デミオ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"てい"110 - 120 件目を表示
全般
 
質問者が納得マツダの純正ナビであれば、クラリオンかパナソニックだと思いますが、純正カプラーのサイドブレーキの配線の部分をカットしてアースすれば良いはずです。 が問題は何処でしてくれるか?です。ディーラーならフロント受付ではなく、担当した営業と話をしてカットしてもらうのが一番です。 カー用品店でTVキット(データシステム)の相談をして取り付けてもらうと言う方法もあります。
5489日前view170
全般
 
質問者が納得さて、もう一度そのCMがどんな内容だったか振り返って見ましょう。 『これだったらコンビニじゃなくて済んだかな…』とつぶやきながら玄関から出てくる。 母親らしき人物が『よろしくね』と言った後で『デミオ?』と声をかける。 それに対し『今日は自転車。近いし』と答える。 そして別の日。『雨上がって良かったわねぇ』と母親らしき人物。そして『自転車?』と問う。 それに対し『今日はデミオ』と答える。そしてデミオのドアを開くと『一緒に行かない?海』 このCMを見ると、最初に出かけるシーンが通勤か通学であることを示唆する...
5919日前view12
全般
 
質問者が納得走りは言い訳であって本音はコストだと思われます。 元々マツダはジャトコからATを買っていたからCVTを採用できなかったわけではないし。 今現状、トヨタはアイシンAWから買うとしても、残りの日産・スバル・スズキ・三菱はジャトコから買っているわけだから マツダさえ採用すれば国産メーカー全社CVTを採用する結果となります。 ダイハツは内製だったはずです。 わ
6622日前view19
全般
 
質問者が納得オートレベライザーユニットが悪いんではないでしょうか?リア足回りに付いてますが、正常に認識してないかもしれません。それにより、ヘッドライトのレベライザーが動く(動く事は正常、センサーユニットからの信号で動く)ですので疑いはユニットの可能性があります。正しいかどうか分かりませんが参考までに。
4490日前view120
全般
 
質問者が納得中古メーター売買は、違法とまでは言いませんが、駄目な取引に成っていますよ。 メーター修理は、可能ですけどね。
4785日前view81
全般
 
質問者が納得ブレーキ鳴きですね。 一度、ブレーキクリーナーでディスクを清掃してみてください。 (鳴いているのはフロント側のブレーキですよね) リヤはドラム式だったと思いますので、素人では出来ません。 他、原因として考えられるのは、普段、あまり乗られない方でディクスが錆びているときなどは鳴き易いです。 所詮、マツダ車ですから許してあげましょう。
4793日前view83
全般
 
質問者が納得プジョーのいい点悪い点を理解されているなら208でいいと思いますが。もちろんほかにも選択肢がたくさんあるクラスですが。 ベリーサはいい車ですが、基本設計が古すぎます。中古を買うお金しかないという方であれば仕方ないですが。 デミオは、他の方の指摘どおり、良くも悪くもコンパクトです。それで燃費を稼いでいるので。スカイアクティブにこだわる必要はないと思います。初期のスカイアクティブなのでパワーも抑えてあるようですから。
4377日前view223
全般
 
質問者が納得マツダは既にアクセラを発売していますが、特に大きな問題やリコールはありませんね。 事故の報告もプリウスの方が多いでしょう。 実燃費については、 1 インサイト 2 デミオ 3 プリウス とインサイトに次ぐレベルに達する可能性はあります。 レアアース・レアメタルの節約に関しては、 1 デミオ 2 インサイト 3 プリウス でしょうね。
4984日前view79
全般
 
質問者が納得ディーラーで不具合が無いというのでしたら不具合はありません。 また、CVT関係のトラブルの場合、ディーラー以外の場所でオイル交換をしているのでしたら メーカー(ディーラー)では対応はいたしませんし、クレームや保証修理も受けられません。 イエローハットへ相談するしかないですね。 ちなみに何年式ですか? 新車から5年以上経過しているのでしたら、ジャダーがでて当たり前ですよ。 ましてや、4万キロ程度で2回も純正でないCVTオイルを交換しているのでしたら不具合がでて当然です。
5067日前view890
全般
 
質問者が納得電池切れです。電池を交換すれば解決です。 きちんと取り扱い説明書を見ましょう。
5128日前view209

この製品について質問する