HDR-XR500V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"意見"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得XR500Vのユーザです。CXとXRの主な違いは●XRは一日振り回すと結構重く感じます。ストラップで首から下げていると肩がこります(トシかなぁ)。○CXの手振れ補正は強力です。広角側で撮っている限り画面は安定しています。XRは歩きながら正面を向いて撮ると、左右の体の振動を補正しようと逆に変な風に画面が横揺れします。CXにはこれがありません。○CXの方がバッテリーの持ちがいいです。ま、XRには大容量バッテリーを付けてあるので撮影時間を気にした事はないですが。○18年前に新婚旅行で2週間ヨーロッパを旅しました。...
5308日前view83
全般
 
質問者が納得ハイビジョンのDVDは普通のDVDデッキでは再生できないけど、ソニーもパナもハイビジョン撮影したものからDVDライターで標準画質のDVDを作成することができます。またソニーは標準画質でも撮影できるので、標準画質で撮影してパソコンで簡単にDVDにできます。あとXR500V用のDVDライター(VRD-MC10)は通販の最安値でも3万4千円するけど、パナのビデオカメラ用のDVDライター(VW-BN1)は通販の最安値で2万円ですし、8月10日発売のソニーのCX500V/CX520V用のDVDライター(VRD-P1)...
5429日前view54
全般
 
質問者が納得1、軽いメモリーのカメラの割合が増えてきています。故障に関してはわからないけど、HDDカメラも長期保証を付けておけば心配はいらないと思います。2、暗めの室内や夜景でも綺麗に撮影できて、歩き撮りでもほとんど揺れないXR500Vが性能では優っています。TM350の歩き撮りは下の方の動画を見ると時々ガクンガクンするみたいだけど、従来機種に比べれば良くなっています。http://tsuka.com/tm350/TM350の暗所画質はまだわからないけど、TM300/HS300は明るい室内なら問題ない画質だけど暗めの場...
5459日前view78
全般
 
質問者が納得TG1は小型軽量だけど、室内撮影にも手ぶれにも弱いです。コンパクトカメラのように持ち歩いて風景を撮影するにはいいでしょうけど、室内撮影の機会が多い赤ちゃんの撮影には不向きです。XR500/XR520Vは小型軽量ではないけど、室内撮影には一番強いですし、歩きながら撮影してもほとんど手ぶれしないほど手ぶれ補正も強力です。XR500V/XR520Vの方がいいと思います。
5573日前view66
全般
 
質問者が納得SONYリモコン三脚VCT-60AVにCX550Vを載せています、ちょっと脚がひ弱で頼りないですがカメラ本体に触らずスローリモコンが聞くので便利ですね。http://kakaku.com/item/10707510748/VCT-80AVのほうが脚が丈夫そうですが価格が割高なのと携帯にはちょっと大きすぎます、大きいのを承知ならむしろLibec TH-650DVのほうが本格的で使いやすいです。http://bbs.kakaku.com/bbs/10707510749/http://www.libec.co.j...
4794日前view179
全般
 
質問者が納得>XR500の手ぶれ補正機能が付いて小型のものがもうすぐ出るのでは?」ハイ、8月10日に発売に成ります、全てにおいて最強のカメラと言ってよいでしょう。http://kakaku.com/item/K0000046636/http://kakaku.com/item/K0000046635/関連記事。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090716-00000018-fsi-bus_all>あと、DVテープの保存性が良いという意見もありましたが、今日現在、立証されてる録画メ...
5436日前view102
全般
 
質問者が納得XR500Vは暗めの室内でも綺麗に撮影できるし、歩きながらの撮影もできるので子供撮影には最適ですけど、オートフォーカスは遅めなのでスポーツ撮影では不満を感じるかもしれません。パナはソニーよりはオートフォーカスが速いし、特にキャノンは非常に速いけど、暗めの室内ではノイズが目立つようになるし歩き撮りでの揺れも大きくなります。(キャノンは風の音を拾いやすいし)またUSB端子付きのブルーレイレコーダーとの組み合わせでは、パナ同士、ソニー同士では相性がいいけど、パナのレコーダーは他社のカメラとの組み合わせではカメラの...
5461日前view40
全般
 
質問者が納得まず、HDDタイプは既にメリットがありません。コイツの強みは連続長時間記録だけですが、撮影したデータを長期間HDDに入れっぱなしにする事は、とても危険な行為です。プロテクションが強化されているので、そうそう故障はしませんが「もしも」の事態が起こった時に、HDDの中の撮影済みのデータが取り出せなくなってしまう可能性があります。私は正にXR500Vのユーザですが、HDDの中には5時間以上のデータを残した事が有りません。撮ったらその日のうちに外部メディアに保存する、これが鉄則です。軽く、バッテリーの持ちが良く、機...
5308日前view94
全般
 
質問者が納得>①のほうは手振れ補正、夜間撮影など使用目的で自分の用途に合っていると思っています。ですが、HDDは山での使用はあまりよくないとのお話が・・。HDDカメラの説明書で使わないように書いてあるのは、たいてい3000メートル以上の山での使用です。>①を買うとPCでHD編集して観賞するにはBD対応の書き込みドライブとAVCHD対応のBDレコーダーの購入が必須なのでしょうか?記録時間が30分だけどDVDに記録して、2万程度のAVCHD対応のブルーレイプレーヤーで再生することもできます。http://kakaku.co...
5505日前view68
全般
 
質問者が納得下の方の言うとおりです。ソニーのハンディカムHDR-XR500Vのキレイさを活かしきるならばソニーのテレビのほうが圧倒的にキレイに映ります。そもそもソニーの液晶テレビもBDレコーダーも少なくともシャープの最上位機種よりもキレイに映ります。せっかくのハンディカムも、シャープのテレビを使っては映像が落ちてしまいます。ソニーのテレビで映すと、そのあまりのキレイさにびっくりします。シアターラックも断然ソニーが上です。根本的に低音の領域と高音のキレイさが違いすぎます。また、ソニーのテレビのリモコンで今回のハンディカム...
5530日前view105
  1. 1

この製品について質問する