DR-1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得レコーダー本体とリモコン本体のモードが合ってない場合、レコーダーのディスプレイに「レコーダーのモード」が表示されます。DR-1と出るということは、レコーダーのリモコンモードが1になっています。リモコン本体のモードの変更ですが、「編集ナビ」ボタンを押しながら数字のボタンを押します。今回の場合1を押して下さい。
5011日前view151
全般
 
質問者が納得戻るボタンと数字ボタンだったかでいけたような。
5040日前view67
全般
 
質問者が納得ファームウェア 1.10 で,再生時にかけられるようになりました.> V1.10リリース!> ・今まで、エフェクトは録音時にしか掛けることができませんでしたが、録音時に掛けるか、再生時に掛けるかを選択できるようになりました。なので,買ったら,バージョンをチェックする必要あり,ということで.1.10じゃなければファームの更新が必要,と.
5192日前view52
全般
 
質問者が納得>SE-R0234うーん、残念だがリモコンの番号書いてもらっても、機種がわからないと。AKG-300っぽいね。DR-1→「戻る」ボタン+「巻戻し」ボタンDR-2→「戻る」ボタン+「再生」ボタンDR-3→「戻る」ボタン+「早送り」ボタンあとは、PC使って東芝サポートから取説をDLしなさいな。
5219日前view198
全般
 
質問者が納得メーカー修理しかないでしょう。
5237日前view89
全般
 
質問者が納得ほとんどご自分で結論を出しておられます。ミキサーがいやなら、EDIROL R-09HRでいいと思います。⑤外部マイクを刺していても内蔵マイクでの同時のW録音ができるもの。そんなものねーよ。民生用レコーダーのマイク入力端子は、外部マイクを差し込むと内蔵マイクがオフになります(EDIROLの場合、取説39ページ”マイク入力端子やライン入力端子に機器が接続されていると、内蔵マイクは使用できません”)。ましてや内蔵と外部マイクをLRに振り分けるなんて、めっそうもありません。仮にあったとして両方のマイクの感度差をどう...
5693日前view80
全般
 
質問者が納得↓に取説がありますので、P40-41をよく読んで頑張ってください。http://www.toshiba-living.jp/fw.php?no=38159&fw=1&pid=8538TVモードの設定はP38にのっているのでその通りにしてあるとして、DVDリモコンのTV/DVD切替をTV側にしても動作しないということであればテレビのリモコン受光部の不具合かな?テレビがテレビのリモコンでちゃんと動作するなら、それもないし。DVDリモコンの切替が上手くいってないってことでしょうかねぇ。。。そうだと...
5706日前view92
  1. 1

この製品について質問する