バモス
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"感じ"21 件の検索結果
全般
 
質問者が納得バモスに2年乗っていたので回答します。乗っていたのはノーマルですが、仕事柄ターボに乗る機会も度々ありました。 操作や乗り味は比較的良いです。ステアリングは軽めですね。ノンターボは商用車タイヤみたいなのを履いていたので、グリップが弱かったです。しかもABSを選択しなかったので雨の日にスリップして死にそうになりましたw タイヤを乗用タイヤに変えたら結構まともになりました。ターボやローダウン仕様は最初から乗用タイヤなのですけどね。 足回りは良いほうだと思います。かなり無茶な走りをしましたがしっかり追従しましたから...
4460日前view360
全般
 
質問者が納得E07Zはエンジンのガスケットが抜けて冷却水が入ってオシャカになりやすい欠点がありますが、軽トラ(あえて軽トラと言います)なんてどれも一長一短でパーフェクトな物はありません。 この手の車は需要と供給のバランスが悪く、常に中古が割高です。 うっかりもらい事故などしようものなら、代替の車もないってのが実情です。 逆に需要が無くなった3ドアハッチバック車などは中古が割安です。 チャイルドシートの義務化で子育て性能に差がついてから、子育てに向かない車は暴落しました。 バモスの2WD/5MTはハイギヤードで、最も...
4464日前view358
全般
 
質問者が納得バルクヘッドの上側の雨漏れだとフロントガラスのシールの不良ですかねぇ どこかシールが切れたんだと思いますので外してシーラーの打ち直し 専門業者にお願いして下さい バモスのエア抜きはマジで勘弁してレベルで現状オーバーヒートしてないなら 工場に連絡だけして様子見でしょうかね 最高温度でヒーター全開、1時間程高速を走れば・・・(笑)
4466日前view1845
全般
 
質問者が納得エアコンONでヒーター温くなるのは当たり前です。 それは電動ファン用の水温センサーがダメですね。 交換すれば直りますが、ただコネクター抜けてるだけかもしれません。
4476日前view1361
全般
 
質問者が納得古いも何も10年近く前のままですから。。。 フルモデルチェンジの噂は無くフェードアウトして行き消滅してN BOXの発展系で商用車(アクティ)が補われるようになるらしいです。
4478日前view123
全般
 
質問者が納得そんなのはシートのヒンジ交換すれば直ります。
4495日前view504
全般
 
質問者が納得失礼ですが フロントのピラー(右の柱) ガラスなどのゴムから侵入していませんでしょうか?
4500日前view216
全般
 
質問者が納得エブリーワゴン、エブリーバン、スクラム、スクラムバン、アトレーワゴン、ハイゼット、ミニキャブ、バモス、ホビオ、アクティー、サンバー、タウンボックス等ですね。 各メーカー、5ナンバーor4ナンバー、ターボorNA等各種ありますが、シフトレバー位置、サイドブレーキ位置等さまざまなので、内外装を良く見てから決めた方が良いですね。 お勧めは、アフターパーツや修理の際の中古パーツ多さではエブリー系、アトレー系、バモス系ですね。 しかしバモス系はヘッドガスケット抜けが非常に多いのでお勧めしません。
4522日前view66
全般
 
質問者が納得④の理由から、選択肢を絞るために、買うと後悔する車からいきましょう。 ・マツダの軽自動車全て ・日産 ルークス 車自体はスズキ車です。(OEM) ①、②、⑤から考えて、ホンダのN-BOXかダイハツのタントが要件を 満たしてると思います。バモスはやめといたほうが良いかと。 ③については正直わかりかねます。車庫(屋根の有無)やメンテナンス によって車の寿命は変わるものだからです。 ○ホンダ バモス ・こんな車(以下、あくまで私の印象) 1999年の発売から2~3年周期でマイナーチェンジを繰り返して 現在...
4529日前view82
全般
 
質問者が納得ガスケット抜けと判断する材料。 最近ヒーターから水の流れる音がする。 これだけでも良いですが、他に サブタンクは減ってなくてラジエターの水は減ってる。ウォーターポンプ等の水漏れは無い。オーバーヒートする。 さらに酷くなると、サブタンクに油汚れが着く。アイドリングでラジエターからポコポコ泡が出る。 ま、分解してガスケット見てもわかりずらいですけどね。
3034日前view46

この製品について質問する