D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"コツ"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得背景にピントが合っている → フォーカスポイントをカメラ任せにしている? フォーカスが遅い → 暗い場所のため、ピント合わせに迷っているだけ。また、ピント位置をどこにしたらいいかがカメラ任せなので、余計に迷っている状態 AF-Cでシャッター優先モードになっているため、ピントが合っていなくてもシャッターが切れてしまう。(わかって使うぶんにはいいですが、質問者さんには向いていなさそうです) アドバイス 使用カメラがD7000なら、ISO感度自動調整は不要です。 ISO1600に固定し、フォーカスモードはA...
4192日前view385
全般
 
質問者が納得ぱっと見これはこれで悪くはないと思いますが・・・・・ 自分はニコンではなくキャノンでD7000ではないですが、まず三脚を据えているのですから「夜景モード」は要りません。 絞り優先にしましょう。レンズの解像度がピークになる絞り値がいいと思いますが判らないでしょうからF4~F8辺りでいいと思います。絞ると光がマンガの星のようになります。あまり絞り過ぎると画質は悪化します。 続いてファインダーではなくモニタを使ったライブビューで撮影する事をおススメします(通常のファインダー利用でも平気ですが) 暗いとピント合わ...
3855日前view54
全般
 
質問者が納得正直な話、そのカメラ屋のじいさんの話、半分信用できないでしょう。というのは、ほかの回答にあるフィルム時代のEOS使ってますが、特別トラブルになることなく使ってますよ。ズームレンズ(直進式)2本は、AF機能がおかしくなって使えなくなりましたがほかのレンズは、買ったときのついてきたレンズも現役ですし、特別絞り関係で、修理に出したということはないです。ただ、デジタルカメラは、新しい商品が毎年出てくるので、5年前のデジカメを中古品として、下取りだそうとしても、その商品価値はないという意味であれば、そのじいさんのいっ...
4702日前view19
全般
 
質問者が納得良いカメラを持ってますね。 写真撮影は難しいですよ。 私も上手くないから、人様に「こうすれば良い」なんておこがましいことは言えませんが、ポートレートの撮影にあたってどういうものに仕上げたいのですか? その前に考えておかなければならない項目があります。 ① 動きのある人物 ② 屋外(朝、昼、夕方、夜,晴天、曇天etc) ③ 屋内(暗い、明るい、照明の種類etc) ④ 人物だけをはっきり写して背景をぼかす ④ 記念写真的に、写真に写る全てをはっきりと撮影する ⑤ 逆光を利用する ⑥ その他 何かとファクターが多...
4648日前view133
全般
 
質問者が納得・周りの明るさとの兼ね合いになります。高校生の屋外スポーツだと、種類にもよりますが、全速力で走っているとシャッター1/250でも止まりません。1/500ぐらいがほしくなると思います。こうなると、スピードライトの出番はありません。外でシンクロさせる場合、1/250以下になるので、流し撮りが出来ないと使いにくいです。・シンクロ速度D7000で試すとわかりますが、1/320ぐらいで撮影しても、実はシンクロしてくれるようです。・外で使うメリット日差しが強い日、真上の太陽や逆光で曇った表情をはっきり見せる効果などがあ...
4785日前view428
全般
 
質問者が納得D7000に限らず逆光で撮影するとハレーションやフレアがおこり、すこし画像がこのようにフワッとなります。カメラのせいでは無くレンズのせいです。(ローパスフィルターの影響もあるので、全くカメラのせいは無い訳ではないですが)このように画面に太陽が入る場合の解決方法は、ハレーションやフレアの出にくい、ナノクリスタルコートのレンズ購入やレンズ構成枚数がシンプルな単焦点なのですが・・・それでも100%解決にはならないでしょう。(改善はされます)お手持ちのレンズで出来る事はフードをちゃんと装着する。レンズ保護フィルター...
4582日前view187
  1. 1

この製品について質問する