iPhone 4
x
Gizport
 
"携帯"80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得auのiphoneがよくない、というのが具体的にはどのことをさすのかは不明ですが、ソフトバンクiphoneと比べて使える機能が少ない(Facetimeやデータ通信しながら通話できない)というのがあります。 個人的には、ほとんど利用しないので差はあまりないと思います。 Andoroidとの比較では、メールを即時受信させるのにも少しテクニックが必要で、他者の絵文字が化ける場合がある、などがあげられます。 また、Andoroidは賢い漢字変換ソフトを自由に入れられたり、他のアプリとの連携がしやすいというメリットも...
4502日前view9
全般
 
質問者が納得世界、どこでもSIMロックフリーとは限りません。例:アメリカ・・・iPhoneはAT&TにSIMロックされてます。ipad 3GはSIMロックフリーです。カナダ・・・・iPhoneはアップルストアで購入すれば、SIMロックフリー。キャリアから購入すると、安いSIMロックバージョンも購入可能。なお、SIMロックフリーバージョンは、日本円にして6-8万円します。また、どこの国で購入しても、言語は簡単に日本語に変更可能です。日本語入力も追加できます。ソフトのアップロード(ダウンロード)は不要です。
5039日前view40
全般
 
質問者が納得何とも微妙なところですね。②のmixiアプリですがフラッシュ系のアプリはできないので恐らく殆どのアプリはiPadもiPhoneも利用できないと思います。④はもちろんパソコンから端末に入れて見せるということですよね?でしたら画面の大きいiPadの方が良いでしょうね。もちろんDVDなんて入りませんからね?笑⑤に関してはiPadの方にはPagesとNumbersというApple版のワードとエクセルがあります。ただ使い勝手は慣れないとすごく不便だと思います。⑥はアプリケーションによっては独自のネット対戦もあります。...
4847日前view47
全般
 
質問者が納得>SIMカードがないと起動(?)やiosの更新ができない。 アクティベート(有効化)済みならSIMなし・Wi-Fiオンリーで利用可能です。 復元後の初期設定やiOSアップデート時にはSIMがないとアクティベートできない為その時だけはSIMがいるとゆう事です。 >SIMカードはガラケーのもの(ソフトバンク)があるのですが、入れたら使えるのですか? 認識しません。 ソフトバンク版iPhoneは黒SIMと呼ばれるiPhone専用のSIMでなければなりません。同じソフトバンクであってもiPad用や...
3811日前view7
全般
 
質問者が納得料金の話から言えば、間違いなく今の現状支払われている 合計8,000円よりも高くなる事が前提になります(;´Д`) auの機種変更からiphone5に変更の際には下記料金になります http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/index.html よってau→ソフトバンクに乗り換えで端末本体の値段は 0円になるかと思いますが、問題はプランです。 ソフトバンクの詳しい料金プランはわかりませんが auでしたら980円が基本料金、+LTEネット315円+パケット定額5,460円...
4091日前view8
全般
 
質問者が納得auで、iphone4Sは、microSIMカードになりますので、他スマートフォンや、ガラケーと互換性はないと。 auでは、スマートフォンで、SIMカード対応のものは、前のガラケーのカードで使えます。つまり、通常携帯とスマートフォンのシムの互換性があり、機種変でどちらも使えるということです。増設です。 また、他の新しく契約購入したスマートフォンには、別の契約のSIMカードは反応しませんので、ロッククリア(2100円翌月請求)必要となりますので、契約代金が無駄になるかと。 スマートフォン2台欲しいなら、1つ...
4527日前view5
全般
 
質問者が納得① MNPを使うことで、現キャリアにMNP手数料2,000円程度がかかります。また、新キャリアには新規契約の事務手数料がかかります。 ② 現時点ではsoftbankがiphoneの使う上ではいいかと思います。 回線スピードはauが勝るかもしれませんが、ネットを使っている時に電話が使えないというauの弱点はのシステム上、改善できないと思います。 ③ 各キャリアのホームページをご覧下さい。 おそらく機器本体の価格は3~4月でも変らないかと思います。 ただし、毎月のようにキャンペーンを繰り出していますので、ど...
4509日前view8
全般
 
質問者が納得売却する前にちゃんと調べた方がいいよ。おそらくそのiPhone4は違う契約されているのだと思います。Wi-Fi環境下でネット利用ができて、SoftBank同志の通話は無料とか、店員にいいように契約されてしまったんだと思いますね。解約するにも違約金が発生したり、2年経てば通常料金になるプランだと思いますよ。 なんでもちょっと調べる気持ちがないと、うまいように契約されたり、騙されたりしますよ。
3756日前view13
全般
 
質問者が納得1→残念!docomoもauもSOFTBANKも、全部スマートホンです。その中でiPhoneやAndroid(アンドロイド)等の中身が別れているのです。 2→iPhoneとAndroidは使える機能(アプリ)が別々に配信されていますが、細かいことを気にしなければ似たようなアプリは沢山あります。 全く同じでなくとも地図の検索くらいは問題ないです。 3→お勧めは実際に触ってみるのが一番だと思います。ただ、操作性が大きく変わりますし、通話・メール・地図検索などはむしろ普通の携帯のが使いやすいですよ。
4510日前view12
全般
 
質問者が納得①基本的に日本でモバイルWi-Fiルーターを使うときと同じです。電話は使用したいのなら「モバイルデータ通信」を「オフ」です。電話も不要なら「機内モード」を「オン」にして、その上で「Wi-Fi」を「オン」にします。 ②インターネットに繋ぐまでの費用を「グローバルWi-Fi」のレンタル費用で支払っていますので、それ以上の費用負担はありません。 ③「モバイルデータ通信」を「オフ」だけにしていた場合はそのままあなたの使用しているキャリアの手順に従って電話を掛けるだけです。 「機内モード」を「オン」にしていた場...
4154日前view23

この製品について質問する