タント
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ナビ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得個人的にダイハツのすべての軽のセールスポイントその車の「売り(スライドドアや広さ)でもなく、カタログの載ってる装備でもない ではなにか・・・完全な機密性、エンジンなどの伝達力、安定性だと思います。 あきらかに違うんですよね他社と。 まぁ・・実際の話、上様(TOYOTA)が絡んでるんではないでしょうか・・
4884日前view52
全般
 
質問者が納得国産の残価設定ローンは要注意です。 (1)残価は想定引取価格となっていますが、3年後の最高価格ですからその金額が残価となることはほとんどありません。 よほど程度が良くないと確実に残価は下がってしまうので、設定残価との差額の支払が発生します。 その差額を延長するローンに元本となって加算されるので、思った以上の金利を支払うことになります。 (2)ローン金利の元本は借入額+残価となっているので、残価に大しても実際は金利を払うことになります。 実際の金利は見た目よりも高い金利を払うことになります。 残価を含めた...
5563日前view87
全般
 
質問者が納得自分のトヨタのナビにはマイクがほかの場所についてましたよ。 きっとマイクをつけなければならないと思いますが、これだけでは回答になってませんよね?直接インタ-ネットでNHDP-W57Sと入力して検索するのも手です。確かカーナビlaboだったかいろいろ聞けるかも知れません。誰も答えてくれなかったらそちらでためしてみてはいかがでしょう
5638日前view109
全般
 
質問者が納得今回の症状とは違いますが、電動パワステのサービスキャンペーンが出ています。 コンピュータの交換が必要とのこと。 該当すれば、まずはこちらの交換が必要です。 ありえることなのか、分かりませんが・・・ 最近の車は充電制御をしています。 バッテリーが充分にあると、発電を止めて少しでもエンジン負荷を下げ、燃費を良くする目的です。 その間は、バッテリーのみの電気を使います。 充電制御状態で大きな電流を(今回は電動パワステ)流すことで、瞬間的に電圧降下が起き、ナビの起動電圧を下回りリセット。 通常なら電圧降下が起きる...
5835日前view139
全般
 
質問者が納得私だったら、たぶん買いません。 カスタム系に乗る人は結構若いオーナーが多いのでその人が9万キロも乗っていると車がへたっている可能性が結構あると思うので。 もうちょっと安ければ買うかもしれないですけど。
4886日前view70
全般
 
質問者が納得ワンダフルクレジットだからかも知れませんね。 納車費用は自分で引き取りに行けばタダです。 車庫証明も軽なら不要な地域もあるし、自分でも簡単に出来ます。 他のダイハツディーラーでも見積もってもらったらどうでしょうか?
6039日前view28
全般
 
質問者が納得エンジン停止をさせずにバッテリーー交換のメリットは時計とラジオのメモリーのし直しの手間が省けるだけで素人のとってはリスクが多く危険です。 コンピューターとは無関係です。 尚ナビのメモリーは消えません。 国産車でターミナルを再装着時及びバッテリー交換時にバックアップ必要な車両は基本的には有りません。 過敏になる必要も有りませんのでご安心下さい。 ①エンジンコントロールコンピュータの学習機能に対処方法 バックアップせずにバッテリー交換後に10分~20分程度アイドリングを行なうと学習機能が正常に戻ります。 ②特定...
6444日前view129
全般
 
質問者が納得NMZP-W64DはパイオニアなのでSDカードをいじるときは専用のソフト「NAVI OFFICE」が必要と思われます。 これは一度PCリンク用SDカードをナビ本体でフォーマットしその後パイオニアでNMZP-W64Dのユーザー登録をしこのソフトをダウンロードしてからPCで起動させるようです。 NMZP-W64Dは2013年という事もありついでに差分地図データもこのNAVIOFFICEにより無料で14年度分はダウンロードできるみたいですのでそちらでしてみてはいかかでしょうか? そのソフトを使用して更新した人...
3791日前view0
全般
 
質問者が納得◆『まだ一年も乗ってないのに買い替えるのはおかしいですか?』 ◇ナンバーを着けたとたん、新車価格に比べて約2割程値が下がります。既に5000km以上走行されているので更に値は下がっています。一度査定して貰えば大方の値段が解ります。 ◆『幾らくらいで購入出来るでしょうか?』 ◇中古車というのは前に所有者がいますので、販売店側で登録だけした『登録済未使用車』もあるし、数百kmや数千km、数万km走行した車両があります。また事故歴・修復歴のある車両もあります。ですので、その車両によって状態が違いますし、販売店側...
4892日前view23
全般
 
質問者が納得ナビよりオーディオ重視ならば、KENWOODの彩速シリーズが良いかも。 SDカードスロットもあり、殆どのファイルに対応してますから、ネットで落とした映画や音楽PV等も見れるし、画像の解像度が高く、リスニングポジションやイコライザー等、オーディオの細かいセッティングが豊富です。 ナビ機能はカロッツェリアには及ばないものの、不便に思う事は無いと思います。 私もカロッツェリアとKENWOODを比べ、ナビは必要最低限の物でも目的地に案内してくれればナビ機能は重視せず、オーディオ重視でKENWOODの彩速にしました。...
3934日前view0

この製品について質問する