フォレスター
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"スバル"130 - 140 件目を表示
全般
 
質問者が納得トラクションコントロールはABSセンサーを介していますABSセンサーは厳密には外に露出しています従ってチリや埃等でパルスに乱れる可能性があります多分これ以上出なければそんなに気にする事は無いと思いますが、ディーラーで自己診を掛けてコードを出して見てください安心できると思います
5439日前view30
全般
 
質問者が納得あなたが機械メーカーで実際に機械を作っているなら判るかも知れないけど、新品の組み立ては期間工や派遣労働者がライン上で組み上げます。 リビルドは中古といえば中古ですが、基本的に寿命が無い部品、つまりケースとかシャフト等は再利用し、ブレーキバンドや湿式クラッチ、オイルシールなど擦れて削れてそのうち寿命に影響するような部品は全て取り替えます。計測して摩耗限界かどうかのチェックなんか、人件費と比較したら安いモンなんで全て取り替えます。しかも一品一品、この道何年の選ばれた熟練工が行います。そのあと単品テストで十分に...
5448日前view209
全般
 
質問者が納得何かが共鳴しているんじゃないですかね。 音のトラブルはなかなか解消が難しいですが、 保証期間でしょうからディーラーで点検を受けて下さい。
5470日前view165
全般
 
質問者が納得一瞬なのか?カタカタカタなのか?どのように車体が揺れるかわかりませんが 特に異常は思いつかないですね。 気になるのなら、ディーラーで見てもらうのが1番の解決方法です。
5552日前view112
全般
 
質問者が納得車屋さんが、乗って帰してくれたのだから問題ないでしょう。 ①サスからの漏れとの事ですので、ダンパーオイル漏れでしょうね。 乗り心地がフワフワしてくるだけです。 片側なら解かりにくいかもしれません。 私は、完全にフロントの左右のダンパーが抜け切った(ダンパーとしての機能がなくなった状態=バネのみ)車に乗ったことがありますが、揺れが1回でビヨンビヨン…と止まらずかなり長い間フロントだけ揺れ続けます。 ゆっくり走れば走れますが、恥ずかしくてたまりませんでした。。。 ②1週間程度なら運転した感じに違和感が無いな...
5578日前view156
全般
 
質問者が納得私も「現行レガシーを買う」をお勧めします。 以前から欲しかったらなおさらです。 現行レガシー初年度型、先代フォレスター最終型、代車で現行インプ、現行レガシーを乗りましたがそれぞれ、8、9,7、10 点をつけます。 皆さんおっしゃるとうり最終年度のスバル車は超お買い得です。(欲しい^^) 性能、乗り心地も初期型よりも数段上でまるで別の車です。B4は現在販売しているセダンの中ではもっとも完成度が高いと思います。 あとSシフト?がついてればなおいいですね。 また同じレガシィでもグレードによってサスとか、エンジ...
5602日前view22
全般
 
質問者が納得コーッって音は速度に応じて変化ありますか? 右折か左折時曲がりながら加速した時に『カタカタカタ』って音がしたら、ドライブシャフトのジョイント部で、直進も曲がる時も『コーッ』て音ならハブベアリングの疑いがあります。 タイヤの摩耗状態ではロードノイズもよく似た音がしますよ。
5622日前view14
全般
 
質問者が納得SF5型、以前所有してて私も、なりました。ディーラーの方と仲が良かったので聞いたら SF5型の時計の基盤は、ハンダが甘いヤツがマレに有ると聞きました。案の定、整備士さんも基盤を見てくれて同じ事を言ってました。
5646日前view215
全般
 
質問者が納得通常の走行が出来るのであれば、メンテナンス不足かもしれません。 プラグのチェックやエアークリーナーのチェックをして見ましょう。 プラグケーブルに水が入った時にもエンジンの機嫌が悪くなります。 年式的にはまだまだ現役で走行可能と思います。 自動車の整備工場であればノウハウもあるので対応してもらえると思います。
5791日前view219
全般
 
質問者が納得自動車業です 全塗装で16万キロって ほぼゴミですよ ゴミに50万ですか?? エンジンは確かに丈夫です。 フォレスターも車検少ないねー もうちょっと色々みてみるとか、50万頭金にして もうちょいいいの買ったら?って 私は友人に聞かれたら答えます
5898日前view38

この製品について質問する