D60
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"説明"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得300mm(450mm相当)でネット裏から撮ると外野手は横位置で全身が1/3か1/4位に写ります。外野手を撮るなら外野側からがよいでしょう。特にどれでもよいと思いますが、ダブルズームキットがよいでしょう。これに付属するレンズ以上のものを求めるとカメラ2台分位の費用はかかります。
5358日前view85
全般
 
質問者が納得直接的な答えになっていなくて申し訳ないのですが...アイセンサーのメカニズムが判らないのですが、正常な状態ではないことは確かです。気になるのであれば、サポートに聞いてみるべきだと思います。ニコンカスタマーサポート0570-02-8000ちなみに、私のD60では、3.5cmほどアイセンサーに指を近づけた時点で画面が消灯します。ただ、設定画面で確認可能な設定の変更は、すべてファインダー内でも確認可能ですので、必ずしも必要な画面ではない、とも言えます。
5383日前view117
全般
 
質問者が納得無理です。10cmの距離だとコンパクト機でも撮れないでしょうね。せめて50cm以上はなさないと無理ですね。まず、近いものを撮る場合はマクロレンズが要りますが、それでも20cmくらいが限界です。広角レンズでも同じくらいです。それに中間リングを使えばもっと近づけますが、遠くの景色が確実にぼやけます。また、D60くらいだとF16以上に絞ってしまうと、光の回折現象によって全体的にぼやけた写真にしかならなくなります(小絞りボケ)。人形を人間と同じ大きさのようにして写真を撮りたいのであれば、あらかじめ人形だけを無職の背...
5497日前view71
全般
 
質問者が納得連続撮影枚数はメモリーカードの書き込み速度やカメラの設定で変化します。設定は、アクティブDライティング:ON の部分に問題がありそうです。詳しくは下記で確認してください。http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/features03.htm
5524日前view65
全般
 
質問者が納得Nikon D60のセルフタイマ-使用方法。①カメラ本体上部に撮影モ-ドダイヤルに色々なマ-クがあり、 中に時計のようなマ-クがセルフタイマーです、ダイヤルを回して そのマ-クに合わせます。②カメラに三脚に取付③カメラのファインダ゜-に接眼目当て(DK-20ゴム製)を付けます、 撮影した際光線が入る場合があるため、付けてない場合でも 光線が入らない時もあります。あれば付けた方がいいです。④シャッタ-を切りますと、ボディ-に赤色のランプ点滅し、 点滅が終わると、撮影終了、点滅時間が10秒間 点滅時間の変更でき...
5295日前view111
全般
 
質問者が納得簡単な違いとしては、 レフレックス機構と呼ばれるミラーやフォーカシングスクリーンなどの撮影画像の確認機構があるものがSingle-lens reflex camera、シングルレンズレフレックスカメラ、を訳して略して一眼レフになっています。 この一眼レフからレフレックス機構を省いて小型軽量化したカメラ、をレフレックス機構のミラー等を無くしたと言う事からミラーレス(ミラー無し)と呼びます。 ファインダーに関してはファインダー搭載のミラーレスも有りますので基準にはなりません。光学ファインダーがと言われる方もいら...
4126日前view100
全般
 
質問者が納得取扱説明書の52ページ以降を読むとわかりますが、撮影モードがAUTOのとき、ホワイトバランスは常に「AUTOホワイトバランス」に固定され、変更できませんが、PモードではAUTO以外のホワイトバランス設定も選択できます。また、Pモードでは、オートフォーカスモードをAF-Sに固定したりAF-Cに固定することができますが、AUTO撮影モードのときのオートフォーカスはAF-A(AF-SとAF-Cをカメラの判断で切り替える)しか設定できません。撮影モードがAUTOのときは「ISO感度 AUTO」がデフォルト設定ですが...
5633日前view67
全般
 
質問者が納得まずは、カメラ本体だけではなく、手持ちのレンズもどの焦点距離の物を使っているのを書くべきだし、外部フラッシュの有無なども合った方が良いでしょうね。カメラの設定という物は、撮影現場の状況で変わってきます。コスプレの撮影ということですが、撮影用のスタジオを借りての撮影ですか?それともコスプレ会場のブースでの撮影ですか?これだけでも、設定は全く違ってきますよ。コスプレの撮影という題目はありませんが、各種デジタルカメラでの初心者向けの撮影方法、設定方法のサイトです。http://plusd.itmedia.co.j...
5381日前view28
全般
 
質問者が納得運動会や発表会を想定するなら、望遠はあった方が無難でしょう。もしくはD60のボディだけ購入して、サードパーティー製の高倍率ズームをセットで買うのも手です。安く上げるならTAMRONの18-200をセットにすると、手ブレ補正はないもののWズームキットの5,000円増しでレンズ1本で同じ焦点距離が使えます。多少予算に余裕があるなら、SIGMAの18-200にすれば手ブレ補正の効果も得られます。まぁWズームキットより2万円程度高くなってしまいますが・・・もしくは大判印刷しないなら、D40にSIGMAの18-200...
5674日前view48
全般
 
質問者が納得手ぶれ補正は厳密にいうと使用すれば画質の低下があります。たとえばボディ内手ぶれ補正を考えてみてください。撮像素子をシフトして補正するわけですから、シフト量は必ずイメージサークルの範囲内で行わないといけないわけです。レンズは広角レンズの方が望遠レンズよりもイメージサークルは小さくなります。もし広角レンズを望遠レンズと同じように手ぶれ補正をかけてしまったら、イメージサークルを外れる可能性もあるかもしれませんよね。イメージサークルから外れると四隅は急激にケラレますから、これは画質低下ということになりますよね。ニコ...
5683日前view47
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する