ゼストスパーク
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"所"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得うーん、モデューロでダメとなるとどうしましょう…… 車高調いれて、減衰力を低くして乗れば確かに乗り心地は良くなるでしょう。ただし、低めの減衰力になることによって車高調自体の寿命が短くなります。(丁寧に乗れば問題ないのかな?)壊れてもOHで直りますが、費用はそれなりにかかります。 我慢してそのまま乗るか、乗り心地のために純正車高に戻すか…… とりあえず、タイヤをコンフォート系に替えてみるっていう方法もあると思いますよ。
5205日前view145
全般
 
質問者が納得知り合いを疑うなら違うとこで買えばいい 失礼ですが質問者様にとって何が大事なんでしょうか? 同じホンダでも店格によってマージン幅は違います。 その知り合いの方もその方なりに努力をされたと思います。 なぜそれを信じてあげれないんでしょうか? もしくは店側の方針などハード面が関係しているならどうしようもないことではないでしょうか? 疑心暗鬼になるんなら他で商談すればわだかまりもなかったのに・・・ 気分を害されるとは思いますが相手の気持ちを考えると悲しくなったんでコメントさせていただきます。
5233日前view38
全般
 
質問者が納得買い換え検討中の最中、申し訳ないですがコストパフォーマンスとは費用対効果という意味です。クルマのパフォーマンスは何をベンチマークするかで変わりますんでここでは割愛します。恐らくあなたが知りたいのは、TCOという指標です。TotalCostofOwnnership、有してからのトータルコストです。 ざっくりですが、軽とコンパクトだと年間6万円の税と保険(おおよその維持費)が違います。このためゼスト以外と比較したら10年で60万円違います。あとは車両価格÷10年で年間の車両代が出てきますよ。ゼスト以外はこれ...
5384日前view27
全般
 
質問者が納得原因が判っているならそれを排除しましょう。 このまま再施工してもまた傷が付きますよね。 駐車場管理会社に言って場を変えてもらうか枝を切ってもらうべきでしょう。 はみ出して近の木の枝が出ているならしっかり言うべきですね。 まあご主人が何も言っていないようならコーティング代が無駄です。 何も施工しないほうが良いでしょう。
5385日前view36
全般
 
質問者が納得車種は違いますがゼストスパークも元になった17年式ライフターボ(FF)に乗っていますが、質問者さんの数値はそこそこ良い方だと思いますよ? 我が家のライフターボで片道4kmの往復でリッター16km前後、家族4人での買い物で30km程度の距離を走るとリッター25~27kmは出ます。 上記数値は嫁の走り方なので、私が運転すると街乗りリッター17km程度、4人乗車で30km程度の距離だとリッター28~30kmですね。 高速道路は他の車でしか走っていないので、ライフターボは高速未走行です。 参考までに燃費計の写真...
5442日前view62
全般
 
質問者が納得一般的に良い数値だと思います。 18年式Wターボに乗っていますがチョイ乗り主体でリッター12キロ強です。 オドメーターリセットせずに4000キロ走行のメーター表示です。 高速長距離はあまり伸びず、リッター16~8キロが限界(飛ばしすぎ?)です。
5442日前view48
全般
 
質問者が納得いい ・フロントマスクがイカツく、若者には魅力的なデザイン ・成熟の域に達した信頼性の高い4ATを採用 悪い ・5年も乗ると飽きるデザイン ・CVTの設定がなく、いまだに4ATで車の構造が古い ・4ATということで、エンジンがうなりやすく、燃費の面でも若干不利
5143日前view36
  1. 1

この製品について質問する