プレオ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"交換"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得わざわざ故障診断料と言うのを取るということは、仮にスイッチが原因じゃなかった場合に補償してくれるということでしょう。
4768日前view90
全般
 
質問者が納得●変速機は? ジャスティは,電磁クラッチ(パウダークラッチ)付きのCVTでしたが,プレオはトルクコンバータ付きのCVTかMT(手動変速機)です。このため変速機内に電磁クラッチはありません。 ●原因は? 考えられるのは,CVT油圧制御バルブか制御ECUの異常で,CVTのプーリ押しつけ油圧が出ていないためと考えられます。このためプーリ比(変速比=変速機の減速比)が小さくならなくて,速度が出ません。また油圧が不安定になると,プーリ比が急激に変化するため,ベルトとプーリ間に隙間ができて,短時間の急減速をおこし...
5122日前view156
全般
 
質問者が納得その様な使い方、メンテであれば、まだまだ行けると思います。 やはり、寿命となるのはエンジン、ミッションの機能が極端に落ちた時と思います。 サス系はヘタっても我慢すれば走れてしまいますし、安価に中古が手に入りますからね。 交換部品として思いつくのは、M/Cのカップ、ブレホ、キャリパーのO-ringでしょうか・・。エアエレメは換えてますよね? 私もミニカ(5MT)を通勤に使ってます。7年落ちで10万kmを超えたところです。 年2万km強走っているので、同じくらいのペースですね。8割が高速です。 今のところ燃費...
5175日前view557
全般
 
質問者が納得エアコンベルトを交換してエンジンチェックランプ点灯の不具合は考えられます。 プレオはベルト交換する際にスロットルボディーを外さないと交換できません。ということは、電装部品を取り外すということです。 エンジンの調子に重要な部品です。 ですから、まんざらディーラーさんの言ってることはウソではありません。多車種であればベルト交換で電装品は外しませんがプレオは例外です。 ベルト交換してもらったところに一度見せてもいいと思います。接続ミス等の原因がないか。エア吸い、エア漏れ、水漏れも。 あと、スーパーチャージャーの...
5186日前view814
全般
 
質問者が納得一番早いのが ディーラーか、オートバックスみたいな専門店に つける予定の車 と キットを持ち込んで 「配線ください」 って言うのが一番です。 ついでに 「分解図と配線図もください」 って、もらってください。 ディーラーならごねれば必ずくれるはずです。 車種もグレード(オプションの有無)やキットによって違うので なんともいえません。 そうすれば、とってもわかりやすく 教えてくれますよ。
5373日前view905
全般
 
質問者が納得自分で行ないたい気持ちは分かります。 スイッチ代も2000円程度のものなのですが、スバルで改善対策されており無料交換対象です。 自宅で動かなくなったならディーラーへ電話してみましょう。 間違いなくスイッチだと判断されたら部品代・工賃は向こう持ちですよ。 どうしても自分で修理したいとの事でしたら、コラムカバー自体は+ネジ4本で留まってるだけなのでネジを外せばコラムカバー下は外せます。 コラムカバー上は、メーターパネルカバーを外さないと引っ掛かるので先にメーターパネルカバーを外します。 ネジ2本で留まってる...
5404日前view1017
全般
 
質問者が納得通じようのエンスタは、施錠・解錠状態を確認していますので、一度エンスタを外して(電源をシャットアウト)試して見て下さい。 これで同じ症状が出るなら、リモコンキーか車両側のアクチュエーターの故障かと思われますが、これで症状が出ないなら、エンスタ側が疑わしいとなります。
5479日前view84
全般
 
質問者が納得スバルの平成4年に入ってから、今の今までエンジンは全てEN07。このエンジンはプレオ世代だと5W-20は使えないはず。R2やステラになって0W-20や5W-20が使えるように対応していたかと。またプレオはスバルの事情で最近まで売られていた関係上、ひょっとしたらエンジンの年式(クルマの年式でないことに注意)で5W-20の対応非対応があるのかも知れません。ここは私はよく判りませんので、適正をチェックしてください。 あとカラカラ音がどこからしているかも重要です。クランクシャフトからしているのであれば、オイルに起...
5557日前view139
全般
 
質問者が納得以下は「一般的な話」として聞いてください。(アルトに対してプレオが劣っている、というつもりはありませんので) 自動車に限らず他の工業製品でも同じですが、不具合・欠陥が起きやすい箇所を洗い出すには、たくさんサンプルを集める必要があります。例えば、5個しか作らなかった製品では欠陥がひとつも出なかったとしても、100個作ったのであれば、1つや2つは欠陥品が出る可能性が高い。欠陥が出れば、出ないような対策品が作れます。 単純に考えて、プレオに対してアルトのほうが販売台数はダントツに上です。細かい部品レベルまで考...
5806日前view69
全般
 
質問者が納得オートバックスじゃなくて個人で修理工場している所へ相談する方がいいと思います。
5825日前view114

この製品について質問する