インプレッサ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"車"100 - 110 件目を表示
全般
 
質問者が納得インプレッサの1.5は街乗り程度でしたらぜんぜん不満はありません。 ただ高速道路となると・・・・100キロくらいから全力で加速(アクセルベタ踏み)のにも関わらずフィットに追いつかれます。 おそらく相手も1.5のフィットではないかと思いますが、正直アレはショックでした。 ちなみにアクセル全開で最高速度170キロ程度でした。180キロ出なかったです。 フィットの1.5は余裕で180出るんですけどね・・・ ただ100キロ以下で安全運転する分には特に問題はありません。 当然不便無い程度に作られてるですので。 内...
5624日前view14
全般
 
質問者が納得たぶんキーの修理をした際のハンドルアセンブリーの段階でロック機構部品を正常な位置でないままにしたのだと思います。 もう一度、ハンドルのアッセンブリーをし直してもらえば治ると思います。
5640日前view16
全般
 
質問者が納得外気導入だと、外の空気が中に入ってくるので普通です。
5674日前view38
全般
 
質問者が納得今に始まったことではありません。 デザインに関して見るべきものがないのは、過去数十年にわたるスバルの 悪しき伝統です。 デザインの果たすべき役割とその重要性についての、会社としての正しい認識が 欠落しているので、種ごと世代ごとにデザインの方向性がバラバラです。 それは、技術主導の社風のためデザインが軽視されてきたおかげで、 その時その時の社内外の事情に振り回されて、場当たりのデザイン開発が 繰り返されて来たからに他なりません。 デザインの長期戦略があいまいで、じっくりと腰を据えてスバルとしての デザイン...
4804日前view17
全般
 
質問者が納得その世代のスバルのNAはがっかりするのでターボで・・・。 部品点数が増えるので当然故障する可能性ある箇所も増えますが 修理してから乗るならとりあえず問題ないでしょう。 タービンそのものは意外と丈夫です。 個体差はありますが10万キロを超えるとヘッド回りからオイルにじみが出ることがあります。 どれも似たような走行距離なのでどれが良いとは言えませんが。
5747日前view16
全般
 
質問者が納得空燃比リーン右バンク どっかエアの吸い込みあるんでは?
3195日前view2
全般
 
質問者が納得トヨタ→トヨタ→スバル→スバル と乗り継いでます。 いずれも新購入です。 の不具合・・・ トヨタ1台目・・・4年・5万キロ パワーウィンドー故障、エンジンのかかりが悪い、など多数。幸い4年目でカマ掘られて全損し廃。 トヨタ2台目・・・5年・10万キロ 原因不明のオイル漏れ多発、民間工場、ディーラーなどに4,5回持ち込むも結局直らず。余波で電装系死亡しメーターを取り替えるはめに・・・。結局5年で売却。 スバル1台目・・・7年・10万キロ デフの故障で買い替え決意(ちょうど検と重なってかなり高額に...
5785日前view8
全般
 
質問者が納得私はスバリストではありません。ですが、正直『DEX』の件も含め軽の開発中止など、最近のスバルの動向は残念に思ってます。 その残念、という思いが、スバルを愛するスバリストの方々はもっと強くなってしまうため、そのような意見がでるのでしょう。 しかしながら、スバリストの方々は、スバルという会社を非難しているのであって、DEXを購入した人を非難しているのではありません。 (というか、そうあるべき。購入はあくまで個人の自由です) 「スバルの恥だ」→と思うをだしたのはそのスバル。 「あのを買う気がしれない」→利...
5814日前view8
全般
 
質問者が納得昔はインプのSTIは人気があったので値落ちがほとんどしないため中古は高額でしたよ。 3年前にフルノーマルの16000km3年落ちのSTIスペックC(涙目)がコミコミ250万でしたね。(値引き後) 自分は5年落ちのSTI(丸目)買いましたがコミコミで200万でした。 結構この2台で悩んだんですが50万に負けました。 両方ともスバルディーラの中古販売部門です。 今はエコカーブーム&が売れないって事でかなり値崩れしているので安くなってきていますね。 当時としては269万でも高い方ですが高すぎると言う事は...
5834日前view22
全般
 
質問者が納得自分で欲しくて契約したを、周りの意見を聞き解約するのですか? 右を向けといえば右を向くとか? トラブルが嫌なら、新に乗るべきです。 中古を買うということは、それなりにいろんな人がいろんな使い方をしたんですから、何かしらトラブルがあるのは確実です。 トラブルが不安なら、解約して新を買いましょう。 スバル専門店であろうがなんであろうが、機械物ですから、いつどこでどのように壊れるかなんて、誰にも想像できません。
5887日前view16

この製品について質問する