Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
127
view
全般

アイドリングストップについて。今度初めて車を買います。ダイハツのムー...

アイドリングストップについて。今度初めて車を買います。ダイハツのムーヴを買おうと思っているんですが、新型ムーヴはアイドリングストップ でした。アイドリングストップの利点、欠点を教えてもらいたいです(>_<)
友達が新型のタントを買ったんですが、アイドリングストップはめんどくさいって言ってました;;
信号待ちでいちいちエンジンが止まると逆にその方がエンジンが悪くなってしまうんじゃないかって思うんですがどうなんでしょうか(>_<)?
車屋さんに聞いたらアイドリングストップをOFFにすることはできないって言われました。

アイドリングストップ情報、教えてくださ
Yahoo!知恵袋 4487日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
友達も今の現行ムーヴに乗ってますが、車を購入するときに アイドリングストップ機能の付いてるムーヴに試乗させてもらって最初は、いいなあと第一候補にあがってたのですが、 その後、違う車屋さんで、ムーヴRSに試乗させてもらって、その当時、タントカスタム RSに乗ってた友達ですが、坂道のパワー面や燃費の面で以外と良かったのでアイドリングストップ機能がついてる車はやめて予算オーバーにはなったのですがRSにして満足と言ってました。
ちなみに、タントカスタムRSは燃費悪いのでお金を持ってる父親にゆずったそうです。悪い友達だぁ~(^_^;)

他の人が話しをしてたようにアイストが付いてる車のバッテリーは特殊な割高バッテリーになるため長くムーヴに乗られるのでしたら最初は予算が高くなりますが、今後のことを思えば思いきってRSを買ったほうが後悔することはないと思うし満足すると思いますよと車屋さんが言ってました。

ちなみに友達は、スパークリングオレンジクリスタルメタリックに乗って走ってますが可愛いしカッコイイし私も欲しくなりました。

次の車検がくるので私もムーヴRSを購入しようと思ってます。

高い買い物なのでよくよく考えて焦らないで購入するのもいいかもです^^

Yahoo!知恵袋 4485日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
6081
Views
質問者が納得購入したところに尋ねるか、ディーラーに聞いてみるのが一番だと思いますよ。
4205日前view6081
全般
3
Views
質問者が納得23年式のタント、5年後でも部品供給は有る? 大丈夫です! 生産打切り後7年間は、確実に部品供給有り! 更に、人気車種なら、15年後でも中古部品流通も有ります。 特に、消耗品関連、ゴム部品関連なら、かなり長期間供給されています。現在、バブル期部品でも新品入手可能です。 タントは長期間人気車種ですから、部品に困る事は、相当先の時代では?
2765日前view3
全般
8
Views
質問者が納得機構的には特に大きな違いはないと思います。もともとターボチャージャー自体は耐熱性は高いですし、純正は基本水冷なので熱容量は大きく、さらに停止しても冷却水に対流が生じますので一定の熱交換は続きます。その点で言えば電動ウォーターポンプなどは有効と思われますが、アイドルストップの為だけに着ける事はないようですのでシビアではないと思われます。 そもそも従来のターボ車でアフターアイドリングが必要とされる状況は限定的で、高負荷運転直後に若干の猶予時間が必要という程度です(取説等で見たことあると思いますが)。しかも普段...
3008日前view8

取扱説明書・マニュアル

32662view
http://www.daihatsu.co.jp/.../tanto_1205.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A