R2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"スバル"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得>年式は16年、17年あたりのATを狙ってます。 ヘッドライトも通常は両方ハロゲン メーカーオプションで装着していれば「R」がHID 外観では見分けが難しいでしょう ボンネットをあけてみて、下のように SOHCなら「i」左側 プラグコードがあります オイル給油口が真ん中 DOHCなら「R」右側 プラグコードがない、 イグニッションコイルがある オイル給油口が手前にある
4667日前view211
全般
 
質問者が納得iグレードは46馬力です。 Rグレードは54馬力。 通常の軽自動車も54馬力が標準です。 自分はRグレードを所有しています。 iグレードがどれだけ非力かは分かりません。。。
4667日前view121
全般
 
質問者が納得R2は試乗程度しか乗ったことがありませんが、NAエンジンのわりにはよく走るなぁという印象です。乗り心地は他の軽自動車と比べてとてもよいか?と聞かれたら、差を感じるほど優れてはいませんが、お金のかかってる足回りですのでモノはいいですよ。45000kmは微妙な走行距離ですね。そろそろショックがへたってきてるかもしれません。
4672日前view107
全般
 
質問者が納得R2の特別仕様車第一号が「Iプラス」で、デビューから約半年後に登場しました。最廉価グレードであった「i」に装備を充実させたお買い得モデルですが、フロントスタビライザーを標準装備としない以外に、スーパーチャージャー搭載グレード「S」と比較しても乗り心地等に関係するほぼ全てが共通ですから”冷や飯を喰わされる”といった事は無い筈です。 後席スペースが狭いといった意見の多いクルマですが、姉妹車のR1と違い2名乗車と割り切ったりしていませんから十分使えます。前席の者が気遣いをしてシート位置を少しばかり調整してあげれ...
4676日前view152
全般
 
質問者が納得keiワークスはどうでしょうか? 5MTで、純正recaroシートが付いてますし。 性能は高い・値段は安い。 整備・改造は ワゴンR アルト kei keiスペシャル アルトラパンなど、様々な車種の部品が流用できます。
4681日前view42
全般
 
質問者が納得基本的にエンジンというのは気筒数が多いほど滑らかでジェントル、気筒数が少ないほどパンチがあってぐいぐい走ります。悪く言うと、気筒数が多いほどパンチが無くってぐいぐいと加速しない、気筒数が少ないほどガサツで安っぽくなります。 私の後輩がソニカに乗ってますが、やっぱり3気筒らしさの振動とガサツさはありますが、それはそれで最近の技術は素晴らしく旨くまとめられていますよ。 そのうちダイハツ軽は2気筒にチェンジするかと。最近のトレンドは気筒数減らしなので。フィアットかどっかはツインエアとかカッコイイ名前を付けて2...
4714日前view156
全般
 
質問者が納得たぶん、オーディオ本体の故障ですので、下手したら新しいのが買えるかも知れません。 社外のオーディオの脱着でしたら、ディーラーでも量販店でもやってくれると思います。
4715日前view121
全般
 
質問者が納得たしかブースター内蔵のはずですよ 車体に何か電気ノイズがあれば ブースターでそのノイズも増幅されるので ラジオの入りが悪くなります
4717日前view128
全般
 
質問者が納得そもそもスポーティタイヤですから、うるさめですし、減るとその傾向は強くなります。 普通のタイヤはスポーティタイヤより静かですので、どれを買っても改善しますが、DNA GPよりはスポーティ度は落ちます。 スポーツ性を下げたくなければ、DNA GPの後継モデルのDNA Sdriveがこのクラスではいちばんいいタイヤだと思います。 静粛性もDNA GPより上がっていますし、グリップ性能や直進安定性も高いタイヤです。 ややスポーツ度をさげていいなら、ルマン4やアース1といった低燃費系のコンフォートベーシック...
4725日前view104

この製品について質問する