HDR-XR500V
x
Gizport

HDR-XR500V 成長記録の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"成長記録"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得XR500Vのユーザです。CXとXRの主な違いは●XRは一日振り回すと結構重く感じます。ストラップで首から下げていると肩がこります(トシかなぁ)。○CXの手振れ補正は強力です。広角側で撮っている限り画面は安定しています。XRは歩きながら正面を向いて撮ると、左右の体の振動を補正しようと逆に変な風に画面が横揺れします。CXにはこれがありません。○CXの方がバッテリーの持ちがいいです。ま、XRには大容量バッテリーを付けてあるので撮影時間を気にした事はないですが。○18年前に新婚旅行で2週間ヨーロッパを旅しました。...
5331日前view83
全般
 
質問者が納得撮った映像の奇麗さならXR−500Vですね。撮像素子の大きさが違います。特に暗いところで撮った映像はノイズも少なく、実際に見たように写してくれます。付属のバッテリーでは2時間持つか持たないか、です。おそらくファインダーのみを使って回しっぱなしにしてればカタログ値の2時間以上は撮れるということなのでしょうが、実際は待機状態でも電池は喰っていますから、モニターを開いて使用すれば撮影時間は2時間を切ります。手ぶれ補正は強力ですが、横方向のブレには余り強く有りません。といってもコレ以前のカメラではコレよりも優秀なも...
5384日前view78
全般
 
質問者が納得>店員さんに「Panasonicは万人受けするが、ビデオカメラがSONYならSONY製がオススメ」と言われ、何を重視するかのもよりますが、テレビとレコーダーのメーカーを合わせるより、ビデオカメラとレコーダーのメーカーを合わせる方がいいというのは、その通りだと思います。パナソニックはソニーのビデオカメラからの取り込みは日付ごとにならなかったと思います。ただ、録画番組をDVDに焼くならパナソニックの方がいいですね。ソニーはDVDへの高速ダビングができません。BDオンリーで使うなら、ソニーがお勧め。ソニーにしかで...
4914日前view34
全般
 
質問者が納得室内などの暗めの場所はXR500Vがずば抜けていますし、歩きながら撮影してもほとんど画面が揺れないので子供やペットを追っかけながら撮影できるのも利点です。またXR500Vと同様の性能で小型軽量のCX500V(4時間録画)/CX520V(8時間録画)もあります。CX500V/CX520Vは8月10日発売なのでしばらくは値段が高いでしょうけど。映像の保存と再生に関しては、ソニーは標準画質で撮影することもできるけど、ハイビジョン映像の保存と再生には、USB端子付きのブルーレイレコーダー、DVDライター、Core2...
5450日前view59
全般
 
質問者が納得高性能のPCを持っていて、それでビデオの編集ソフトを使いこなせる方以外は、HDDやメモリー式のカメラは絶対におすすめできません。あとで保存に困ることうけあいです。また、各種のメディア、ブルーレイ・DVDなどに焼くにしても、メーカーが謳うような具合には絶対になりえません。>SONYは【室内などの暗い場所での撮影でもキレイ】>パナは【追っかけフォーカスがある】>canonは【ハイスピードAFと顔追尾】>↑このような比較で合ってますか?ご忠告申し上げますが、そんなこと以前の問題なのですよ。保存・鑑賞のメディアの問...
5502日前view26
  1. 1

この製品について質問する