プレオ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"RM"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得グレードについては、若干解釈が違っていますね。 まず、最初の1文字目のアルファベットの意味ですが、 A・・・バン(4ナンバー、MT、CVTともNA) F・・・MT、CVTともNA L・・・MT・・・NA、CVT・・・マイルドチャージ R・・・スーパーチャージャー(RS・・・DOHC、RM・・・SOHC) となります。 次に2文字目のアルファベットの意味(1文字目がLとRにしか付きません)ですが、 M・・・装備充実 S・・・エアロ付スポーティー となります。 あと、プレオには普通のプレオの他にネスタという外...
4582日前view94
全般
 
質問者が納得内外装だけで細かいグレードまで判断するのは難しいですね エンジンルームか右前のドアのピラーに 色んな数字やアルファベットが刻印されてるプレートがあります 例 GF-RA1 B53A これでグレードを調べることが可能です プレオだとB53Aがグレードになってるみたいです 自分で調べるのが無理でしたら補足に書いてくれたら こちらで調べられるかもしれません 補足を読みました B55C・・グレードはLSです
4584日前view83
全般
 
質問者が納得ディーラーでやってもらった方が良かったかもですね。 値段もそう変わりません。 自分はプレオ115000キロでディーラーで交換。 (全部で9000円也。) 現在120000キロですが異常はありません。 バックスはバイトが作業をやりますので、 特に自動変速機系のオイル交換は やらない方が無難だと聞きました。 まあ、原因が何なのかハッキリしてませんので 何とも言えませんが。 原因がバックスでの作業と判明したら、 バックスで責任とってくれるでしょうね。 かなり難しいでしょうけど。
4609日前view114
全般
 
質問者が納得自動車販売業者です。 RMは当時の中では最上級グレードです。 http://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/PLEO/4502004/index.html
4622日前view77
全般
 
質問者が納得4駆にこだわりがなければ④はグレードが低いのでお薦めしません。また⑤は年式、走行距離からみてあまり良くないと思います。私的には②か③がお薦めです。あとは現車の程度と、ナビ、ETCの有無で選ばれたらいいと思います。
4639日前view50
全般
 
質問者が納得その様な使い方、メンテであれば、まだまだ行けると思います。 やはり、寿命となるのはエンジン、ミッションの機能が極端に落ちた時と思います。 サス系はヘタっても我慢すれば走れてしまいますし、安価に中古が手に入りますからね。 交換部品として思いつくのは、M/Cのカップ、ブレホ、キャリパーのO-ringでしょうか・・。エアエレメは換えてますよね? 私もミニカ(5MT)を通勤に使ってます。7年落ちで10万kmを超えたところです。 年2万km強走っているので、同じくらいのペースですね。8割が高速です。 今のところ燃費...
4765日前view557
全般
 
質問者が納得一般道の長い坂道でも水温は上がりませんか? 高速道の坂道は短いようで速い分、結構長いです。 さて、見たところラジエータかサーモスタットが怪しいのですが、今まで冷却水がさび色であるという指摘を受けていなければ、まずはサーモスタットを変えてみて下さい。部品代は1300円程です。私の乗っているヴィヴィオでもあったのですが、サーモスタットが開ききらない状態になって、高速の合流や坂道で水温が上がり始めてました。私の場合は、水温がオーバーヒートゾーンギリギリまできてサーモスタットがやっと開ききりするすると水温が落ちて...
5473日前view125
  1. 1

この製品について質問する