HDR-CX370V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"手ブレ"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得悪い事は言いません。CX370Vにした方が良いと思います。ズームが劣ると考える人が多いですが10倍を超えるズームは三脚でも使わない限りブレブレで見れたものじゃありませんよ。映像見て具合悪くなります。これで電子式手振れ補正は致命的ですね。基本的にコンパクト系のビデオカメラで光学20倍や25倍などというのはムリがあるのです。寄れるだけと考えた方が良いですよ。運動会などは高倍率ズームを欲しがる人が居ますが、一眼で300mm以上のズームを使う人はあまり居ないと思いますよ。(CX370Vは約350mmのズームです)1
4973日前view63
全般
 
質問者が納得CX370Vがいいです。207万画素のフルハイビジョンで動画を撮影できて、暗い場所に強くて、30mmの広角レンズで室内でも広い範囲を撮影できて、歩きながら撮影してもほとんど揺れません。CX170は値段が安くてコンパクトだけど、動画の画素数が135万ですし、手ぶれ補正も電子式なのでCX370Vに比べて劣りますし、暗い場所での画質もCX370Vよりわずかですか暗めです。HF M31/HM570は明るい場所ではソニーよりも精細感が高い画質だけど、暗い場所ではソニーのCX370/CX170ほど綺麗ではありません。>...
5129日前view35
全般
 
質問者が納得薄暗いところで撮影するケースがあるならSONYが圧倒的に優勢です。薄暗い場所の頻度が高いならSONY以外を選択すると後悔しますよ。カメラの情報はレビューやっているサイトの情報が便利です。大手では価格コムやAmazonが便利です。デジタル製品の感じ方は個人差もありますが実際に購入した人の意見なら信憑性がますでしょう。これ以外だとYouTubeも便利です。ビデオカメラは店舗でも確認は出来ますが過剰に明るい店舗、障害物だらけのレイアウトでは確認する事には制限があります。YouTubeなら実際に購入した利用者生の映...
4897日前view104
全般
 
質問者が納得>CX370Vに、一票、今発売されてるカメラでは、全てにおいてダントツの1位。え?CX550Vがダントツの1位と別な回答では仰ってますが…。コピペで回答するからこんな事になるんですよ。静止画ではHM400が綺麗でしょうね。CX370Vのような「710万画素相当」ではなくリアル900万画素ですから。暗所撮影に付いては共に背面照射MOSですがソニーにアドバンテージがあります。手振れ補正では、これはCX370Vの一人勝ちですね。CX170は、安いだけが取り柄です。プアマンズCX550Vで光学系以外はCX550Vと...
5212日前view31
全般
 
質問者が納得HF M32は207万画素のフルハイビジョンで撮影できて、明るい場所での画質が優秀(くっきり鮮やか)で、オートフォーカスが速いのが特徴ですし、CX370Vも207万画素のフルハイビジョンで、室内・夜間撮影に強いのが特徴ですし、TM35はほぼフルハイビジョン(192万画素)で、非常に軽くてコンパクトなのが特徴です。明るい場所での画質・オートフォーカスの速さを重視するならHF M32。暗い場所での撮影も重視するならCX370V。携帯性を重視するならTM35がいいでしょう。
5017日前view56
全般
 
質問者が納得CX370Vの静止画に関しては下の投稿写真が参考になると思います。何も注釈が無い7.1Mと1.9Mが静止画モードで撮影されたものです。http://kakaku.com/item/K0000080325/picture/order=all/Page=2/ソニーのCX370Vは暗い場所でもノイズが少ないので、どこで撮影しても失敗が無いし、歩きながら撮影してもほとんど揺れないので、子供の成長記録を動画撮影することに関してはCX370Vが最適です。(ビクター・キャノンはソニーほど暗い場所に強くないし、歩きながらの...
5166日前view42
全般
 
質問者が納得ソニーでカメラとテレビ合わせても特にメリットありません。どうせメーカーをあわせるならブルーレイレコーダーとビデオカメラをパナソニックにしましょう。
5217日前view42
  1. 1

この製品について質問する