ムーヴ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ネット"19 件の検索結果
全般
 
質問者が納得rz_ryotoさん、こんにちは。 少し前まで同じL900S(エアロダウンカスタムS)に乗ってました。 また、以前はMC21S(ワゴンR・RR)のチューニング車にも乗ってました。 ムーヴはマフラーだけの交換で、確かにブースト0.7掛かってましたね。 ブーストが上がらない原因はいくつか考えられますが。 ①アクチュエーター不良(固着) ②ブローオフ故障(リリーフが早い) などですが、一番多いと思われるのが ③パイプ抜け だったりします。ブーストメーターやブーコンのホース類の付け方が甘く、そこから空気が漏れ...
4941日前view1744
全般
 
質問者が納得新車を買われるんですね? 10年は心配なく乗れるのが普通だと思って差し支えないです、スズキ車のオイル漏れが多い?初耳です、うちはスズキ車も扱っているので修理も入りますがオイル漏れが多いのは旧スバル車、ホンダ・ダイハツ・スズキ車で10年以内の車でそんな症状は特別ありません(起こる事はあるのでどれでも同じです)、私の普段の足がセルボ(もう7年落ちだね)ですが、一切の不具合もなーんにもなく絶好調ですよ! スペーシアは出たばかりですがターボは凄くいいですねー走りもストレスないですし良い車です、ホンダも良いのですが高...
3810日前view47
全般
 
質問者が納得自分ならどちらもパスですw なのであなたが購入する時にチェックする事をアドバイスしたいと思います ラパン 何故今年車検切れだったのでしょうか? 年式からしたら来年まで車検が残っているはず 怪しい。。。 エンジンからオイル漏れしやすい車です しかしパッと見では判りません 業者によくよく見てもらってください まだまだ有りますが書ききれないのでムーブ 総額60万ですか? それなら良いですが、諸費用別なら高過ぎ! また、車検の見積りをもらってください 来年の車検代をプラスしたら未使用車が買える価格に...
4447日前view55
全般
 
質問者が納得現在走行距離が3年目で6万キロを伝えて販売店に聞くと良いですよ。 通称ならば5年乗ったキズが無い綺麗な状態なら査定で残価分が査定額と大体同じだからローンがなくなりますよね。 ただ距離や事故や損傷が有ると査定で車両価値が下がるので足りない部分を使用者か支払って車両を返却になります。 ①販売店によりますが一括買取は出来ると思います。ただ新車を買う時より割高になりますね。 ②5年乗って査定しますので、そこからまた2年とかローンを組み直す場合とお客様が残価分を支払い買取と言うカタチで乗る場合があります。 ③超過料は...
2960日前view5
全般
 
質問者が納得そんなのアダプターが無くても出来ますよ 純正ナビですよね? 社外ナビなら社外ナビの取付説明書を見て、パーキングの信号線をアースに割り込ませるだけです 純正ナビだとちょっと細工が必要ですが、こちらもパーキング線をアースに割り込ませるだけです LA100だとナビから10ピン、6ピン、5ピンの配線が出ていると思います 5ピンの配線の灰色の線がパーキングの信号になります ナビ側のコネクタの爪側を上にしたときに一番右がパーキング線ですので、それを切ってアースに落とし込めば大丈夫です アースの場所はボディーア...
3188日前view2
全般
 
質問者が納得金銭面がクリアならMR-Sにするべきです。 最初は軽の安い車からスタートして、少しお金も貯まって 20代中盤で新車で買えるコンパクトカー購入。 そうこうしてると30前後で結婚&子供ができミニバンに乗り換え。 こうしてスポーツカーには縁のない人生で終わりますよ。 人生は短いです。 最初はどうあるべきかなんてつまんないこと考えずに 自分がどうしたいかを優先して楽しい人生を送りましょう。
3735日前view62
全般
 
質問者が納得>>両面テープタイプのウッド調パネルつけてる方、フィット感はどうですか? ピッタリは全体にないです。メーカー純正品以外はそれなりに加工が必要ですよ。
5674日前view53
全般
 
質問者が納得実際ディーラーさんなどは下取り査定料金や廃車手続きなどの名目で請求があるケースが多いようですが買い取り店(解体業)は資源として買い取るため自賠責保険料の解約金や税金の差し戻しなどで古い車でもお金になります。査定は無料が多い業界なのでみてもらっては?ちなみにネットには沢山出てきますが地元の業者さんがトラブルがあったとしても連絡がとりやすいのでよいのでは。
4371日前view17
全般
 
質問者が納得クーラントが減っていないならオイルではないでしょうか? 私はボンネットから白煙が上がっていた原因がオイルだったので漏れを治したらピタリと止まりましたよ。 火災にもなりそうなので早めにディーラーで見てもらっては?(見てもらうだけなら無料なので・・・)
4573日前view96
全般
 
質問者が納得液体が、緑や、赤に色ついて、サラサラなら、LLCの漏れ。茶色で、べとついているならエンジンオイルの漏れ。しかし、年式的に、そのどちらでもなく、エアコンのドレンホースから出てくる、室内の除湿した水分と思います。
4603日前view50
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する