D7000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"タムロン"31 件の検索結果
全般
 
質問者が納得estr140さんの回答が的を射ていると思います。今、ご使用のズームレンズを50mm付近に固定してしばらく撮影し、物足りなければ単焦点の50mmを購入すれば良いのではないでしょうか?他の回答者の言っている「単焦点は相当カメラに慣れてから考えて下さい。」と言うのはまともな講師や師匠に師事した者なら考えられない回答ですね。普通、初めて撮影のチャンスを与えられた時に28mmや50mmの単焦点レンズ1本のみを装着したカメラを手渡され「これで何でも撮って来い。」と言われる筈です。(詳しい理由は写真撮影技術の解説書でも...
4748日前view101
全般
 
質問者が納得2.8ズームで万能なのが純正です。純正でもAF-SならAFも速い。タムロンはAFが厳しいです。スポーツでも色々ですが、激しいスポーツだと高速AFレンズがあった方が良いです。タムロンだと動きの遅いスポーツならAFが使えますが。純正でも昔のAF-SではないAFニッコールだとタムロン同様に厳しいです。いざとなればMFで撮る位の意気込みがあれば問題なしです。昔は皆MFで撮っていましたから。純正だとAF-Sの70-200、80-200、それ以外だとシグマのHSMタイプの70-200。個人的には予算優先ならシグマの70...
4884日前view598
全般
 
質問者が納得液晶モニターカバーBM-11は付属品です。 レンズとプロテクターの組み合わせは、アタッチメントサイズを合わせる必要があるので気をつけてください。 あと、撮影する被写体によって好ましい焦点距離、F値のレンズが決まりますから、足りないとか不要などの質問には回答困難です。 三脚、雲台、スピードライトなど優先順位の上位にきそうな物がリストされていないのが気がかりです。
4496日前view103
全般
 
質問者が納得ボディをD7000に買い替えても、D3000に付いていたダブルズームキットがそのまま使えますよ。性能的にそちらの方が、タムロンの18-270より良いと思います。安物のセットレンズでも、二本分を一本にしたズームよりは良いと思います。レンズを新調するなら、幼稚園のお遊戯会等室内で活躍する、F値の明るい望遠ズーム等の方が良いと思います。タムロンなら70-200/2.8のズームが安くて性能もいいです。極論を言うとカメラを買い替えないでも、明るい望遠レンズの購入はお勧めします。AFの速度ですが、純正のインナーモーター...
4908日前view188
全般
 
質問者が納得■シグマ 12-24 [DG] HSM表記ルールを覚えると早いですよ。まず、DGかDCかを確かめること。これで、FX向けかDX向けなのかがわかります。次にHSMなら、超音波モーター内蔵。世代交代が早いので、中古を探すときは、もうちょっと覚えたほうがいいみたいですけど、めんどくさいんですよね。■DX機(D7000)につけるとFX 12-24mmDX 18-36mm画角換算すると、上記です。単純にx1.5でOKです。実態として、真ん中のおいしいところをくりぬいて使うのが、FXレンズをDXで使った場合のよいところ...
4732日前view93
全般
 
質問者が納得雑誌は、そのスポンサー(掲載されてる広告ページ)が払ってる金で機種の褒め方が変わります。雑誌はまったくアテになりません。今月メチャ褒めだった機種が来月は「ココがダメ」ってボロカスだったり。カメ○マンやCA○Aなど、いわゆる「写真“機”誌」はカメラを買わせる雑誌なので、洗脳されやすい人があまり読みふけってると毎月カメラを買うコトになりますよ。そのメカライターは、良い悪いに関わらずほぼ全機種持ってたりするし。新製品ネタが尽きると過去のカメラを掘り返し絶賛する。そんなのに付き合ってる信者、かなり居たりします(爆)...
4926日前view170
全般
 
質問者が納得デジタルテレプラスというのはケンコーの商品名ですよね? 一般に×1.4から×2あたりですので、300mm×1.4= 420mm300mm×2=600mmという計算になります。 元来、テレコンバーターは70-200F2.8や300mmF2.8などの明るいレンズに装着することを前提に設計されています。 開放F値が300mmでF5.6のレンズに×2なら開放F値が11.2となってしまいますので、実用上とても使い辛いレンズになってしまいます。 特に相手が鳥や飛行機という動きモノであれば適正なシャッタースピードを得るこ...
4590日前view379
全般
 
質問者が納得DXとFXの違いは、前の質問に回答しましたので、そちらを参考にしてください。付け加えて申しますなら、D7000にAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを付けますと、このレンズの中心部分の解像度の良い範囲だけの撮影になり、FX機に装着したより解像度が増します。タムロンは知りませんが、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED の望遠域を伸ばすには、デジタルテレプラス PRO300 1.4X DGX ニコン用が使...
4593日前view112
全般
 
質問者が納得社外品ならタムロンのSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) 約4万1千円~がお勧めです。ちょっとシグマでお勧めするレンズはありませんね、300ミリを超えるのならタムロンよりシグマの50-500なんてのがコスパでお勧めですが。70-300ミリクラスなら、シグマ買うくらいなら後述の純正55-300がお勧めです。設計が新しい分、純正の70-300と同等か部分的には純正以上の撮影結果が得られます。ニコンの”VR”に相当する手ぶれ補正として、”VC”が搭載(シグマなら”O...
4595日前view152
全般
 
質問者が納得私もニコンなのでニコンで話しましょう。D7000かD300Sと言うとD7000がいいと思います。ISO感度を上げられるのでシャッタースピードを上げられます。体育館は結構暗いのでお勧めです。私はD700を使ってますが、D700もお勧めですよ。新型が出そうなので結構安いし、ISO感度も上げられますし、望遠が使いたいのであれば設定でDXフォーマットにすれば1.5倍になるし縦グリップ+アルカリ8本で8コマの連写も出来ます。レンズはAF-S70-200mmVRf2.8と50mmf1.4とタムロンがあればOKだと思いま...
4806日前view366

この製品について質問する