ログイン
質問する
D80
x
D80 の使い方、故障・トラブル対処法
D80の使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
380 - 390 件目を表示
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
Nikon D80の購入を考えているのですが、今年の秋に後継機が出る...
質問者が納得
仮に後継機が販売されるとして、今は何かお持ちなんですかね?持ってないなら、春~夏の写真が撮れません。今買えば、その間も撮影可能。値段に換算できません。また、底値で買えると考えれば、今買っても損とは言い切れないでしょう。既に何か持っているなら撮影可能ですから、損と言えば損に感じるかもしれません。>価格面でデジタル製品は欲しいと思った時が買い時で、次々新しい物が出ますから、考えすぎるといつまで経っても買えませんよ。
6289日前
view
36
全般
一眼レフニコンD80の18-135Gレンズキットと新しく出たD80の...
質問者が納得
焦点距離が長いというだけでなく、18-200mm には手ブレ補正機能が付いていることとレンズが大きめになっていることが理由です。他社製の18-200mmレンズだと、テレ側の開放F値がF6.3なのに対して、ニコンはF5.6です。これは、ある場面で前者のレンズが1/100秒までしかシャッター速度を上げられないのに対して、後者では1/150秒で撮影できる、シャッター速度を1.5倍ほどに上げられるメリットがあり、速い被写体を追う場合に有利になります。開放F値を上げるにはレンズそのものの大きさを大きくする必要があり、...
6289日前
view
39
全般
デジタル一眼レフを買いたいのですが・・(ニコンD80)D80はいかが...
質問者が納得
それだけ撮りたいものが決まってて、しかも時間がないというのであれば今手に入るD80でいいのではないか?と思いますけど..D60は、スペック的にはD80より下なので、待ってても意味が無いと思いますが..
6305日前
view
34
全般
デジタル一眼レフカメラを初めて購入しようと考えています。キャノンの4
質問者が納得
色の違いと諧調の差は、撮像素子の違いと映像処理エンジンの違いとお考え下さい。撮像素子としては・・・・ニコンD80はCCD、キヤノン40DはCMOSセンサーです。ニコンは撮像素子の生産が出来ないため外部調達ですが、キヤノンはCMOSセンサーは自社生産です。コストとしてはCCDの方が製造工程が遥かに多いため高いです。*最近携帯に搭載する撮像素子はCCDからCMOSセンサーにシフトしてきています(コストメリット)この撮像素子と映像処理エンジンが自前で開発し生産できるキヤノンの方が特に諧調(色と明暗を軟らかく自然な...
6293日前
view
44
全般
今度NikonのD80をレンズキットで買おうと思ってるんですが、日本...
質問者が納得
それを探す為の価格コムです。http://kakaku.com/itemlist/I0049004907N101/
6292日前
view
55
全般
ニコンD80弱点を教えて下さい
質問者が納得
発売から時間が経過し過ぎて、陳腐化してしまいました。センサーのゴミ取りが無いのはレンズ交換が常識の一眼レフとしてはキビシイところです。また、画素数の不足は、『○○画素もあれば十分』と言い切れるモノシリならともかく、数値至上主義者には物足りないと思います。この夏に後継機が出ますので、半年我慢するのが後悔しない買い方かもしれません。
6292日前
view
51
全般
デジタル一眼レフで 電車や飛行機等を撮る時 連写速度が速い方がいいの...
質問者が納得
>電車や飛行機等を撮る時 連写速度が速い方がいいのでしょうか?? 電車や飛行機等では普通置きピン(一定の場所にピントを合わせて置く)をしたり、流し撮りをしたりしますよ。ですから連射速度などは要りません。昔プロとしてスポーツ写真を撮っていましたが、連射速度が必要なのではなく、シャッターを切った後に次のチャンスを狙う為に、出来るだけ早くチャージが出来る(シャッターを切るための準備)という意味で連射速度が速い機種を欲しがりました。(5駒/秒撮れるなら次のシャッターチャンスまでは0.2秒でチャージできますが3駒/秒...
6308日前
view
83
全般
キャノン EOS40D > ズバリどうですか? ニコンD80よ...
質問者が納得
乗り物であれば、連写の速度に優れた40Dの方が、より良いと言えるかもしれませんね。ただ、金属製の防塵・防滴ボディのため、外装がプラスチック製のD80より重めです。自分はD80使用中です。連写速度を重視する使い方をしないのと、旅行等で持ち歩くのに小型軽量を重視したからです。40Dにはその他、ライブビュー機能やローパフィルタのゴミ取り機能などもありますが、どちらも絶対的なものではない(ライブビューは、AF時に映像が途切れてしまうので、被写体を追うような場合には使えない。ゴミ取り機能でも取れないゴミは付くので、結...
6311日前
view
38
全般
Nikonのcapture NX はインターネットでバージョンアップ...
質問者が納得
とりあえず体験版がありますから使って見てはどうでしょうか。写真から人物等を抽出するのには良いソフトと思います。
6312日前
view
40
全般
一眼レフカメラの初心者ですがキャノンios kissX2かニコンD8
質問者が納得
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/index.htmlキヤノンに絞ってください、迷ったらキヤノンです、万人が使っており一番売れています、レンズ類も豊富にあります。撮影地で肩身の狭い思いもしません、お勧めです。
6314日前
view
99
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
この製品について質問する
ログイン