タント
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ユーザー"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得スズキのラパンSSでガスケット抜けたからもうコリゴリです SSのショックアブソーバーが良かったのは認める
3559日前view206
全般
 
質問者が納得現役整備士です。 質問者様のメンテナンス状況を考えれば、スラッジの堆積はあまり考えられません。 カストロも関係ないですね。 ヘッドカバー内部が詰まり、ブローバイガスがうまく排出されないのはダイハツ車には良くあります。 オイルフィラーキャップの部分でしょうか? もしキャップの内側に付いているなら、良く見ますよ。水分と混ざってしまう位置ですし。 それがトラブルに直結した経験はありませんけどね。 エンジン自体の個体差があるのは、ダイハツに限ったことではありません。
3976日前view863
全般
 
質問者が納得100km/h出すならNAは厳しいですね スライドドアタイプは横風受けまくるし、足回りではダイハツよりスズキが良いですよ 私ならワゴンR スティングレーのTです 社内は十分広いし、HIDも装備 そしてターボでCVTです 安定した走りで燃費も伸びますよ それにターボも耐久力が上がってるので十年前に比べてタービン交換は殆どありません 普通にエンジンオイルを五千キロで交換してれば大丈夫でしょう
5214日前view99
全般
 
質問者が納得最近の軽の後席はヘッドレストが異常に伸びるので背もたれが低いからといってムチ打ちの心配は無いかと。
3502日前view0
全般
 
質問者が納得3日前にパレットが納車されました。私もパレットかタントかもの凄く悩みました。やっぱりCMの力もあって、タントは人気ですからね。で、実際試乗してみての感想は、乗り心地や設備はパレット、加速はタントって感じでした。 タントの目玉はやはりピラーレスですが、個人的には必要ないし、ピラーがないと後々問題が出てきそうで、乗り心地・設備をとってパレットに決めました。(タントは個人的に、シフトバーが使いにくい) 納車されて毎日通勤してますが、前乗っていたデミオと足回りもあまり変わらなく安定しているので、パレットにして良かっ...
4672日前view25
  1. 1

この製品について質問する