デミオ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ブレーキ"18 件の検索結果
全般
 
質問者が納得燃費を伸ばす為なら下りで【N】にするのは全く無意味な事です。現在の車はほとんどの場合エンジンブレーキを使用する事により燃料カット制御が働き、燃料の使用量がゼロに為ります。【N】にすると云う事はアイドリング状態にする事で有り、アイドリング維持の為の燃料を使っていると云う事になるのです。燃料がカットされてもタイヤ側から回転力は供給されますから、エアコンやオルタネーターは充分に機能しています。デミオの場合はエンジンとトランスミッションの間にスカイアクティブ高効率トルクコンバーターを使用していますが、それでも【N】...
4343日前view949
全般
 
質問者が納得1万円くらいといわれたのは、 前輪だけ、もしくは後輪だけのパッド交換費用ですよね? 極めて妥当です。 部品代が5000円、工賃が5000円といったところでしょう。 見積り明細を提示してもらえばはっきりするでしょう。 なお、交換に要する時間は概ね30分です。
4289日前view45
全般
 
質問者が納得ヘキサゴンレンチ(六角レンチ)で外すタイプです。 うろ覚えですが8mmだったと思います。 カーショップよりホームセンターのほうが種類も多く 安いと思いますよ。
4486日前view193
全般
 
質問者が納得いなかのくるまやです。 オススメの整備はいずれも妥当だと思います。 ATFは工賃だけとのことで、それだけちょっと高いかも・・。 (おそらく圧送式チェンジャー使うんでしょうけど・・) それとATFはなるだけ純正品を使ったほうが無難なので、 それがその店で準備できないようなら交換は控えたほうが・・。 ラジエターバルブってのは、おそらくラジエターキャップかな。 ATF交換以外はやっといたほうがいいんじゃないかなぁ・・。 って感じです。 よくここで質問される、ガソリンスタンドの見積もりなんか からすると...
4489日前view93
全般
 
質問者が納得一番簡単なのはサイドブレーキ配線を一度カットして、車体の金属部分にアースする方法です。 こうする事でサイドブレーキが常時かかってるようにナビに認識させます。 ですが、社外品でない純正オプションのナビだと、最近の一部の製品は車速と連動していて、サイドブレーキをアースしても走っていれば無効みたいな状態になる製品もあるようですよ。
4513日前view78
全般
 
質問者が納得1.MT設定は有りません。 2.ディーゼルは国内仕様未発表です。 3.エマージンシーブレーキサポートは今や当たり前の装備 中古で高くなるのは4WD
3252日前view0
全般
 
質問者が納得デミオがいいです。予算があればね。日常ユースにも使えます。 当分は注目の的でしょう。 ただディーゼルMTだとトルクやタンク容量、補助金がAT仕様の方が優遇されています。高回転に引っ張る運転に向いていないので買うならATです。 MTの燃費いいのはモード燃費だからで実燃費はたいして変わりません。 コペンもいいです。普段の足に使えそうにないのが辛い。 セカンドカーで週末ドライブのみならこれでいいかな。まあナビ付けるとデミオと金額は大差ありません。 スイスポは新車じゃなければいいです。足回りは国産トップクラスで...
3507日前view0
全般
 
質問者が納得今時発売されている、軽乗用車でも全部、前はディスク・ブレーキだよ。 まだ、多くの乗用車で後輪はドラム・ブレーキが主流でしょう。 前輪がドラム・ブレーキって、相当昔の車だね!
3507日前view0
全般
 
質問者が納得先ずはお見舞い申し上げます。 しかしながら貴方の主張は全く持って通りません。 ①修理から2か月で・・・ですが、事故修理と今回の故障の因果関係、証明は不可能でしょう。これがラジエターが破れていたならば可能性はありますが、サーモは交換していない以上関係はないですし、事故修理時に気が付けばサーモを交換しています。しかし中古部品を要求した客に予防整備はしません。貴方の責任です。 ②レンタカーを借りた・・・精々「大変でした」程度でしょう。 ③北海道マツダと東北マツダで・・・違う販社ですから貴方がその様に話をしない限り...
3399日前view1
全般
 
質問者が納得ネットの不確定情報に踊らされて、 【現車の確認をした整備士】を信用しない人が、 ここで出る情報が『正しい』と判断できますか? 症状は、車によって様々です。 診断器をかけた時点でトラブル対処として正しい。 再発してないのに不信に思う貴方が、おかしい
3755日前view183
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する