CR−V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"走行"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得センサーはただの磁石ですので、センサーの配線が切れているのだと思います。 走行には問題ありませんのでABSは効きませんが大丈夫です。 修理の延長は センサーが無く部品まちか 見落としか 他の部品を換えたときに配線を切ってしまったかです 。 これは誤魔化そうと思えばできますので、真相は店にしかわかりません。 補足について ABSランプが点いていなかったのであれば、作業ミスが十分考えられますね。 納得いかないのであれば、一度、問いただしてみてはどうですか? 9割作業ミスとおもいます。
4821日前view16
全般
 
質問者が納得17ピンコネクタの青色の配線です。 詳しくはアルパインの取付け情報のページで見れます。 http://www.alpine.co.jp/support/
4829日前view140
全般
 
質問者が納得スポーツカーが乗れるほど金がなくて嫉妬してるんでしょうね 2チャンネルって聞くとキモヲタとか根暗な奴とか弱者っていうイメージがありますね まあ気にしない方がいいですね 人にはそれぞれいろんな趣味がありますから♪
4445日前view51
全般
 
質問者が納得ディーラーでは、センサーだけじゃなく、新品のスロットル全体の取り替えになるから7万円だと 中古部品で対応してもらえる修理屋さんを探したら良いのでは?
4469日前view109
全般
 
質問者が納得オートバックスとかイエローハットなどで取り付けてもらえます。 純正ナビならGND落としでは多分無理です、TVキットが必要でしょう。
4503日前view80
全般
 
質問者が納得こだわりがある方はオーディオレスで車を購入して 社外品を付けるのが良いです オートバックス(三島、沼津、長泉)、イエローハット(沼津) などで、普通に走行中でも観れるように取り付けてくれます 最近は純正でも案外OEMやメーカー名を隠しているだけの場合が多いので サイドブレーキに付いている配線を何処か適当なフレームにビス止めするだけで 写るようになるのが殆どです
4503日前view63
全般
 
質問者が納得はじめまして。 某大手車買取店に勤務する者です。 上記内容のCR-Vですと、業者間での市場取引価格は110万円前後となります。 装備が充実しているのが強みですね。 車検が間もなく切れる点については、さほど気にする必要はありません。 車買取店での利益を考慮すると、100万円以上での売却を目標にしたいところですね。 本革シートとHDDナビがあるので、強気の交渉で行きましょう。 (特にHDDインターナビなので) 間違っても100万円以下では安売りしないで下さいね。
4599日前view23
全般
 
質問者が納得車は左右で重さが均等でないので、左右どちらかに傾いています。 多くの場合、右側に傾いていますね。 その辺の車を正面から見ると、程度の差はあれ、右に傾いていますよ。 ちなみに私が買ったエッセでは、右フロントと左フロントの差が2cm程あって、かなり右に傾いていました。 (RSR のTi2000を入れたら、左右の差は5mm程になりましたが。) えっと、話しが長くなりましたが、そう言う「仕様」では無いでしょうか? 一度、他のCR-Vを確認してみては、いかがでしょう? (怪しまれないようにね・・・・(^_-))
4602日前view16
全般
 
質問者が納得フォレスター云々の前に冷静に計算して見ましょう。ホンダディーラーなら手数料のボッタクリはないと思うので、まずは車検がないものとして重量税50,400円、自賠責23,170円、自税9,800円、名変・車庫証明35,000円くらい、スタットレスはホイールセットだとして17インチ標準なので10万~12万くらい。220万から引くと税抜き車両本体188万くらい。3年落ちで新車価格より100万ほど下落した価格なのでカーセンサーで検索してもRE型の最安の部類です。 これを損得勘定するのは最終的に購入者です。中古車は上を...
5296日前view11
全般
 
質問者が納得普段使いなら(1)ですが、雪山は行けないと思った方がいいです。 CR-Vは車重が軽いのでほんとに雪に弱いです・・・。 でも年に2、3回ならレンタカーでもいいのでは?
3251日前view16
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する