D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"プロ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得正直デジタルの場合にはどの程度使用されているものなのか判断基準がまったくありませんので変な商品を買わない保障はどこにもありません。中古で買うとするのであれば、ある程度の期間保障がついてくるもの以外はやめておいた方が良いでしょう。オークションでは出品者の良心次第ということになりますので、出品者について個人的に情報を持ち合わせていないのでしたら避けるべきです。
6119日前view33
全般
 
質問者が納得1,「良い写真」がどういったものかにもよりますが、単に「画質」と言うなら十分な性能を持っています。2,考え方は解りますが、上位機種(D300,D3X)とて万能ではなく、すべてきれいに撮れるわけではありません。マニュアルで使いやすい、耐久性がある、使用者の意図を繁栄できるような設定・・・などがあるだけで、同じモノを同じ数値で撮った場合、同じに写ります。操作性に問題有りなら買い換えても良いでしょう。(連写性能は出てませんので省きます)3,コレはD300,などニコンの上位機種の得意とするところですね。高感度撮影な...
5822日前view61
全般
 
質問者が納得最近、撮影したらほとんど青く写ってました。 WBが白熱灯になってたからでした。 一度、確認してみてはどうですか?
4001日前view60
全般
 
質問者が納得誕生日おめでとうございます。COOLPIX 800良いカメラですね。古くてもしっかりしてて発色も良いです。アルカリ乾電池だとすぐに無くなりますがニッケル水素なら結構持つと思うのですがデジタル一眼レフですが用途に合ったレンズを使うのがベストですよ。これは初心者であろうが無かろうが同じです。カメラ+標準ズームはとりあえず写真が撮れるように安いズームレンズセットにした物なので多くの被写体や撮影方法に充分対応でき無いのは確かです。(画質はとりあえず置いといて撮影の守備範囲的にはコンパクトタイプの方が広い場合が多いで...
5773日前view22
全般
 
質問者が納得ロープロの、「オムニスポーツ」が、お勧めです。私もロープロに拘っているわけではありませんが、オムニスポーツを使っています。おっしゃる機材に、過不足の無い、理想的な大きさ。ウエストバックタイプにしては、比較的スリム。上部開閉で、「本体+レンズ」を出し入れ、側面開閉で、他のレンズ出し入れと、合理的。欠点は、無駄がなさ過ぎて、機材以外のモノ(タオルとか)を入れる場所がない事。
6254日前view44
全般
 
質問者が納得同じレンズで、同じシャッター速度、同じ絞りで撮影したら、D40でもD3でも、写真に大差はありません。私はセミプロ級なので、D300です。今度D3を軽量化したD700も発売されますから検討します。でもD80も使います。軽量だからです。ある程度、落下とか危険な場所も撮影場所にあるので、念の為安いほうのカメラを所持していきます。さて、D40と、プロ用機器の違いとしては、ボディとしては大きくは堅牢性と故障です。やはりプロではシャッターをきる回数など使用頻度がかなり多くなります。D40は、そんな堅牢性よりも、軽量、小...
6147日前view22
全般
 
質問者が納得予算はいくらまで見ていますか?300mm位のレンズは必要なんですけど....ZOOMのサードパーティ社製のレンズを購入してもいいと思います。1.このレンズならオールマイティに対応できますが.....http://kakaku.com/item/10505011428/2.高画質を望むなら、このレンズ 値段がねぇ....http://kakaku.com/item/10505011473/3.望遠だけでいいよ っていうならこれ。さすがにちょっと安っぽい....http://kakaku.com/item/10...
6639日前view49
全般
 
質問者が納得わたしが使用している東洋リビングの防湿庫の説明書には、カメラからレンズを外し、キャップ等はしないで保管するように明記されています。庫内は空気の対流が少なく、レンズやキャップがあるとミラーボックス内に閉じこめられた空気の除湿が難しいからだそうです。…とは言え、まだ銀塩主流の時代に購入したものですから、昨今のデジタル一眼レフの事情を加味した説明にはなっていないかと思っています。わたしの持つ標準ズームはズーミングにより後玉が動くタイプであり、ポンピングによってミラーボックス内に外気を取り入れていると考えれば、この...
4928日前view64
全般
 
質問者が納得KISS Xのレンズを例に。純正ならEF-S10-22mm(8万円強)レンズメーカー製なら、シグマ社の10-22mm(6.5万円)かタムロン社の11-18mm(6万円)の3本を薦めます。どれもAPS-Cサイズ専用レンズです。KISSですとだいたい広角側が17mm相当で撮影が出来ますので、殆ど場所を選ばずOKですよ。風呂場などもちゃんと画面に入ります。ただ11-20mmで言うと望遠側が32mm相当となり、物件の外観撮影も貴方の思う全てを網羅しないかもしれません。出来れば10-50mmなんて言うレンズがあれば、...
6649日前view34
全般
 
質問者が納得うまく書けません。誤解や気分を害したら申し訳ないと思いつつの書き込みです。そもそも。なんでもかんでも写真を撮るというのが、まず、気色悪いんだと思います。一眼レフ自体は普通に存在しますが、日本のように量販店があって、ダレでも買い求めるという国は非常に稀だと思います。誤解を恐れずに言えばカメラ自身も富裕層には転がっていますが、一般家庭では日本ほど普及していないように思います。少なくともヨーロッパではそのように感じました。諸外国での撮影観光地はおおむね寛容ですが、場所が外れると撮影自体が皆無ですね。日本に比べると...
5664日前view36

この製品について質問する