ステップワゴン
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"修理"17 件の検索結果
全般
 
質問者が納得自分も買った一年目でHDDがイカれて修理に出しました。結局原因不明でHDDの丸ごと交換で修理費が35000円かかりましたが、3年内の修理だったのでホンダが全額持ちました。親しいディーラーマンの話に依ると正直な処、メーカーは特定しなくて3年経つと故障する率は高いそうで、トヨタでも日産でも3年というラインは微妙だそうです。或る意味3年内に故障すれば運が良く、3年越えたら運が悪い、としか云えないそうです。納得出来ないかも知れませんが、考えように依っては半額でも出たのはラッキーかも知れません。トヨタはその点シビアで...
4910日前view403
全般
 
質問者が納得整備工員です。書き込みから推測するに、エンジンルームからの音と、エアコンの不調は連動していないのではないでしょうか。 しかし、リヤエアコンは継続して効いているということですので、主にフロント側の故障ではないでしょうか。 いずれにしても、詳細な点検が必要と思われます。 ディーラーがいいか、電装屋がいいか、一概には言えませんが、クルマのエアコン修理は人によって得手不得手が大きく出ます。 ボクの経験上では、DENSOの看板を大きく上げているサービスショップがいい確率ではないかと思います。
5020日前view306
全般
 
質問者が納得ISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)の不調ではないでしょうか。 もしくはスロットルボディ自体の不調かもしれません。 バルブの清掃だけで改善されるケースも多いです。
4106日前view965
全般
 
質問者が納得ま、初代ステップWは確かに品質は最低の部類でした。ボディもかなりヤワでしたし。現行はどうかは知りませんが。 まあそれでも各車ハードな使用に耐えうるわけにはいきません。気になって仕方ないなら、ハイエースワゴンだとか、ボンゴヴァンだとかパジェロのフレームが入っていると言われているデリカD:5を検討したほうがいいです。 ソニータイマーは近年はかなり死滅したと思いますよ。とくにベルトを多様する回転部品が使われなくなりましたし。ちなみにウチにベガなる、10年前各社バカ売れしたフラットテレビを買いましたが、世間では...
5254日前view72
全般
 
質問者が納得コンプレッサーではなく、コンデンサーかと思います。 ラジエターの前に設置されていて、圧縮されたガスを冷却する役目の物です。 修理というか交換になりますので、部品代込で6万円でも べらぼうに高い料金ではないでしょう。 HONDA車が悪いのか、っていうか車はすべて部品の集合体ですから、 組み付けに問題があるなら別ですが、個々の部品の良し悪しによりますね。 本件は石跳ねが要因でしたらHONDA車が云々ではなく、 納得はいかないでしょうが運が悪かったと割り切るしかないでしょう。
4638日前view170
全般
 
質問者が納得ディーラーは単なる販売店です。まずそこを理解してください。 「近くの電気店で42型のテレビを買いました。2ヶ月で故障して、修理するのにメーカー送りになりました。新品交換を要求しましたが出来ないと断られました。その間の代用として電気店が26型のテレビを貸してくれました。新しく買ったテレビに比べて小さいので、家族全員で見るには不便です。知り合いの方のテレビが故障したときは色々とサービスがあったのですが、私の買った店では何のサービスもありません。」 普通に考えて電気店が代わりのテレビを貸してくれることは無いと...
5325日前view53
全般
 
質問者が納得ブロアーモーターの故障。 部品は数千円で買えるけど、工賃は2万~3万くらい掛かると思います。 工賃は車種によって違いますが、そのくらいの覚悟は必要かも。
3044日前view0
全般
 
質問者が納得運転席のドアロックアクチュエーター、またはその周辺のロッドに異常があると推測します。
3279日前view3
全般
 
質問者が納得配線の入れ忘れはありませんか? ハーネスのカプラーがどこかで余ってませんか? アース線は確認しましたか? アースは落ちていますか? ロック状態でドアロック・アンロックを2~3度繰り返し作動しませんか? 念の為に単体でも作動確認した方がいいかもしれません。
3883日前view102
全般
 
質問者が納得車の寿命なんて乗り方、使い方次第でまちまちですよ。 こまめなオイル交換、そこそこの走行でコンディションを保つとか… 私は平成10年のRF2ですがまだまだ乗りますよ。ちなみに距離はまだ7万弱ですが…
4446日前view116
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する