ランサー
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"整備"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得オイルフィルターのような消耗品は社外品を含め多く出回っています。何故かというとねじのピッチと外径があえば対応が可能であると言う事。純正部品でも同じことで、品番が違えど互換性があれば取付できる。もっと言えば、車種ごとに多くの種類を置いておくよりも種類を減らして在庫を抑えれば経費も掛からずに済むと言う事です。 ですので、そのディーラーさんはその部品を在庫として置いてあっただけのことでしょう。
4619日前view37
全般
 
質問者が納得水温計は真ん中あたりを指していますか? 水温が上がっていなければエアコンは関係無いと思います 水温が上がってなければ、サーモスタットの不良もしくは冷却水の不足等が考えれます 水温が上がっているのに冷風が出る(ヒーターがきかない)のでしたら、ヒーターバルブ(温水を室内に導入するバルブ)が悪い
6903日前view9
全般
 
質問者が納得北国住みです。エクストレイル、ハリアー、ヴァンガードくらいしかないと思います。 でも300万以内となればエクストレイルぐらいしかないと思います。中古ならハリアー等ですね。北海道って基本的に4駆じゃないと無理ですよね?まして峠なんて。自分ミニバン2wd乗ってますがやはりヒヤヒヤです。タイヤのクリアランスも多い方がいいとなるとやはりエクストレイルでは?でも逆を言うと雪が降らない6ヶ月間はあまりうれしくないかも
4720日前view17
全般
 
質問者が納得①②新車であれば3年間の新車保証とルノーケア・プレミアムを購入すれば、初回車検前までの車体維持費はルノーケアプレミアムのみの料金です。 http://www.renault.jp/after_service/care.html しかしながらルーテシアはモデル落ちしているので中古しかありません。ルノーも認定中古車という制度が確立しているので、認定されていない中古は避ける。 ③それらを日本仕様、日本で市販されている汎用品を使えるようにしているのが「正規輸入車」です。外車(という総称)とは区別できます。 ④ラ...
4508日前view21
全般
 
質問者が納得ファンベルトでしょう。 カー用品店などで、鳴き防止用のスプレーなど売っていますが、 お勧めしません。 専門店での交換をお勧めします。 ベルトまだイケるようであれば、ベルトの張りの調整だけで済むかもしれません。
4518日前view56
全般
 
質問者が納得オイル交換で4L、フィルターも交換で4.3LでOKです。だいたい、これでゲージのフルです。 ちなみに自分はオイル交換で3.5L、フィルターも交換で3.8Lにしていました。自分の車はレベルゲージの真ん中って決めているので…。 オイルフィルターを換えるときの温度とリフトアップの角度によってオイルクーラへの配管分も抜けることがあるようですが、配管分なんてちょろっとなので気にしなくても大丈夫です。オイルクーラサーモキラー等をを付けている場合は温度は関係なくリフトアップの角度によってオイルクーラへの配管分も抜けること...
4531日前view17
全般
 
質問者が納得納車前点検の全ギアオイル交換は、ミッションオイル・トランスファーオイル・ リアデフオイル・AYCオイルのどこまで交換しているか確認していた方が良いですね。 交換していなければ、交換していた方が良いと思います。 プラグの交換はどうなっていますか? イリジウムプラグは、100,000㎞で交換していた方が良いです。 エアーエレメントはどうなっていますか? ランエボは、大概、外品に交換されていますが、新品交換をお勧めします。 エアーエレメントが詰まっていたら、更に燃費が悪くなります。 サーモスタット...
4554日前view51
  1. 1

この製品について質問する