LC-32DS5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"SHARP"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得はじめまして、本来電源長押しで、設定は消えませんよ、取り説P167ページを参照下さい。↓ URL 電源長押しは悪まで、誤作動の復元ですので、元の設定は変わりません、ホームからの設定などで、リセットしない限り変更しないのですが、それで消えるのなら本体の不具合だと思いますよ。 因みに、修理代と新品購入と天秤にかけて下さいね、多分新品が買えると思います。 http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc42-32ds5_mn.pdf ただリセット方は間違ってませんが電源長押し...
4436日前view178
全般
 
質問者が納得ほぼ同じ↓ LC-32DZ3http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/dz3/index.htmlもう1つ同じような物がありましたが価格が高いし 取り扱い店舗が1店なので、おすすめしませんからURLは載せていません。LC-32DZ3は安いですし 地デジ×2チューナーですからおすすめします。HD録画など機能も満載でLC-32DS5とHDMI、D端子、数は同じです。 補足地デジ×2チューナーの1つはHD録画のためでした。すみません。
4813日前view85
全般
 
質問者が納得僕も似たような状況でした、僕も9600GTですが重いコーデックだとさすがに512ではだめらしいです。ゴムは昔と違って重いです、まだwinアンプの方が軽いです。9600GTは現在の6000円程度のグラボと同程度なのでグラボを1ギガあたりにしたほうがいいかと思います。グラボをもう一枚挿すのがベストですが。ラデオンの5770とか魅力的です、モニターポートも付いてます!秋葉の中古で8000円ちょいです。あんなに高かった9600悲しいですね・・・
4834日前view197
全般
 
質問者が納得HDMIは、映像と音声信号以外に、HDMI機器リンク(HDMIコントロール,HDMI-CEC:Consumer Electronics Control)と言う信号をやりとりしています。例えば、VIERAリンク(Panasonic)、AQUOSファミリンク(SHARP)、BRAVIAリンク(SONY)等。このHDMI機器リンク(各社の独自制御の部分)は、他社機器間では制御が出来なかったり、他社機を意図的に制御出来ないように設計されていたりする場合もあるので、同一メーカーの機器の間で使わなと誤作動を起こす事は十...
5432日前view109
全般
 
質問者が納得GX5は画面の両側にスピーカー、DS5は画面の下にスピーカーですね。
5664日前view190
全般
 
質問者が納得あなたは結構、映像の違いに敏感ですね。実際にDSよりもEXの方が画像は劣ります。DSシリーズは画像の色合いやパネルなど、性能の高いものを使っているので、いい画像が再現でできます。EXは使っていません。シャープの場合は、売ったサイズが大きいほど、シャープのメーカーから店に入ってくる報奨金が大きくなるので、定員はより大きいサイズを売りたがります。お年寄りや無知な人にガンガン勧めるので、クレームが多い。今時は、他のメーカーの方が、映像の技術がかなり進んでいますし。あなたは、騙されました。
5738日前view22
全般
 
質問者が納得画面サイズをフルモードにしてますか?してなければフルモードにして見ましょう
4750日前view153
  1. 1

この製品について質問する