D40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"nikon"70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得以前の質問も拝見しました。与えられた条件の中で、私が質問者さんにお勧めするのは、ニコンD3000です。お父さんがニコンD40を使っているということで、レンズの使い回しの「可能性がある」というのは大きなアドバンテージです。キヤノンレンズキットの望遠端の焦点距離は魅力ではありますが、少し長い目で見たときに、300ミリクラスの望遠レンズも(おそらくは)揃えることになるだろうと思います。ニコンならVR70-300や、シグマ、タムロンからも70-300mm(価格は安いが写りはなかなか)のレンズもあります。鉄道写真をど...
5375日前view22
全般
 
質問者が納得最近、撮影したらほとんど青く写ってました。 WBが白熱灯になってたからでした。 一度、確認してみてはどうですか?
3682日前view60
全般
 
質問者が納得まず、自分が一眼レフを買ってどういう用途や目的で使うかを想定しましょう。そうすることで、何が必要かを洗い出すことが出来ます。逆にコンパクト機で十分間に合うこともあり得ます。漠然と買っても、結局重いから持って行くのが面倒くさくなって、押し入れに入れっぱなしになるでしょう。たとえば、肉眼で見る範囲だけを撮るのであれば標準ズームレンズで十分ですが、遠くのものを大きく捉えたいのであれば望遠ズームレンズがあるといいです。また、マクロモードがないので、接写したいときはマクロレンズが必要になります。いずれにしても、どうい...
5393日前view61
全般
 
質問者が納得ピント調節フォーカスはレンズの先端の方で手動で調整できます。本体ではありません。そのときはオートフォーカスOFFでk-mも出来ると思いますよ。オートフォーカスのON OFFはピント合わせはフォーカス合わせのことです。一眼レフと言っても、自動で写せばコンパクトカメラみたいにシャッターを押すだけで自動でポイントを合わせ写します。で、ボケた写真が撮りたいとか、逆光を撮りたいとかでマニュアル撮影も出来ます。
5399日前view23
全般
 
質問者が納得どこのメーカーもエントリー機のキットレンズはコストダウンが激しいですからね。昔はNikonはエントリー機にもいいレンズをキットレンズとしてつけていて、商売が下手だなぁと思いながらも、その実直さが好きだったのですが・・・(苦笑)ちなみに現在のキットレンズはそのほとんどがピントリングは最小になっており、レンズ先端部に申し訳なさ程度についているような感じですね。キットレンズの出来としては、現状ではSonyが一番まともかな。一番ダメなのがNikonという認識ですね、私の場合。ちなみに最初KONICAMINOLTAが...
5399日前view26
全般
 
質問者が納得ニコンD40もリンク先にあるカメラも全て初心者にお勧めのよいカメラです。好みの問題程度です。一度量販店で実機をさわってみるとよいと思いますよ。ただしペンタックスK100D・ソニーα100・オリンパスE-410は1世代前の機種なので性能は十分よいのですが個人的にはお勧めしません。同じ値段なら新しい機種を勧めます。無難なのはD40かKissFですね。
5407日前view45
全般
 
質問者が納得オートってのは残念ながら無いんですねコンデジって物の方がオートってのはよいと思うのですが、でも、もう持っちゃっているのだから何とかしなくてはいけないわけで初心者さんが使いやすいモードは上のダイヤルに(A)って書かれているところがあると思います。絞り優先モードっていうのですが、まずそのモードにあわせてもらってF:00って書かれているところを一番小さい数値にしてください。ISOを変更してもらうのですが、それは解らなくても説明書を読んで変更してください。ISOはよく使う物なので簡単にできると思います。ノイズ(ザラ...
4763日前view15
全般
 
質問者が納得私は最新ニコン使いではないので、ご参考までに。(愛機はD1とキヤノン40Dです。レンズのピントリング回転方向が逆で使いにくいだろうと思われるかもしれませんが、愛用レンズは、タムロンのMFレンズなので問題ありません。)現代のAF用ファインダースクリーンは、像を明るくするために素通しに近くなっているので、ピントの山がつかみにくくなっていると言われます。ですから、マグニファイヤーを使っても状況が画期的に好転するかどうか疑問です。まずは昔のMFカメラについていたような、スプリットイメージやマイクロプリズムのついたフ...
5418日前view32
全般
 
質問者が納得まず、必要はものがカメラとレンズだけではありません。三脚は必須です。別売のリモコンが有ればベストです。フォーカスは、いきなり花火に合わせようと思っても難しいと思いますので、数百メートル先の建物や風景をAFでピント合わせをしておき、MFに変えて、テープ(テーピングテープなどの跡が残らないもの)でフォーカスリングを固定しましょう。1、三脚はなるべく足等を伸ばさずに設置してください。2、レンズをセットしたカメラを三脚設置します。※焦点距離は、近ければ広角側、と受ければ望遠側で、ご自分の好きな画角で良いです。3、フ...
5434日前view34
全般
 
質問者が納得AF DXは装着して撮影できます。ただし、AFが効きません。AF-S DXは使えます。参考HP ニコンQ&Ahttp://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/combination/index.htmQ&Aの一部抜粋D60・D40X・D40レンズ使用上の注意D60・D40X・D40はモーター内蔵のAF-S・AF-Iニッコールレンズを装着時のみオートフォーカス撮影が可能です。AFニッコールレンズではオートフォーカス撮影はできません。
5580日前view17

この製品について質問する