Sクラス
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"エアサス"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得エアサスが故障してしまったとの事ですが、具体的にまずはどこの部品が壊れてしまったのかをしっかりと確認をする事が非常に重要です。私の車もアッパーエア漏れで1度修理をしましたが、それから不具合はありません。DAS(コンピューター診断機)が完備している、しっかりとした整備工場で適切な処置を行なってみては?? それと、バネサスに交換したいとの事ですが、ユージーランドボディという所でハイパーエアマチックというサスペンションを開発しているみたいです。参考にしてみてください。
5429日前view57
全般
 
質問者が納得車高が3~4センチ下がる。ブレーキをかけると車体が左前に傾いてハンドルを取られる。右カーブと左カーブで動きが違う。などは、明らかに故障であり、自車のみならず周囲にも影響を及ぼすおそれがあるほど走行に危険を伴う内容であり、直ちに修理を要する内容です。 走行不能になるほどの・・・とは、ディーラー側が口頭で話したことですよね。 それならあくまでも表現のひとつであり、イメージです。 すべては、保証書に記載の内容通りです。 保証書には、そのようなあいまいなことは書いていないはずです。 走る、曲がる、止まることをコント...
3613日前view86
全般
 
質問者が納得片方だけ交換しても、乗り心地に差は出ないと思います。 しかし、新品になった事により、交換されていない方に負担が掛かります。 すぐには、発生しないと思いますが、エア漏れが発生すると思いますよ! 金銭的に余裕がありましたら、4本同時交換がお薦めです。 ただ、ベローズを点検し、ひび割れが確認出来なければ交換しなくてもOKです。 低年式ですので、現在漏れていない方が数年前に交換されている可能性があります。 ベンツの修理は、ケース×ケースですので、とりあえずよく点検して下さい! 以上、参考までにどうぞ...
4584日前view111
全般
 
質問者が納得エンジンをかければ、コンプレッサーが回ってエアを入れるために車高が元に戻るのであって、コンプレッサーが止まると下がってしまうのであれば、確実にエアは漏れています。 そのまま使い続けると、コンプレッサーの負担が大きいことから、次はコンプレッサーが壊れます。全然、大丈夫じゃ無い、即要修理の症状です、今ならまだ5万円程度で安く済むかもしれない。 エアが漏れる箇所は、 1. エアサス上部→数万円で修理可能(警告が消えたのなら、この可能性が高い) 2. エアを分岐するバルブブロック 3. コンプレッサー エアサ...
3085日前view21
全般
 
質問者が納得本来は車高が下がらないように部品がついています。それが故障していると思われます。 前だけとか後ろだけとか。全体の事も! あと、車高調などがついているとその辺傷みやすいです。 エンジンかけて復活するのならその部品。エンジンかけても戻らないならエアサスのコンプレッサーか、エアサスの本体の故障。 早いものは一晩で1から3センチ落ちます。※エアサスかABC(S600とかS55AMG)かでも判断はほぼ同じ。
3934日前view161
全般
 
質問者が納得kawasaki57352000さんへ 大丈夫! 維持費さえ確保してあれば! 社長のCL・・・昔、ドアとフェンダーを傷つけられて (ボディーの塗装へ傷) 塗装修理費が90万って言ってた。 10円玉で・・・・・・90万の損害。 記憶ですよ・・ ミラーをやられれば部品代8万になるとか・・・・ 車検も・・30万?ぐらいだったか??? 自動車税が 8万×毎年・・・・ 燃費が・・・「わからない」って言ってた。 それでも、ビンテージカーよりは、お安い維持費!
5170日前view21
  1. 1

この製品について質問する