D5100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"方法"23 件の検索結果
全般
 
質問者が納得どこに重点を置くかは、人それぞれだと思います。 性能や操作性を重視して値段や重さは仕方ないと考える人もいます。 また性能や操作性はそこそこでも、なるだけ安く、軽量なタイプが良いという方もいます。 オート撮影ばかりでなく、自分でマニュアル設定で撮影されたり、ピントもAFだけでなく自分でMFで追い込んだりされるなら60Dがオススメです。 逆にほとんどカメラにおまかせの自動設定(オート撮影)しかしない、ピントも常にAFのみ、ならD5100で十分でしょう。 予算も大きさも気にならないなら60Dが無難とい...
4604日前view142
全般
 
質問者が納得後処理等でなく、撮影の段階で簡単にするには・・・。カメラのMENU「ピクチャーコントロール」で「モノクロ」に。その中の「フイルター効果」で「Y(イエロー)」か「O(オレンジ)」か「R(レッド)」に。後者程、効果が強くなります。露出はどちらかというと暗めに。これで質問者さんお望みの写真にグッと近くなります。
4846日前view101
全般
 
質問者が納得撮影場所や焦点距離、写す大きさによっても設定は違ってきますが最初は1/250くらいのシャッタースピードから始める方が良いですよ。 1/60はかなり慣れないと失敗写真ばかりになります。 パソコンの大きめの画面で確認してぶれないようになってからシャッタースピードを遅くしていきます。 (カメラの背面液晶では小さなブレは見分けられません) その他の設定ですが撮影モードはシャッタースピード優先、ISO感度は天候によって違ってきますがF8~11になるよう調整します。 (晴天ならISO100~200、曇天なら400程...
3866日前view101
全般
 
質問者が納得まず必要な物は長秒露出になるのでカメラを確り固定できる頑丈な三脚。 (ツアーなどでは借りられる場合があります。問い合わせてみてください。) バルブ撮影時にシャッターを切るケーブルレリーズ。 寒冷地では性能が落ち、直ぐに使えなくなるので、予備バッテリー。 (予備1個より2~3個あれば安心です。) 出来れば明るい広角単焦点レンズ。 カメラは氷点下では正常に動作しない場合が有るので、カメラの防寒対策も必要です。 撮影方法はバルブで。 絞りは開放か一段絞る。 ISOは高めに設定し、(1600以上)オーロラの明る...
4327日前view1248
全般
 
質問者が納得シャッターボタンの後ろにある大きな撮影モードダイヤルの撮影モードが、カメラの絵の付いたAUTOになっていると思いますから、撮影モードダイヤルを回してP(マルチプログラムオート)に合わせてください。 また、シングルポイントにできたのであれば、カメラ背面右側の丸いボタンの外側の、上下左右に付いている三角のところを押しますと、AFエリア内でフォーカスポイントが移動できます。 ちなみに、A(絞り優先オート)、S(シャッター優先オート)、M(マニュアル)などでも移動できますが、撮影になれるまでは、P(マルチプログ...
4160日前view145
全般
 
質問者が納得測拒エリア設定を選択して変更すれば良いと思いますが。簡単に出来ますよ。 ファインダー内に幾つかの測拒箇所を示した小さな四角形があるでしょう。 それを中央の一点にするというモードです。
4162日前view140
全般
 
質問者が納得AUTOモードだと、露出補正の設定ができないので、Pモードで設定するしかありません。これは、センサーや画像処理の性能が違うか、レンズの違い。一度Mモードで全く同じ設定で同じ所を撮ってみましょう。これでD5000とD5100の明るさに差がなかったら、AUTOモードの性能の差って言うわけです。ここで、D5200と比べたとしても、D5200の方が綺麗な可能性はあります。技術は発展するものなので。
4144日前view87
全般
 
質問者が納得①②「P」モードでISO感度は下限(100、200)。記録形式を「RAW」にしないならホワイトバランスをそれぞれ「曇り」「晴天」に合わせる(RAWなら後でPCで編集できるのでオートでもいいです) ③同じく「P」モードでISO感度はオート。多少画質が悪くてもブレブレ写真量産では意味がないのでISOオートでいいと思います。おそらくシャッタースピード1/250以上稼げないとブレると思います。室内でのスポーツ撮影は難易度が高いので頑張ってください。 あ、気が散る可能性があるのでフラッシュは使わない方がいいと思いま...
4268日前view247
全般
 
質問者が納得知識なんて有っても「机上の空論」。 結局は身体を使って撮影するんだから「練習有るのみ」。 もう日にち無いけど、路上に出て一脚使って練習。 スポーツモード、連写モード、予測駆動フォーカスにして練習。 実際にカメラ構えて、カメラを振る感覚が分からないと知識なんてなんの意味もない。
3866日前view96
全般
 
質問者が納得取扱説明書49p、「撮影モードP,S,A,M,(食事マーク)の場合」 以降を参照してください。 後は、絞り優先モードを利用すると良いでしょう。 測光モードは、マルチパターン測光で良いと思いますが、状況によって被写体がフラッシュで白飛びする場合があります。 その様なときは、中央重点測光などに切り替えて見てください。 フラッシュの発光量は、I-TTL調光なので、カメラの方で判断してくれます。 ホワイトバランスは、電球で良いと思いますが、撮影の際には、「RAW+JPEG・FINE」 を使用すると良いでしょう...
4294日前view170

この製品について質問する