タント
x
Gizport

タント の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
150 - 160 件目を表示
全般
 
質問者が納得人それぞれなので好きな色を選んだほうが高い買い物なので後々後悔しないでいいかもです。 ただ・・目立つ色だと、やはり目立つので、「あー○○だ!」と見つかりやすく、「○時ごろ何処どこいたでしょ?」みたいな感じにはなるかと思います。 余談ですが、標準色(黒、白、シルバー)が売るときは高値でうれます。 オレンジは・・・・・;;;;;ってところもあるので^^;
4453日前view70
全般
 
質問者が納得個人的にダイハツのすべての軽のセールスポイントその車の「売り(スライドドアや広さ)でもなく、カタログの載ってる装備でもない ではなにか・・・完全な機密性、エンジンなどの伝達力、安定性だと思います。 あきらかに違うんですよね他社と。 まぁ・・実際の話、上様(TOYOTA)が絡んでるんではないでしょうか・・
4466日前view52
全般
 
質問者が納得2車種を比較すると、下記のとおりです。 タントの方が、室内の巾・長さ・高さとも広くて、特に3名以上の乗車の場合は大きなメリットです。 また、燃費が良くてガソリンタンクが大きいので、長距離移動の際は、給油の回数が少なくて済みます。 ラパンは、最小回転数が小さいので駐車が楽です。 また、リンク式のサスペンションですし、最高出力/トルクともに大きいので、走りが良いです。 但し、タントの室内の広さ以外は、大きな差ではありませんので、 広さのプライオリティが低いようであれば、好きなデザインの方を買うのが良いと思...
4453日前view38
全般
 
質問者が納得私だったら、たぶん買いません。 カスタム系に乗る人は結構若いオーナーが多いのでその人が9万キロも乗っていると車がへたっている可能性が結構あると思うので。 もうちょっと安ければ買うかもしれないですけど。
4468日前view70
全般
 
質問者が納得本当に友達なんですか? そんなやつにトヨタの良さを説明するより、 一言、ほ~っ と返事して今後の付き合い方を変えたほうが良いかと思います! 今、シトロエンC5に乗っているんですけどね、トヨタ系列のアイシン製ATだからこそあんしんして乗ってられます。 今後の世界では外車・国産車と言う大雑把過ぎる垣根も低くなっていきますよ。
4468日前view58
全般
 
質問者が納得思いっきりハミ出すでしょう(^_^)v インセットだけでもホイールの中心部で 45-32=13mm外に出る 5.5インチ幅だからさらに出る 確かノーマルは4.5インチ幅のはずだから 13mm+(0.5インチ)で計算すれば分かる
4454日前view80
全般
 
質問者が納得カスタムとカスタムじゃないのとでは見た目も違います。大きくはエアロパーツが付いていて、上級装備です。同じカスタムでもターボとそうでないものがあります。 うちは走行2万キロの中古のミラカスタムのターボを全部込み130万で買いましたが、乗った感じ、ターボじゃないやつでもよく走ります。室内も広いです。 燃費はハイブリッドにはかないませんが、だいたいリッター17kmくらい走ります。 タントカスタムだと車が重いので燃費はもう少し悪くなると思いますが、電動スライドドアは乗り降り楽そうでいいですよね。 参考になりますで...
4456日前view112
全般
 
質問者が納得ドライブということは、高速道路も使う可能性があるんでしょうね・・・そういう前提からいうと、コンテはスタイルの影響で風切音が気になるかも。 エグゼは室内が広いから使い方も色々。長く付き合えるような気がします。
4469日前view64
全般
 
質問者が納得六パーセントくらいの差だからです。 体重60キロの人間が5キロ太った。 そんな感じ(実際は8%増)五キロくらいなら、日常生活では感じませんね。 極限なら差が出ますが、日常的な使い方では差が出ない。 そんな感じ? 930kg(乾燥重量・実際はもっと重い)での60kgではそんなもんですよ。 以上。
4470日前view49
全般
 
質問者が納得上の皿の位置がずれてます ストラットをまた外し スプリングコンプレッサーをかけて センターボルトを緩め 皿の位置を直し また センターボルトを閉めてください 絶対直ります!! 補足 その部分は取り外さなければ 直りませんので 取り外して皿の位置を確認しましょう!
4463日前view692

この製品について質問する