ステップワゴン
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ホンダ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得走行距離がわからないので、フィルターは除外して、真っ先に怪しいのはガスですね。ディーラーなどで圧を計った後に補充です。間違ってもGSとかはダメですよ。必要ないのに入れすぎたりしてコンプレッサーパンクさせる事が頻繁ですから。 でもガスって世間で言われるほど抜けないもんです、フロント周りの板金とかありますか???そうじゃなければエバポの詰まりの可能性もありますよ。 S-MXと同じパーツ時代はRF1.2でしょ。RF3は全然違うよ、つまみじゃないから(^.^)
5479日前view120
全般
 
質問者が納得ISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)の不調ではないでしょうか。 もしくはスロットルボディ自体の不調かもしれません。 バルブの清掃だけで改善されるケースも多いです。
4539日前view965
全般
 
質問者が納得そこまで不整備車ですと、 原因はなんでも考えられますが・・・ 1、プラグは、早急に交換したほうがいいですね。 本来、10万キロも持たないプラグが純正で装着されていますので、 4本中どれかが失火してたりすると、 アイドル不調の原因にもなります。 エアクリーナーはあまり関係ないですが、 よほどの目詰まりでもしていれば、 吸気不足ということで、アイドル不調に陥ります。 それよりも、15万キロということですので、 アイドルアップのスイッチが不具合起こしているのではないかと。 2、エアコンも、色々原因はありそう...
4375日前view137
全般
 
質問者が納得心配し過ぎです。最近の車の外気導入は、アレルフィルターが装着されていますね。そこを調べてみましょう。
5489日前view59
全般
 
質問者が納得電気が来ているにも関わらずマグネットクラッチが作動しないのであれば、マグネットクラッチの故障と言えますが… 仮に、マグネットクラッチに電気が来る頻度が極端に少ない為に中々冷えないって状態になっているのであれば、まずはプレッシャスイッチ。次にエバポレータ-のサーミスタ-辺りから見てみると良いかも
5499日前view1545
全般
 
質問者が納得オートロックの設定は取説※に書いてありますよ。 無意識下での何かの動作が偶然、設定変更ロジックになって 自動的に変わってしまったのだと思います。 ※取説の89ページ辺りに書かれてます。
5540日前view34
全般
 
質問者が納得ま、初代ステップWは確かに品質は最低の部類でした。ボディもかなりヤワでしたし。現行はどうかは知りませんが。 まあそれでも各車ハードな使用に耐えうるわけにはいきません。気になって仕方ないなら、ハイエースワゴンだとか、ボンゴヴァンだとかパジェロのフレームが入っていると言われているデリカD:5を検討したほうがいいです。 ソニータイマーは近年はかなり死滅したと思いますよ。とくにベルトを多様する回転部品が使われなくなりましたし。ちなみにウチにベガなる、10年前各社バカ売れしたフラットテレビを買いましたが、世間では...
5687日前view72
全般
 
全般
 
質問者が納得スパーダが2.4Lで維持費に問題がないならスパーダをおすすめします。。2Lでもスパーダのほうが個人的にはオススメです。 13年式のグレードがKだと標準ナビが邪魔(古いから)、Iかどアゴンなら電動スライドドアなので有りかと。 個人的には後期型でライトが4灯式になるスパーダを選びますが。。。HIDじゃなくてもHID化が楽ですし。
4811日前view51
全般
 
質問者が納得O2センサーなら 履歴が残るので 違う原因でしょう 失火とのことですが 点火系を疑ったほうが いいのかも しれません コイルでないとすると イグナイター しか 考えられませんが・・・
5744日前view1437

この製品について質問する