PENE-PL2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"OLYMPUS"18 件の検索結果
全般
 
質問者が納得こんにちは。答えられる範囲でお役に立てればと思います。質問をお受け致します。
4946日前view163
全般
 
質問者が納得デジカメの心臓部はセンサーです。一般にセンサーが大きい程綺麗な画質に、また背景ボケも大きくなります。コンデジのセンサーサイズを1としたら、ミラーレスは5、一眼レフは7~8になります。昨今のコンデジはとても綺麗に撮れます。ただボケに関してコンデジは敵いません。ミラーレスはコンデジに5倍のセンサーを搭載して、レンズ交換出来るようにしたと思って下さい。ですからコンデジと比べると、どうしても大きくなります。現在ミラーレスは3社から販売されてます。パナソニック、オリンパス、SONYです。因みにパナソニックからは見た目...
4946日前view92
全般
 
質問者が納得何を撮ろうとしているのかがわからないと、回答しようがありません。一般的な写真のテクニックとしては、・中央にメイン被写体を置かない。・画面が二分割するような構図はしない。・頭上の空白はNG・手振れに気をつけて、シャッターボタンは優しく押す。とかですね。【補足に対して】背景をぼかす方法は以下です。・できるだけ焦点距離の長いレンズを使用する。・できるだけ絞りを開く(値を小さくする)・できるだけ、メインの被写体に近づく・できるだけ、メインの被写体と背景を離す。オリンパス純正では、人物撮影向きのレンズはありませんが、...
4941日前view163
全般
 
質問者が納得夜景や花火の撮影時には必ず三脚に固定し、別売りのリモートケーブルでシャッターを切れば写ります。夜景を撮る場合はあまりISO感度を上げずにスローシャッターで、花火も感度を上げすぎると中央付近が真っ白に飛んでしまうので絞りをF8程度にして4~8秒くらい適宜に露出します。手ぶれ補正はカメラに内蔵されているタイプですが、過信は禁物でせいぜい標準レンズで1/15秒くらい、望遠では1/60秒くらいまでを目安にしましょう。それ以上長い露出では可能な限り三脚を使います。鉄道からの風景くらいではぶれることはありませんが、厚い...
4948日前view102
全般
 
質問者が納得俗にいうお散歩写真ですね。それなら、OLYMPUS PEN E-PL2はピッタリです。アートフィルター(オリンパスが最初でした)も豊富だし、直感的な操作ができるのがいいです。PENTAXはK-rの事でしょうか。オーダーカラーもできますし、デジタルフィルター(オリンパスのようなアートフィルターの事)もあります。軽めにできていますし、持ち歩きもさほど苦にならないと思いますが、個人的にオススメなのはOLYMPUS PEN E-PL2です。ストラップやボディジャケットなどカラフルやおしゃれにカスタマイズして楽しめま...
4948日前view89
全般
 
質問者が納得短い方のレンズが最大撮影倍率0.19倍で、最短の距離が25cmまで寄れますが本格的に接写となるとちょっと厳しいかも知れません。望遠の方は0.16倍なのでもう少し小さくなってしまいます。
4971日前view66
全般
 
質問者が納得パンケーキキットのレンズは単焦点といって焦点距離17mm(やや広角)に固定されているのでズームはできません。ズームレンズよりも明るく描写が良いのですが、慣れないとズームできないのは不便に感じますね。レンズキットの方なら14-42mm(広角から中望遠)のズームが可能ですよ
4971日前view78
全般
 
質問者が納得E-PL1からE-PL2に買い換えました。主な違いですが、まずは液晶モニター。2.7型23万画素4:3だったものが、3型46万画素で3:2になり、16:9で動画撮影時にも映像が小さくなりすぎません。個人的にはいつも3:2で使うので見やすくて助かります。シャッター速度の上限が1/2000秒から1/4000秒へ高速化(E-PL1sでは1/4000秒)ISO感度の最低値が100から200になりました。アートフィルターは待望のドラマチックトーンを採用。また他のフィルターでも効果の選択やフレームの追加などが可能に。ド...
4978日前view45
全般
 
質問者が納得ご存知とは思いますが、カメラの質感でいえばE-P2のほうが良いでしょう。E-P2と比べたらE-PL2が安っぽく、おもちゃのカメラに見えてしまいます。ただ、E-PL2のほうが、後から発売されたぶん、アートフィルターが豊富ですので、おもしろいと思います。
4987日前view41
全般
 
質問者が納得一眼はコンデジと違い、レンズについているズームリングを回してズームします。ここで質問する前に説明書をもっと読んだり、カメラを色々いじってみてください。今のカメラは多少のことでは壊れないはずですから。
4988日前view630
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する