CR−V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ホンダ"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得金額はCXー5のディーゼル(XD)の4WDが279万円。 CRーVの2400の4WDが275万円。 拮抗しています。 CXー5はエコカー減税100%、クリーンディーゼル補助金18万円があります。 走りや乗り心地について、両者とも4輪独立サスで走りの良さが魅力。 4WDシステムも本格的なものを採用しています。 燃費はCXー5が圧倒的です。CRーVが12キロかそこら。CXー5は18キロ以上です。さらに軽油で燃料が安い。 CXー5はハリアーハイブリッド以上のトルクと燃費を両立しています。 技術的にも...
4463日前view85
全般
 
質問者が納得ケーブルと 言うより MP3プレーヤー自体が 電源ノイズを受けて居るようですね。 回転に同期との事ですので オルタネーターノイズでしょう。 電源系のノイズフィルターで 解決しそうですね。
4466日前view83
全般
 
質問者が納得すみません、最初に断っておきますが、僕はオデッセイに乗ってますが、CR-Vはタイヤカバーがリアゲートについているので、(失礼、OPでレス仕様もありました)どちらの仕様か解らないので、何とも言えませんが、年式によっても仕様が異なるため、 (型式から推測すると、平成18年から平成23年の間に生産・販売された3代目だと思いますが)塗装色にもよるとは思いますが、鈑金・塗装だけで済むようなら、鈑金で、4~5万、塗装が1㎡あたり、3万と仮定した場合、10万で釣りが来ます。交換となると、ゲート本体がやはり、3万ぐらいする...
4472日前view33
全般
 
質問者が納得現地(アメリカ)まで行かれてお調べください。 残念ですがそんな暇は我々にはありませんのでw またアメリカ仕様では日本国内で走行はできません。
4479日前view48
全般
 
質問者が納得「エレメント」かな? http://www.honda.co.jp/auto-archive/element/2005-2/ まあ、売れなかったから絶版になったんでしょうね。。
4482日前view16
全般
 
質問者が納得1.雲泥の差。 純正スピーカーなど数十円のゴミにも満たないスピーカーです。 良くならない理由が徹夜で考えても見つから無い。 ただし、②をやった上での話。 クルマメーカーはクルマ屋さんです。 オーディオ屋さんではありません。 車屋はオーディオの設計などしません。 するかもしれ無いが、餅は餅屋。 所詮無理。 それ以上に、カーユーザーの中でオーディオに金使う奴の割合は何パーセントか! 極一部です。 大多数はオーディオマニアではありません。 そんなニッチな奴らに多額の開発費は投資しません。 しかし、差別化の為には...
4483日前view40
全般
 
質問者が納得よくありますよ、トヨタでも1300は2WD、1500は4WDがある、やはり排気量とのバランスが悪いので走らない、燃費が悪すぎるとかでしょうね、軽のワゴンRだと4WDにするだけでリッター2kmほど落ちて、全然走らない車になりますね、またMTだと100PS ATだと85PSなんてのもあります、メーカーも試作やテストで色々試しての結果ですからね。
4486日前view19
全般
 
質問者が納得オートバックスとかイエローハットなどで取り付けてもらえます。 純正ナビならGND落としでは多分無理です、TVキットが必要でしょう。
4491日前view80
全般
 
質問者が納得こだわりがある方はオーディオレスで車を購入して 社外品を付けるのが良いです オートバックス(三島、沼津、長泉)、イエローハット(沼津) などで、普通に走行中でも観れるように取り付けてくれます 最近は純正でも案外OEMやメーカー名を隠しているだけの場合が多いので サイドブレーキに付いている配線を何処か適当なフレームにビス止めするだけで 写るようになるのが殆どです
4491日前view63
全般
 
質問者が納得パジェロやジムニーは「クロスカントリー4WD」とか「ヘビーデューティー4WD」などと言われますね。対してCR-Vは「スポーツユーティリティビークル」や「ライトクロカン」などと呼ばれます。 パジェロやジムニーが本格的な4WD車なのに対して、CR-VをはじめトヨタのRAV4やヴァンガード、ハリアー、などはセダンタイプなどの乗用車の4WD車の車高を上げただけのクロカンもどきなんです。 カッコだけの4WDとでも言いましょうか、パジェロやジムニーのような強固なボディや優れた悪路走破性は持ち合わせていない、あえてそ...
4491日前view19

この製品について質問する