができる望遠レンズという意味です。単純に42÷14=3倍ズームです。マイクロフォーサーズ(パナ、オリン...
4688日前view6
  1. 1

この製品について質問する