オデッセイ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"平成"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得純正ですか こんな場合は不便ですね 今のナビ捨てて 10万も予算出せば フルセグ搭載のメモリーナビ 交換できるか カーショップに相談 自分もセレナ(中古) カロに載せ替えしました(自力) http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=141145 ホンダ オデッセイ アブソリュート 平成16年式 たしか 無理やり延長させて 古いナビをグローブBOXに押し込みバイパスさせる そんな記憶が 普通の工賃では無理では でも修理するより安くて快適...
3884日前view5
全般
 
質問者が納得ちょっと的外れな回答で申し訳ないですが、以前ディーラーにカードキー関連の料金を直接聞いたことがあるので。 スマートカードキー新品1枚2万円代、車体へのスマートカードキーID登録作業料2000円代。 更にどうやって開錠するかってとこだけど、ディーラーならこじったり、窓割ったり力技はつかわないとは思うがその料金がいくらか・・・・。現代の車は昔の車のように鍵穴に小道具突っ込んで開けるのはむずかしいと思うのだが。ディーラーにマスターキーに相当するIDデータやら機械道具があるとすれば恐ろしい話だとは思う。それを逆手...
4013日前view0
全般
 
質問者が納得RB4のフロントバンパーのメッキ部分は裏側から何ヵ所かネジで止めてありますのでバンパーを外しての作業になります。 ご自分で交換されれば部品代のみで済みますが無理な様であれば部品注文から全てディーラーにて任せましょう(^^ゞ その方が面倒臭くなくていいと思います(^^ゞ
4884日前view110
全般
 
質問者が納得書いていただいていることだけで判断は難しいですね。 12年落ちということで心配なのが数点あります。 ①エンジンの調子 走行距離だけで見るとまだ大丈夫そうですが、もともとのオーナーがどういった乗り方をしていたかによってエンジンの状態はかなり変わります。自分で運転してみて(試乗)、問題ないと思えば良いかと思います。その時には注意点として、エンジンオイルが温まった状態で乗りましょう。(下りるが冷えているとオイルの粘度が固いのでエンジンの調子が分かりづらいです。もしかしたらオイルが柔らかくなるとカラカラなるかも...
4886日前view44
全般
 
質問者が納得車高下げたら5ミリくらいならキャンバーついて、はみ出なくなりますよ。
4886日前view53
全般
 
質問者が納得多分、貴方の聞き間違いだと思われます。 「エコカー減税は受けられますが、エコカー補助金は貰えないかもしれません。」もしくは「まだ貰えるか分りません。」だったのではないかと思います。 ホンダやトヨタ、ダイハツでは、2月8日の国会の法案成立までは「エコカー補助金がもらえます」とは一切告知をしていませんでした。逆にスズキ、三菱、日産では決まったがごとく「エコカー補助金復活10万円!」みたいな告知が出ており、実際現場でもスズキのセールスは「出なかったら当方で10万負担します」まで言って販売してました。 まあ、去年...
4898日前view35
全般
 
質問者が納得迷ってください。450万円のクルマを5年で手放すと、下取りが50万円なら、5年で400万使ったことになり、年間80万円ですよね。つまり年間80万円の言わば贅沢が出来ているわけです。 年間80万円の車体代が惜しくないなら、フィットシャトルを買っても良いでしょう。フル装備こてこてでも総額240万円程で買えますから、その80万円の贅沢はたった3年で回収できます。 フィットシャトルにすると燃費も良いので月の1.2万円のガソリン代は、0.8千円ぐらいになるでしょうから、年間だと5万円ほど浮きますし、保険も年間0....
4903日前view50
全般
 
質問者が納得1、ラジエータ下に白色の蝶ネジのつまみが見えます、下に受け皿を置いてLLCを抜きます 全量抜く必要はありません。LLC交換の場合は別ですが 2、エアクリーナケース上側からエンジンに繋がっているダクトを外す、エンジン側は+で締まってます 3、サーモハウジング外し、ボルト2本ですが、配線を止めている金具が邪魔になりますので、それも外しましょう。 4、サーモスタット交換 5、逆の手順で組み付け。 エアクリーナケースを外すとエアクリーナが見えますが、外して叩いたり、エアーブローしない方が良いかも知れません 結構セ...
4939日前view703
全般
 
質問者が納得HDDの故障? 5万以上はかかるかなと思います。 ディーラーオプションナビなら社外品に買い替えられます。
4156日前view375
全般
 
質問者が納得中古車は例えば 雪国で4WDがよく売れるように、 需要の多い少ない、 人気の高い低い、 等々、地域性によって個体差はもちろん、 車種ごとで相場価格も違いますので 関東関西の方が割安ということなら 195万は高いのでしょうね。 ホッと保証では保証書が発行され 全国のホンダディーラーで保証が受けられるので、 安い地域のオートテラスで購入することも考えられては? 別途、陸送費が掛りますけど 同等条件でも195万より安い物件が出てくる可能性もありますよね。 1.5割と言えばかなりの価格差ですから。 オートテ...
4722日前view87

この製品について質問する