インプレッサ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"修理"17 件の検索結果
全般
 
質問者が納得GGBの方がお買い得だと思います。 はっきり言って希少車ですし、SG9はこれから先いくらでもあります。 その年式でまだ7万キロってのも魅力です。 逆に年数が経ちすぎているのが気になるかもしれませんが・・・ 消耗品を交換すれば問題ないはず。 ただ、セダンのGDBと同じ性能は求めないでくださいね。 ボディは5ナンバーサイズですし、ブレーキもスバルの4ポットでブレンボではありませんから(^^;
4854日前view21
全般
 
質問者が納得距離・年式からいえば交換部品は妥当でしょう。 貴方の走行距離で、高速が多いとなると交換しておいた方が良いでしょうね。 Vベルトとはファンベルトのことです。
4855日前view91
全般
 
質問者が納得普段の生活費でも大変なのにクルマの買い替えローン発生・・・ これは人生での転換点に匹敵するくらいの出来事ですので、要注意ですね。 何よりご主人のご無事なことが幸いでした。命とカラダあってのものだねですからね。 以前にレガシイをお乗りになっていたとのことですね。 だったらプリウスで満足するとは思えません。 ワゴンの使い勝手に慣れたら、普通のセダンは使い勝手が悪く思われることでしょう。 新車で購入でしたら、インプレッサをオススメ致します。 おおよそ総額250万円を予想していれば間に合うことでしょう。 ロー...
4878日前view31
全般
 
質問者が納得保険会社、ディーラーにちゃんと言ったほうがいいと思います。 保険会社はその修理料金(保険を使って)を提示してやればお金が入ります。 下取りが下がっても修理料金分があるのでそちらのほうがいいかと… まとめよう ・保険が下りて修理するときの修理料金がもらえます。 ・下取り下がっても↑のこと考えればgood!
4910日前view109
全般
 
質問者が納得電動ファンが回ってないだけかもしれない。原因はいっぱいあるよ。ファンが壊れてるのかも知れないし、ファンリレーがダメなのかも知れないし。 で、冷房が止まるのはオーバーヒート防止のためだ。冷却水温が異常に上昇するとコンプレッサーを止めてしまって、出来るだけエンジン冷却するように保護するように頑張る。当然危険な状況なので、よろしくないよ。もし水温計が上がってきたら、熱いけど暖房全開にすると水温が下がるから、緊急時に使おう。 で、オートバックスは整備工場じゃない。なので受け付けてくれたとしても故障は近所の整備工...
4112日前view79
全般
 
質問者が納得任意保険料→代理店加入 車両保険無9万円 車両保険有35万円、通販損保 車両保険無 5万円 車両保険有 20万円 位だと思います。いずれも年額、車両年式2008 車両型式GDB 車両保険150万円、24才 ブルー免許 13等級の条件です。参考まで平成25年の保険料率 対人6 対物5 自損4 車両保険9です。 もちろん貴方が購入される時には変わると思いますし、契約内容によっても変わります。 修理代やメンテ費用等は、放置プレイをする人ならあまりかからないとか、まめな人で年額50万円とか、それ以上で100万円...
4146日前view89
全般
 
質問者が納得ディーラーの診断間違いで余計な出費になったから払いたくはないということですよね。 確かに書いてある内容だと納得はいかないとは思いますが、文句は言えても結局払わざるを得ないと思います。 確かにディーラーの診断間違いですが、かと言ってディーラーが勝手に部品を注文して勝手に修理したわけじゃないのですから。 例え診断間違いでもオーナーさんの承諾無しに部品を注文したり修理はできないので、文句の一つも言いたい気持ちは理解できますが払うしかないと思います。 ただ、間違いなのも事実なのだからオレなら強引にでも値引き...
4224日前view122
全般
 
質問者が納得各ドアには鍵の開け閉めを実際に行うドアロックアクチュエーターと呼ばれるモーターが組み込まれた電気部品がついています。 『直にキーを差し込んで回してみると、一旦開くのですが、キーを戻すと、勝手にロック状態に戻ってしまいます』という状態からもアクチュエーターが機能していないことが明らかです。 しかし、すべてのドアが開かないとなればアクチュエーターが原因ではなさそうですね。運転席の鍵だけ開かない、鍵で直接回しても一時的にしか開かないということであれば運転席ドア内のアクチュエーターが故障している・・・と判断できる...
4583日前view1072
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する