eKワゴン
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"全て"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得残念ですがオートマが滑っていますね。 4速の一番小さいギアの板が磨り減って ペラペラになってきているのです。 普通はオートマのフルード(オイル)の確認は エンジンを掛けたままするのですが 停まっている状態ではメチャメチャ多いですよ。 フルードの黒いのはギアのクラッチ版が 擦り減って出来た色です。 フルードの量を適切にしても駄目なら もう何をしても無駄です。 滑り止めを入れても何の役にも立ちません。 本当に多かったのなら それが原因だったかも知れません。 ATフルードが多すぎると撹拌さ...
5518日前view98
全般
 
質問者が納得ターボ車で10年10万km修復暦あり、40万円は高いですね。 ターボ車で10年10万kmなら前ユーザーが車に素人なら購入後に色々トラブルあると思いますよ。 低年式で走行過多の場合、ターボは選びませんね。 私ならこの車は買いません。 EKワゴンそのものは、悪い車では無いですよ。 ワゴンRなどに比べても車体などの作りはしっかりしています。 でも低年式ターボはやめた方が良いです。ターボ車購入なら5年5万kmで状態見てですね。 安く購入するなら後々の維持費を考えればNAですね。
5050日前view36
全般
 
質問者が納得三菱純正のオーディオからだと、カプラーが必要になると思います。オートバックス等に三菱用のがあります。ナビ用などと間違えないで下さい(オーディオ用です。) オーディオの交換だけでしたら、後はプラスのドライバー、内バリ剥がしぐらいです。 純正オーディオが固定されている金具をそのまま流用して下さい。 車からの配線→カプラー→オーディオと繋げていくだけです。配線も基本的に同じ色を繋げるだけです。オーディオのパネルが外せれたら簡単だと思います。面倒だったらゴム手袋をはめて手前に引っ張ってみて下さい。 上手くいくといい...
5075日前view191
全般
 
質問者が納得現行型はたぶん運転席からの全席オート開閉はコストダウンの名の元に無くなりましたが、少し前までは全席オート開閉出来たと思います。
5085日前view800
  1. 1

この製品について質問する