ライフ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ホンダ"180 - 190 件目を表示
全般
 
質問者が納得エンジンがそれなりに安定する10秒前後以前は油圧が上がらずパワステが重いし、吸気の負圧が弱いので真空倍力装置も働かずブレーキが効きにくい。 アイドリングが不安定での発進は止めましょう。 始動した直後、エンジンが、ちょっと息継ぎして死にかけているような事はよくあります。 Pのママ軽くフカしてエンジンがしっかり回転し、アイドリングまで回転が落ちたらシフトレバー操作して発進。
5810日前view24
全般
 
質問者が納得彼女から買わない方がいいんじゃないか?大事な彼女なら、なお更だ。車が相当中古だからあとあと不具合がでそうですからね。
5834日前view34
全般
 
質問者が納得車によって違うと思いますので何とも言えませんが、 私の車(H8年式・三菱ランサー・MT)の場合ですと、 工賃3,500円、部品代1,100円で交換してもらいました。
5902日前view14
全般
 
質問者が納得マフラ-とタイヤ周辺にサビが無ければ大丈夫。ホンダのエンジン品質は自動車整備業務の経験から認めます。軽自動車でも燃焼効率が抜群ですし、完全燃焼する為に燃費も良く、弊害として排気ガスに水分が多くなります。年式と距離を見る限り、チョイ乗りが主体の素性だったのかが心配? 始動直後には、燃焼が楽な状況を作る為に燃料を濃く制御しますので短距離短時間でエンジンを切ると、マフラ-内部に大量の水が残る為に錆を誘発します。一方は商用車ですのでライフと快適度は比較になりません。素性確認と下側から覗いて見ての決断です
5910日前view18
全般
 
質問者が納得ダイハツ特有かどうかは分かりません。 しかし、僕も自分の車はホンダライフ(GF-JB1・H12年式)で、会社の車がダイハツの現行ハイゼット(H18年式)ですが、自分の車と比べると振動がかなり大きいような気がしますね。ハイゼットは振動は大きいし、シートがチープな感じで腰は痛くなるし自分の車にはしたくないです。大学の友達でダイハツのMAXに乗っている人がいますが、以前自分の車に乗せたときに「自分の車より静かだ」といっていました。ちなみにその人の車は僕のより2年年式が違う平成14年式です。
5931日前view17
全般
 
質問者が納得車は人それぞれの好き嫌いがあるから、説得するのは難しいのでは??? セダンが嫌いな俺に言わせてみればセルシオもレジェンドも。アウディーのA8も一緒。 論外です。 でもオヤジさんはセルシオがいいんでしょ? 友達に一度運転させてもらったけど、ワゴン車にはない加速性能や、ワゴンに負けないゆったり感など、良い面ももちろんあります。 外車の弱みは修理。 セルシオなら、ブランドのトヨタってのもあるし、トヨタの中で最上級の分類ですし。。。。 一番は、試乗するのがいいです。 オヤジさんもつれてね。 試乗してみて乗りやす...
5971日前view9
全般
 
質問者が納得>またかけなおそうとしたらプスッという音が鳴るだけで その後、うんともすんとも言わなくなりました 詳しい状態が分かりませんが キーを何時ものように差し込んで「ON」にして メーター内の、イロイロな警告灯が全部点灯 キーを「スタート」の位置に回して メータ内の警告灯が全部消えて、まっ黒になり いつものように、「グルグル・・・・、ウオン」と元気よく正常に回らない音がせず セルモーターが、 「チチチチ、カタカタ、カチン、音がしない」などのように状態であれば バッテリーが上がっている可能性...
4338日前view133
全般
 
質問者が納得多分、「オルタネーター」という部品だと思います 走りながらバッテリーを充電する役目のもので、これがダメになるとバッテリー本体の電力しか使えないので消耗が早く、 またバッテリーを交換しても同じ事になってしまうと思います オルタネーターの交換をお勧めいたします。
6008日前view25
全般
 
質問者が納得デザインさえ気に入れば、ダイハツのエッセが条件に ピッタリ当てはまると思います。 軽四のMT車と言うと殆どが廉価版なのに対し、実用的で燃費も良く 上級グレードにMTの設定があるのはラパン(SS)とエッセ(カスタム) だけです。(ラパンはモデルが古い上案外車重が重いので・・・) エッセの詳細はこちら ↓ http://www.daihatsu.co.jp/esse
6008日前view30
全般
 
質問者が納得アンテナの取り外しは、最悪の場合、デッキまで配線が1本の可能性があります。 デッキはもちろん、メーター周りまで外さなければならないかも。 アンテナは出し入れする都合で取り付け部内でロッドに接触端子があります。 古くなると接触不良気味になり感度が落ちる場合があります。
6009日前view41

この製品について質問する