パジェロ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"24 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まぁ、エンジンを交換してるのかな? オートマASSY交換とか入ってると50万オーバーもやむなし 距離的にみて次はデフとエンジン本体で又50万だね そこまで乗って貰えて車も幸せでしょう・・・ 他人毎だけど・・・メゲズに頑張って下さい
4648日前view185
全般
 
質問者が納得平成6年V46を25万kmまで乗りました。その後友人に譲り現在38万kmで現役絶好調です。 ずっと私が整備しています。 故障歴は、 最近トルクコンバーターが壊れて交換(A/TAssy10万km走行の中古品)。エンストで噴射ポンプO/H。オルタネーター交換。コンプレッサー交換。ラジエターアッパータンク割れ交換。LSPV漏れ交換。グロープラグ、配線交換。バルブカバーパッキン漏れ交換。ヒーターホース漏れ交換。アッパーホース漏れ交換。エキマニ割れ交換。Fパイプ破れ交換。エキパン詰まり交換。P/Sポンプ漏れO/H。ク...
4693日前view1096
全般
 
質問者が納得そうです。 ファン周りの3本ネジを外せばファンは外れます。 写真に在るようにケースごと外す必要は無く、ファンモーター単体で外せます。 付いている場所が場所だけに外しにくいですが。
5671日前view134
全般
 
質問者が納得私もプロの車屋ですが、車の状態を見ていないのでいくらで車検を通せますというような安易な事は言えませんが参考までに・・・ 車検時に必要な諸費用は、重量税8800円、自賠責保険18980円、検査手数料1400円(車検場に持ち込みの場合、指定工場は1100円)なので、合計29180円です ユーザー車検で自分で持込みするならこの金額で済みます もちろん国の“保安基準”に合格する必要はあるので、最低限の点検は必要です ディーラーさんで事情を話し最低限の内容で車検を通してもらうか、何社か見積もりを取ってはいか...
5822日前view32
全般
 
質問者が納得以前、知り合いのミラターボが黒煙を上げていました 修理の見積もりだしたらターボが焼きついているので 中古車が1台買えるぐらい掛かると言われたそうです
5990日前view22
全般
 
質問者が納得あっさり原因追及される当たり、 結構な知識をお持ちの方と推測します。 私も正確な場所は解りませんが、 もちろん「カチカチ」言っていたところについていると思います。 たいてい運転席足下付近かな? 値段はそんなにしないと思います。 4,5000円くらいかな? ずっと以前に交換した記憶で言えば。 もちろん個人でも購入可能です。 ディーラーの部品販売で購入可能です。 まあ、ディーラーに行けば、どの支店でも お取り寄せしてくれます。 ついでに、ウィンカーリレーの箇所も 整備解説書コピーしてください。と頼めば 嫌な...
6002日前view120
全般
 
質問者が納得現行パジェロのロングに乗っています。今年の3月で丸二年となりますが、これといった故障は今の所ありません。 強いて言えば、テレビが映らなくなった事が一度ありましたが、迅速にまた無償で対応してくれました。 トヨタやホンダに比べると営業なども少なく、非常にアッサリしているので個人的に三菱は好きです。
7139日前view26
全般
 
質問者が納得どっちも同じ車でパジェロミニが元、それを日産に供給している関係です。 さて、メリットデメリットですが、 三菱ディーラーで買う…製造元なので安心感は違う。一方店舗数が少ないため、自宅や職場近くに店舗がない可能性が高い。(何かあった際すぐに行けない) 日産ディーラーで買う…上記の逆です。 あとはディーラーオプションや内外装が一部違うので好みに合わせてください。 今年の6月で生産終了です。趣味性の強い車ゆえ、駆け込み需要も考えられますので決断はお早めに。
4853日前view22
全般
 
質問者が納得エンジンオイルはすぐに交換しましょう。交換したてなら交換は不要です。あと走行距離ですね。タイミングベルトのチェックもしてください。5万キロ超えているなら交換したほうが無難でしょう。7万キロ超えてるならなるべく早く交換を。タイミングベルト交換なら、お店の人についでにウォータポンプと各種ベルト類もと聞いてみてください。 お金に余裕が出来たらで良いのですが、ターボ搭載車種なら、タービン交換もしておいて損はないでしょう。ちなみに走行距離が7万キロ超えているならですが。交換はリビルト品でと言ってください。新品は高価...
4864日前view78
全般
 
質問者が納得パジェロミニなんて見せかけだけの車じゃなくて、スズキのジムニーにしなさい。 パジェロミニは、「パジェロのミニサイズ」ではなく、「パジェロっぽいミニカ」です。剛性は無くすぐにシャーシがゆがみます。 ジムニーは本格的なクロカンですから、走行性能は抜群で、山への山菜取りやダートでの走行、豪雪地帯での走行などもへっちゃらです。大地震が来て路面がボロボロになり、ブロック塀とかが倒壊していても家に帰れます。安定した人気があり、古くなってもリセールバリューは高いです。 燃費もJC08で14.8、10・15だと16.4もあ...
4894日前view29

この製品について質問する