HDR-CX370V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"データ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得搭載している記憶装置の種類が異なります。HDR-XR350Vが搭載しているHDDは安価で記憶容量が大きい反面、サイズが大きく重い、衝撃に弱く録画がストップする、取り替えることができない、衝撃で壊れる、5年ぐらいで自然に壊れるなどの欠点があります。HDR-CX370Vで利用されている半導体メモリーは、価格こそ高いのですが、これらHDDの欠点の多くを克服していますので、最近主流になっています。外付けHDDにダビングした映像は、基本的にはパソコンでDVDに保存することになります。東芝製ハイビジョンレコーダーなど一...
5070日前view57
全般
 
質問者が納得バスパワー電源のポータブルでも大丈夫です。ただ電源付きの外付けHDDなら、外付けHDDとUSB端子付きのブルーレイレコーダーを接続するだけでレコーダーにダビングできるけど、バスパワー電源の外付けHDDはUSB端子付きのブルーレイレコーダーと接続してもレコーダーが認識しません。
5194日前view71
全般
 
質問者が納得・cyberlinkから発売されているのは、PowerDirectorです。・TMPGEnc 4.0 XPressはPegasysから発売されている「動画変換ソフトウェア」であり、編集ソフトでもオーサリングソフトでもありません。同社のオーサリングソフトは「TMPGEnc Authering Works 4」になります。 TMPGEnc 4.0 XPress自体ではオーサリングはできませんし、編集ソフトと比べるものではありません。・公式発表では上記三ソフトはm2tsに対応していますし、実際にCX-370Vの動...
5137日前view385
全般
 
質問者が納得アイ・オー・データ機器のHDJ-Uシリーズhttp://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdj-u/feature.htm#4HDE-UJシリーズhttp://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hde-uj/feature.htm#4バッファローのHD-CLU2シリーズhttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-clu2/HD-CLU2-WHシリーズhttp://buffalo.jp/products/ca...
5198日前view118
全般
 
質問者が納得価格コムのクチコミに書き込みがあります。大丈夫なようですよ。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080325/BBSTabNo=6/CategoryCD=2020/ItemCD=202030/MakerCD=76/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=2/#10988268それからデータのバックアップは、メモリが一杯になってから、ではなく撮ったら即バックアップ、が安全です。その日の事はその日のうちに、です。更には、バックアップデータは2台のHDDに同一のデータを保...
5258日前view76
全般
 
質問者が納得AT900の場合、CX370Vの中の映像を選択してダビングしたり、レコーダーにダビングしてない映像だけ自動的にダビングできるし、レコーダーのHDDには撮影日ごとにまとめられた状態で保存されるけど、BWT2100の場合、CX370Vの中の映像を全部ダビングするし、レコーダーのHDDには1本の繋がった映像として保存されます。(パナのレコーダーはパナ以外のカメラからダビングするとこうなります)(撮影時の録画モードが異なるとレコーダーにダビングした時に映像が分割するので、日付の変わり目に録画モードが異なるダミー映像...
4983日前view1176
全般
 
質問者が納得全ての質問にはお答えできませんが、部分的に私の意見を述べさせて頂きます。撮影の目的が…「映像を長期にわたりきれいに保存するのが最大の目的です(子供の成長の記録)」というのであれば、一番きれいなモード(FX?)で撮影し、HDDに移して保存するのが良いかと思います。(我が家では、テープ式のHDVカメラしかありませんので、保存はテープ&HDDで二重に管理しています)質問者様がおっしゃるようにブルーレイ、DVDはあくまでも観賞用で 長期保存には向きません。質問1と2については以上です。質問3については全くわかりませ...
5033日前view131
全般
 
質問者が納得①ファイルは多くなる多くなりますね。でも結合などはなるべく行いません。②ファイルは日単位などで結合する内容フォルダ→日付フォルダ→フッテージファイルのように管理しています。上記にも書きましたが、フッテージを結合する事は殆どありません。理由としては結合してしまうと、編集時にばらさないといけない事が起こる可能性があるので、なるべく細かく管理しています。あとは、編集するときに1ファイルあたりのサイズが小さければ、それだけPCに付加が掛からないため、使い勝手がよいと自分は思ってます。③その他(?)ストックフッテージ...
4914日前view501
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する