インプレッサ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"印象"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得最初はデザインが特にスポーツの方は変と思いましたが、最近はそうは思わなくなりました。 試乗してませんけど、CVT化も賛成です。 スバルのATは出来が今一だったので、やっと維新され副変速機付きでチェーン式のCVTには興味があります。 ターボモデルは1.6Lになるらしいので環境型ターボなのでしょうけど、個人的にはそれで良いと思います。 確かに競技やサーキット走行を考えると萎えますが、日常では不必要ですし、仮にハイパワー仕様が出たとしてもカタログモデルではなくSTI特装車扱いで良いと思います。 そう思っ...
4878日前view21
全般
 
質問者が納得その販売店にはもう行かない方がいいでしょう。 はっきり言って社員教育がまるで出来ていません。 試乗はともかく、必要ないのにユーザーに無断で公道をフル加速するような 整備担当がいるようなデタラメ販売店は信用できません。 もし、人身事故をおこしていたらどう説明するのでしょうねえ。
4887日前view30
全般
 
質問者が納得まず、雨の日などの安定感からインプレッサ。 あと、基本的に同じ車体の先代インプレッサGTに乗っているので言えるのですが、走って遊ぶことから、軽い一人暮らし程度の引っ越しまでをこなすマルチなキャラクターから、やっぱりインプレッサです。 86乗ったことはないですが、姉妹車のBRZを乗っての感想として、楽しくてイイ車だけど、使い勝手から選択することはできないなって。 選ぶのに、何かを捨てないといけない。 でもインプレッサは捨てる必要がない。 乗りかえ歴で3回インプレッサを所持してますが、その理由は… ・運動性能 ...
4369日前view68
全般
 
質問者が納得はっきり言って私はスバル信者です。人それぞれ好みの問題ですからどのメーカーを選ぼうが勝手です。貴方の意見も勝手です。自動車の装備ってレース等からフィードバックされたものが多いんですよ。古くはディスクブレーキに始まりスタビライザー、ABS、ボディ強度等多岐にわたります。スバルの販売戦略として高い耐久性と操縦性、走破性を証明するためと次世代開発車へのデータを得るためにWRCに参戦していると聞いたことがあります。スバリストは派手なドリフトよりグリップの方が速いことを知っています。それにほんとの走り屋は他人を乗せて...
4690日前view16
  1. 1

この製品について質問する