ログイン
質問する
ステップワゴン
x
ステップワゴン ディーラーの解決方法
ステップワゴンの使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"ディーラー"
30 - 40 件目を表示
"ディーラー"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
アンケートです。 皆さんは今まで行った中で一番ケチだった
ディーラー
...
質問者が納得
俺なんてwホンダの
ディーラー
にライフ(JB1)エンジン異常の警告灯が点灯したから持ってたら近所のホンダに持ってたら、購入店まで行けって言われたぞw30kmくらい離れたところにあるんだけど・・・・・ ホンダの看板おろしたらいいのに・・って思ったよw
4734日前
view
66
全般
RF3 ステップワゴン走行約120000キロのこれから・・・ 某オー...
質問者が納得
①まともにオイル交換してきた車なら、その程度の走行距離でダメになることはありません。ですが出品者の話を聞く限りまともなメンテナンスをしてきたとは思えません。最悪は中古エンジンもありますし、とりあえずオイル量だけはこまめにチェックしてください。これはエンジンオイルに限った話ではありませんけど。 ダンパー(ショック)にしろスプリングにしろ、ヘタリがあっても音が出ることは無いと思います。事故等の外的要因で歪んでいるなら音が出ることもあるでしょうけど…。音が出ているならマウント部分ではないでしょうか。ですが実際に...
4737日前
view
77
全般
ステップワゴンの購入を考えてます、現在乗り換えキャンペーンで、下取り...
質問者が納得
サポートの10万円の半分はメーカーの支援ですが、半分は販売店の自腹です。 しれっと、本体値引きで調整するか、下取り額で調整するのが普通だと思います。
4510日前
view
67
全般
ホンダステップワゴンのATについてです 現在ホンダステップワゴンH1...
質問者が納得
ホンダオブアメリカの時代のアコードワゴン。アッチじゃ4万Kmで ATF交換を推奨してるのに、日本じゃ無交換って言ってます。 道路事情も違うけど、交換するほうが良いのをメーカーは 判ってるワケです。訴訟好き?な国民性?だしアッチなら「予防線」を 張って置かないと・・・って、コッチなら泣き寝入りさせられる?自信が 在るから、結果はさておき「丈夫さ」を謳っておこうってカンジなのか? まず、ATFを交換したなら50Kmくらいは、ゆっくりとアクセルを踏んで 回転をゆっくりと上げるように努め、キックダウンとか強い加速...
4748日前
view
51
全般
ホンダアクセス・エンジンスターター【08E92-S7S-A00】をス...
質問者が納得
純正のエンジンスターターは難易度は高いです。配線の取り回しもぎりぎりで取説通りにしないとカプラに届きません。ボンネットスイッチもつけないとなりませんし。ちなみに取説は
ディーラー
に言えはコピーはしてくれますけど素人は時間がかかると思います
5042日前
view
140
全般
ホンダ ステップワゴンスパーダZ、もしくは4月に出るマイナーチェンジ...
質問者が納得
フリードハイブリッドに一票。 250kmを月に2、3回となれば 年間走行距離は結構いきますから わずかな燃費の差でも 大きなガソリン代の差になると思います。 ハイブリッドのメリットは燃費だけじゃなく モーターアシストで排気量以上に走りやすくなることも見た方がいいです。 1500ccのフリードハイブリッドはモーターアシストのおかげで 車重とトルクのバランスがステップワゴンに近く、 加速や走りは同等ですから 4、5人乗ったときや荷物が多いときでも 重苦しい感じが軽減されて頼もしく走れますよ。 6、7人...
4752日前
view
79
全般
車の下取りについて 明日、スイスポスポーツを購入しに行きます。 色々...
質問者が納得
そういう状況なら発展途上国に持って行って 再利用というのも無理そうですね。 単に、
ディーラー
は自動車を売るための代償として 考えているのではないでしょうか。 今の車があるままだと、車買って貰えませんからね。 あなたにとっては10万円分の値引きで 車を買えて得した!っていう認識でよいと思います。 パッドは在庫があれば交換すればいいし、 これから別途購入なら下取らせる車にそこまでする必要はないです。
4765日前
view
50
全般
車検費用について 近々車買い替え予定です。 が、妻に『まだ乗れるんじ...
質問者が納得
車検を通すだけが目的なら10万かからず通せます。 異常が出て動かなくなったら諦めるなら、それがベストだと思います。 ただし、車検の翌日にご臨終するかもしれません。 それは誰にも分かりません。 中途半端にもう少しだけ乗ろうと、お金を掛けて修理すると典型的な貧乏になるパターンです。 少し直す。違うところが壊れる。この前せっかく直したから直そう。また違うところ壊れる・・・ まだ乗ろうと思うなら、中途半端にやらず徹底的にやらないと意味がありません。 徹底的にやるならば、エンジンとミッション本体がダメっぽいので、...
4769日前
view
119
全般
H13年式 RF4(4WD)ステップワゴンのエンジン音?が気になりま...
質問者が納得
>40~60キロ程度の速度1,500~2,000rpm弱程度で走っていても 十分正常だと思います。決してO/D切れてるわけではありませんね。 80キロ出すとそんなにエンジン回ってるんですか?音ではなくタコメーターで。 エンジン回転数に比例して音が大きくなるなら、排気漏れなどが疑わしいですが。 それ以前にエンジンオイルとか交換してますか? 一度ホンダ
ディーラー
に点検依頼してみてはいかがでしょうか。
4775日前
view
845
全般
パワステの故障 16年式ステップワゴン4WDに乗っております。 ハ...
質問者が納得
こんにちは。 >まだ7万キロしか走っていませんが、 既に地球を2周近く走られてますからね。 機械ものですから個体差は有りまして質問者さんは多少運が悪かったかなと思いますが、ここは金銭的には非常に痛いですが運転中の危険に晒されず大事に至らなくて良かったと割り切るしか無いと思います。 どういった修理見積りを出されたのか存じませんがステアリングラック(ギヤボックス)はリビルド品での交換が修理代を安く抑える事が出来ます。 そういったリビルド製品の取り扱いは民間の整備工場でも扱ってますので修理代にお悩みでしたら...
4568日前
view
191
1
2
3
4
5
この製品について質問する
ログイン