LC-32D10
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"録画"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私も質問者様と同じレコーダーで同じ不具合を経験しました。 その時行ったことは、リモコンでレコーダーの電源を切る、レコーダーの電源プラグをコンセントから抜く、1分のちにプラグをコンセントに挿す。 以上で私のレコーダーは正常になりました。ダメもとで一度試して下さい。
4038日前view388
全般
 
質問者が納得TVのチャンネルで見ればレコーダーの録画チャンネルになりません。 TVの外部入力(レコーダー)にすればレコーダーの番組です。
4549日前view63
全般
 
質問者が納得アンテナをつながないと視聴も録画もできません。 アンテナをつながない状況で、設定をしようとしてもできません。 細かい状況がわからないので、以下は推測で書きます。 >家にはアンテナが一本しか無いのでどう頑張っても無理なのです。 これは正確にはどういう状況なのでしょうか? LC-32D10とVZ-DV1Gを設置している部屋にはアンテナケーブルが来ていないと言うことですか? それとも、アンテナケーブルは来ているが、アクオスに刺さっていると言うことですか? 前者ならどうにかしてアンテナケーブルをLC-32D...
5962日前view39
全般
 
質問者が納得地デジのコピーガードを外す機械が必要でしょうね。違法行為ですけど。 必要なのはTVというより録画機の情報ですね。DLNAというのに対応した録画機であれば、 家の中でDLNAを使って録画番組をiPadやGalaxyで共有できます。 最近のレコーダーだとお出かけ転送といって、携帯に録画番組を持ち出せる機能が付いてますが、 残念ながらGalaxyはそれらの機能に対応していません。 ですから、Galaxyに転送して持ち出すには地デジのコピーガードを外して Galaxyで再生できるファイル形式に変換してやる必要...
4703日前view175
全般
 
質問者が納得この機種には録画機能は一切ありません。ですから、テレビで録画することは出来ません。レコーダーが必要です。 お手持ちのデッキがデジタル放送対応ならばそれを使って録画してください。デジタル放送非対応なら新たにブルーレイレコーダーかDVDレコーダーを買ってそれで録画してください。
4804日前view308
全般
 
質問者が納得BDレコーダーなどの録画機器は繋がっているのでしょうか? LC-32D10自体には録画機能はありませんが・・・ [補足について] BDレコーダー・DVDレコーダー・HDDレコーダー・録画機能付きの地デジチューナー・PS3+トルネなどなどですかね。 どういうのと聞かれても質問者様がどのような使い方をするかで変わりますので答えようがありません。 観て消しが基本とか、気に入ったのはディスクに焼いて保存するとか・・・ 人それぞれですから・・・
4819日前view95
全般
 
質問者が納得番組予約の際にコピー制限がかかってませんか? B-CASは関係ないですよ。 通常録画出来て、その番組が予約出来ないのは理由が見当たりません。
4837日前view91
全般
 
質問者が納得ブルーレイレコーダーを購入され、テレビとHDMIケーブルで接続して、利用されることをおススメします。シャープのブルーレイレコーダーだとリモコンが共通で使えます。パナソニック、ソニー、シャープ、大手三社のブルーレイレコーダーでしたら、基本性能はそれほど変わりません。ただ、後発メーカーである東芝のブルーレイレコーダーはまだおススメできません。 シャープの液晶テレビLC-32D10は、外付けHDDを接続することが出来ませんし、本体に録画機能がないので、外付けのHDDを接続してデジタル放送を録画することは出来ません...
5080日前view1045
全般
 
質問者が納得>SHARP AQUOSハイビジョンレコーダーDV-AC82と、SHARP AQUOS LC-32D10はファミリンク連動しますか? はい。 両機種ともファミリンク対応です。 >連動する場合、i.LINK接続すればダブレコ(2番組録画)可能でしょうか? はい。 ハイブリットダブレコにも対応してます。 時に、両機種とも古い機種ですが、これから買おうとしているわけではないですよね? もし、買おうとしているならさすがにやめておいた方がいい… >SHARP AQUOS LC-32D10を持っています。...
5089日前view86
全般
 
質問者が納得お値段がまったく足りてません。 まず、普通の液晶で40インチで20万円かかります。 LEDタイプはもっと高い。 Blu-rayレコーダーは、標準機で10万円します。 その条件だと、せめて40万円は出して下さい。 あと、LED搭載=一番綺麗な液晶と勘違いしてる人多し。 現在、販売されているLED搭載テレビは全然ダメです。価格を抑えるために、LEDの機能を制限しています。そのため、LEDの利点が全然いかされてません。ただ、高いだけのテレビです。 無圧縮モードで録画するのなら、どのメーカーでも画質は同じ。 圧...
5264日前view78
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する