タント
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"信号待ち"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得アイドリングストップ機構付きの車ですか? そうでしたらそのせいだと思います。 アイドリングストップ状態になると送風に切り替わります。 エンジンがかかっていればならないと思いますが。 その状態でも送風だけでしたら販売店に相談されることをお薦めします。 http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto_custom/equipment/convenient.htm#eq03 補足について。 そうですか。それは失礼しました。 それでしたら故障でしょうね。 販売店に持っていかれることを...
4334日前view123
全般
 
質問者が納得新車保証の対象です。 ダイハツの電話してきた人の言い方のミスでしょう。 確認してみましょう 捕捉について メーカーの裏事情についてお話ししましょう。 メーカーは保障経費を下げるためリビルト品を使います。 リビルト品とは壊れた部品の悪いところを直して新品同様品にしたものです。 メーカーはどこが壊れているかわからないのでメーカー(デンソー)に送り悪いところを見つけてその修理代金を払うのです。 このようなシステムから見積もりが出ましたなどとの電話がかかってきましたのでしょう。 あなたの車に付け...
4621日前view71
全般
 
質問者が納得友達も今の現行ムーヴに乗ってますが、車を購入するときに アイドリングストップ機能の付いてるムーヴに試乗させてもらって最初は、いいなあと第一候補にあがってたのですが、 その後、違う車屋さんで、ムーヴRSに試乗させてもらって、その当時、タントカスタム RSに乗ってた友達ですが、坂道のパワー面や燃費の面で以外と良かったのでアイドリングストップ機能がついてる車はやめて予算オーバーにはなったのですがRSにして満足と言ってました。 ちなみに、タントカスタムRSは燃費悪いのでお金を持ってる父親にゆずったそうです。悪い友達...
4470日前view82
全般
 
質問者が納得ご質問を読む限り、新車保証の範囲内で無償修理の対象になるのではないかと思います。 「ハズレ車でしたね」とか「強硬にクレームを!」等と煽る回答者様がいらっしゃるかもしれませんが、新車といえど機械ですから、この様な事が起きてしまう可能性がある為に保証制度がある訳です。 エンジンストップの原因を聞いて、きちんと修理されれば、また快調にお乗り頂けると思いますので、修理の進捗状況を販売店さんから逐一報告して貰ったら如何でしょう。 簡単ですが、ご参考になれば幸いです。
4740日前view140
  1. 1

この製品について質問する