D70
x
Gizport

D70 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得D70s、ちょっと古いですがまだまだ使おうと思えば問題ないでしょうね。(価値観は人それぞれですので) 新品バッテリーも手に入るし。 中古で良いなら、D3000、>D80、>D60、>D40、なども3万円以下で入手可能かもしれませんよ。 D70sよりは新しいし近代化してますが。
4776日前view75
全般
 
質問者が納得当方、質問者さんが選択されているレンズを、両方持ち合わせております。 どちらも、コストパフォーマンスに優れた品物です。 写りとしては、大して変わりは無いと感じました。一般的な望遠レンズとしての性能は十分に備えています。 もしどちらかを選ぶのでしたら、レンズ重量や外観、レンズ前玉の大きさなど、お好みで選ばれると良いと思います。 タムロン AF70-300/4-5.6 Di LD マクロ 重量が458g、レンズ前玉のフィルター径φ62mm、金帯の文字が有り・・・なんか良い感じ。レンズ先端までそれなりに太い。...
4779日前view77
全般
 
質問者が納得【補足】 はい。 AF-Sがベストマッチングです。 D70より古いD100を使っていますが、AF-Sの方が遥かに静かで高速な為に一度使うと手放せません。 DXで無いレンズは、フルサイズにも対応しているという事ですので、DX(D70など多くの機種)で問題ありません。 -------------------------------------- 別に難しい事はありません。 今より、広角(ワイド)が欲しければ35より小さな焦点距離のレンズが必要です。 望遠が欲しければ、70より数字の大きなレンズが必要で...
4799日前view82
全般
 
質問者が納得今から買うのですか? それを前提にお話ししますと、 D70 古い・ノイズが多い・機能が不足するなど多重苦を覚悟してまで買うべきカメラではありません。 ISO800以上は使い難いノイズ量です。 暗いズームレンズ主流の現在では、(特に望遠側)では使い難いですよ。 もし、利点を書くとすれば、モーターを内蔵しない昔のAFレンズが使えるという、微妙~なところです。 D3000 実用的なカメラとしては最も古いカメラの一つですが、今風の便利機能が付いていません メリットは、ニコン最後(?)のCCDセンサー搭載カメラと...
4799日前view71
全般
 
質問者が納得訂正します 検索したところこのカメラはCR2型リチウム電池が使用できるようですので、 試用にはこちらを入れてみてください。(フォルダがあれば) http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E9%9B%BB%E6%B1%A0+cr-2&tag=googhydr-22&index=aps&field-adult-product=0&hvadid=6795...
4830日前view100
全般
 
質問者が納得張り替え以外に方法が有りませんので、ニコンD70の発売日は2004年 3月19日ですから、部品調達が可能な内に一度ニコンカスタマーサポートセンターへお電話されては如何ですか?http://www.nikon-image.com/support/contact/phone.htm
4859日前view181
全般
 
質問者が納得流石にD70の利点はAF駆動用のモーターを内蔵していること以上には、ありません。CCDの画質を望まれるのならD40やD3000の方がはるかにメリットが大きいです。性能を期待して買うカメラではありません。万一の予備機あるいは玩具として子供に与えるのなら良いかもしれません。実際の話としてISO800になるとノイズだらけで使い難いですし、同時期の上位機(D100)あたりのサブとしては使える時期もありましたが・・・何にせよ、タダなら貰っておいても良いですが、出番は皆無に等しいと思います。1・2万出すのなら(消耗品も...
4848日前view74
全般
 
質問者が納得bibinba1962さん おはようございます。一般に、プリントを近くで見て差がわからない細かさが300~350dpi(1インチ2.54cmあたりのドット数)となります。四つ切サイズは、25.4㎝ X 30.6cmですので、25.4÷2.54×350=350030.6÷2.54×350=4337となりますので、画素数は3500×4337=約1500万画素、となります。ただし、実際のプリントでは、画素補完して出力しますので、一般的に四つ切では500~600万画素あれば十分と言われています。ということで、もし四...
4874日前view72
全般
 
質問者が納得この二つの比較ならどちらでもかまわないと言えます。私はD70のマイナーチェンジのD70sで鉄道写真を撮影していましたが、十分なスペックでした。ですが、「初心者(この場所でこういった機種選定の質問をする時点でそうだと感じています)」さんが、安くあげるために「中古品(どちらも新品販売はない)」を選ぼうとしているのなら、そのいずれの機種も、おやめになったほうがいいとおもいます。補足を受けてカメラというのは精密機械です。特に、デジタル一眼レフなどは、高い精度が要求される品物です。中古で安くなったとはいえ2~3万円程...
4887日前view60
全般
 
質問者が納得なんで、マウントをバラバラに揃えたいんだろう・・・というのが正直な疑問だったりします。OLYMPUSは新型ボディがほとんど出てきていないし、ボケを重視するのなら、APS-Cが有利なのも変わりはないのですが、Nikon D7000や、D5100なら、今、D70で使っているレンズがそのまま使えるし、そこに単焦点のレンズを組み合わせれば、十分綺麗なボケを得られると思うのですが。ちなみに基本的にボケについてはカメラではなく、レンズに依るので、X5のレンズキットとX50のこだわりスナップキットで比較した場合、50mm...
4882日前view42

この製品について質問する