207
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"プジョー"80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得メリット-非汎用性・デザイン・価格ではあらわせない魅力・高速時の安定性 デメリット-故障しやすい・修理費が高い・車いじりしにくい・街乗り燃費が悪い コメント:今年プジョー207購入者です。はっきり言って燃費は悪いです。おまけにハイオクオンリー・パーツの汎用性が効かない等あらゆる面で金食い虫です。しかし外車というのは燃費・金額ではあらわせない魅力があるのでそこにオカネをかけられるなら購入をオススメします。カタログ燃費に関しては国内と国外での算出査定の違いがあるので日本の燃費カタログは信憑性0です。国外の燃費...
4898日前view22
全般
 
質問者が納得国産車がいいです。 どっちかというとプジョーがいいですね。走る楽しさはプジョーのほうが好きです。以前、車関係の仕事をしてた時に夏になるとほんとワーゲンの修理が多いこと多いこと…だいたいエアコンが壊れる、新車から数日でオイル漏れ、窓ガラスのレギュレター破損…ほんと程度の悪さがひどいのでディーラーの人に本音で聞きました。なんて言ったと思います? 「ほんとは売りたくないんだけどね、こんな車…クレームが多いから疲れる」 それを聞いてからワーゲンはどうなのかと思うようになりました。でも否定はしません。自分もゴル...
4906日前view44
全般
 
質問者が納得どうでしょうね…… 来年あたり208でちゃうので、そのまま終わっちゃうかもしれませんね。特別仕様はでると思いますよ。(1.4以外)
4918日前view24
全般
 
質問者が納得中古車を購入する場合、心配な問題ですね。 的確な回答ができませんが、近所のディーラーが一見さんを快く受け入れてくれるかどうかにかかってますね。 こればかりは、行ってみないと分りませんが、事前にその会社のウェブサイトや電話などでそれとなく修理伺いをしてみればどうですか?僕の経験上、ディーラーでは修理のお客さんも大切なお客さんですから歓迎してくれると思いますが、なかにはヤナセのようによそで買ったお客さんには冷たいところもあります。その場合、自分ディーラーに限らずにあなたにあった修理工場を探すべきと思います。輸...
4918日前view54
全般
 
質問者が納得全然性格の違う3車種ですね。 何れも乗った事がある車なのでアドバイスします 【結論】 二人で遊びに行く:CR-Z 男らしさを演出するなら:RX-8 お洒落を演出するなら:207 私なら、エイトかな 【詳細】 CR-Zは、実質二人乗りです。二人で遊びに行くなら、お薦めしますよ! 未来的な感じやエコっていうことが、あなたのステイタスとなるでしょう。 RX-8は、四人がしっかり乗れるので、友達と遊びに行くのも対応できます。また、ベースグレードであっても運転しているとわくわくします。飛ばさなくても、...
4924日前view20
全般
 
質問者が納得ワーゲンとプジョー両方共 好きなので回答させて頂きました。 良い買い物をして頂きたいので厳し目に書きますが、冷静に読んで下さい。 現在どうしても選択するなら ゴルフです。 走行性や操作性等の基本は圧倒的にゴルフが良いです。また、 プジョージャポンのディーラー体制は、サービス不全が指摘されています。 デザインについて プジョーは大きなフロントグリルや斬新なインテリアはインパクトが大きいものの、好き嫌いが別れるアクの強さから評判は芳しくありません。 また、次のフルモデルチェンジから、この大きなフロントグ...
4929日前view21
全般
 
質問者が納得球切れでなく,電球そのものの破損とはあまり聞かない例ですね。 原因の特定は現物を見ていないので難しいですが,もともと電球に小さなキズがありそれが点灯時の熱による膨張と冷えたときの収縮を繰り返しだんだん広がって割れたとか,ライトのシールが充分でなく水分が多く進入したせいとか,可能性は低いですが強い過電流の為とか,あるいは以前の衝突などが有ればその強い振動でソケットの固定が緩くなり電球がライトの中で踊ったとかいくつか考えられます。 飛び散った破片の件ですが,破片がライト内で暴れ回って,ライト内部傷つけること...
4932日前view35
全般
 
質問者が納得全然敏感じゃないです。惑わされないように。 取り説の粘度守れば大丈夫すよ。
4947日前view41
全般
 
質問者が納得■ディーラーに言えば探してくれます。 全国区内でプジョーディーラー+一般中古車屋から探してくれます。 売るときには厳密な検査や整備を行い認定中古車として売ってくれます。 ■プジョーディーラー網は都道府県単位の民間販売会社(東京を除く)なので、 プジョーディーラーだけででの捜索は困難ですから、一般中古屋にまで操作網が広がり、 業販価格で取り寄せてくれます。 よって、異常に高額になったりしませんのでご安心を。
4951日前view24
全般
 
質問者が納得はい。初めて「猫足」と比喩表現されたのはプジョー車ではなく、80年代のルノー車なんです。いつしかフランス車全般の足回りを指す言葉に昇華されまして、ネコ科エンブレムを掲げるプジョーの特徴ある足回りへと誤解されていくので、その辺の認識からが既に大間違いなんです。 雑誌やネットのレビューでも評論家は「プジョー=猫足」のような記事を書く傾向が今でも根強いです。 プジョーの猫足× フランス車の猫足○ 言い出しっぺは三本和彦という自動車評論家。 彼によると、フランスの石畳の道を自在に駆け抜けていく猫のような、柔ら...
4954日前view172

この製品について質問する